基本「タンクの自由にさせる」で良いと思うに1票。
嫌なら自分がタンクやれって話。
自殺志願者タンクは放置で、慣れてないタンクの人にのみアドバイスなりすればいいだけ、何も難しい話ではない・・・ま、自分はID全然行かない職人メインですがw
基本「タンクの自由にさせる」で良いと思うに1票。
嫌なら自分がタンクやれって話。
自殺志願者タンクは放置で、慣れてないタンクの人にのみアドバイスなりすればいいだけ、何も難しい話ではない・・・ま、自分はID全然行かない職人メインですがw
ff11みたいに「今、黒黒ナなんですが、アムダHにマラソンで攻略しいきませんか?」とかのtellを送るというノリが欲しいと思う今日この頃。
こういうコミュニケーションを取らずに、クリック1つで参加可能なCFというシステムを使ってれば起きる問題なのは当たり前だと思いますよ。
そしてこの手の問題は絶対に無くならない。何故なら、普通はコミニュティの輪には入れないような問題児でも問題なくその輪の中に入ってしまうのだから。
オフゲー(ストレスを感じてる自分だけがリアル)みたいな感じになってる時があるのが、一番の問題点だと個人的には思います(・ω・`
わいわい話せるPTの時は、失敗含めて楽しいですけどね(・ω・
FF11みたく攻撃の大半がオートアタックとヘイト調整な仕様なら話せる余裕もあったんだけどねぇ~
FF11はそう言った面ではレベル上げとかが非常に楽しかった!(個人差はあります)
からのFF14・・・コンボ&移動&回避ゲーでRPGというよりアクションRPGに近い性質上、バトル中は特にコミュニケーション取り辛い、そんな状態で更にCFという機能・・・。
しかもデスペナがないから失敗しても「次、頑張ればいいや」という気軽さ、そりゃオフゲー感覚で他人に迷惑かける(かかると思ってない)人が増えるのは当然だよ。
昨今の流行り合わないからと言って気軽さ優先に作った結果がコレだ、
ユーザーも運営もどっちにも比があるんだし、これからもFF14続けるなら地雷に当たってもいちいち嘆くな!と自分は思います。
補足:個人的にバトルコンテンツはおまけ要素にしか思ってないので、地雷に当たっても眺めて楽しんでますw
むしろ無言でスムーズにクリア出来るPTに当たった方が個人的にハズレPTだと思える、ただの「作業」になるしね!
Last edited by Syusendo; 05-29-2015 at 06:02 AM.
ID周回、CFでタンク出しまくってます。
マクロで全員にまとめるかまとめないか、必ず質問しています。
まとめないでほしいっていう意見の方が圧倒的に少数派です。10%にも満たないと思います。
なので、風潮としてはまとめるのが自然で、まとめたくない場合は申し出るというのが文化的には適合するのではないですね?
注:僕はこれからもマクロ流しますよ
いやまあまとめるか聞かれたらまとめないでくださいとは
DPSとしては言い難いですよねぇ
自分は一応まとめでもなんとかなるっちゃ~なるような感じの曖昧な感じですが
聞かれたらOKとしか言いませんね
相方DPSの裝備見ていやいや初見っぽいし様子見てからにしよとは思いますし
言いますけれどね
私はどんなPTでも道中の雑魚は全部まとめますよ
誰も聞いてないから。
言い難いといわれても、コミュニケーションとってよ・・と個人的には思います。
ちなみに、まとめますか?と聞いているのではなくて
①まとめず進める コース
②まとめて進める コース
とYes or Noという回答じゃないように意識はしています。
ただ、これでも言い難いとなると、どうすればいいのか教えてほしいです。
うーんとまずまとめるか聞いてくれるタンクさんや
まとめその他要望出すヒーラーさんやDPSが圧倒的に少ないから
聞かれたらダメージ出してなんぼなDPSとしてはまとめでOKですよと答えますという事で
ShiroSnowfieldさんみたいに毎回聞いてくれるもしくは何かしらこうしたいこうしてほしい等
コミュニケーション取る流れは良いことだと思います
一応自分がタンクやる時は最初にメンバーの裝備見て最初の雑魚と次の二回ぐらい様子見て
まとめたほうがリスク少ない箇所だけまとめてるかなぁ
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.