Page 7 of 14 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 ... LastLast
Results 61 to 70 of 136

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Lisalyne's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    148
    Character
    Lisa North
    World
    Unicorn
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    仮にIDが今の十倍あったとしても面白くなる感じがまったくしないんですよね
    パブリックにしても報酬がトークンぐらいしかなかったら大して変わんないだろうなって感じはしますが、せっかくMMOなんだからもっとフィールドで遊びたいわけです
    通りすがりに他の人がいたりってそれだけでも結構違うと思うんですけどね

    フィールドで他のパーティーと揉めるのが嫌だからインスタンスってことなんだろうけど、そしたら今度は自分のパーティー内で揉めてるっていう
    むしろ閉鎖空間でケンカする分フィールドよりたち悪い感じがする

    まあとりあえず今のようなテンプレID3つ続ける意味はないと思います
    (29)

  2. #2
    Player
    Nereus's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    28
    Character
    Nereus Pontos
    World
    Yojimbo
    Main Class
    White Mage Lv 70
    皆さんがご指摘の通り、FF14はアイテムレベル制・コンテンツ消費型のデザインです。

    例えばのお話、先頭~準先頭集団 (平均IL110↑) の人たちが、狙ってワンダや古城アムダに行ったり
    真蛮神戦を周回することってないですよね。
    この集団にとって、過去のコンテンツは『無いも同然』

    吉田氏がいうところの『テーマパーク』。
    エントランスを潜って、さぁ今日は何のアトラクションで遊ぼうか!
    実は違う。
    IDだけ見てみても、
    ワンダアムダ - シリウスカッパーHハウケタH - 古ムダハラタリHブレフロH - ハルブレタムタラHヴィジルH - スノクロサスタシャHカルンH
    っていうひたすら直列な存在。
    ID、レイド、蛮神戦、すべてのコンテンツに言えることですが、『並列』な存在ではないんです。

    だから、パッチを重ねても、やる意味のあるコンテンツは常に
    ID3つ・蛮神1つ・レイド しか存在しない。
    いつまで経ってもコンテンツが足りないと言われ続ける。

    このスレッドのお題に対する自分の意見は
    パッチごとのID3つ、無いよりはあった方がいいんじゃね? です。
    ただし、今のデザインのままだと、IDが増えたという実感はありませんし、
    コンテンツ不足は解決しませんよ。

    ZWクエストで無理やり行かせる力任せの解決法を用いていますが、所詮一過性のものです。
    違う視点での解決法を期待してます。
    (59)

  3. #3
    Player
    Zballantine's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    1,198
    Character
    Venide Kisaragi
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    Quote Originally Posted by Teacap View Post
    議論には関係のない事ですが

    今、景色の一部となっている灯台や塔や倉庫や櫓に、
    入れたり登れたりするだけでも世界を広く感じれるかもね。

    そういう”無駄”がMMOには必要だと思う。
    モードゥナの上へ上へと積まれてる建物に入りたい(´・ω・`)
    他にも2階は見えるけど入れないところ多すぎよね


    Quote Originally Posted by Nereus View Post
    皆さんがご指摘の通り、FF14はアイテムレベル制・コンテンツ消費型のデザインです。

    例えばのお話、先頭~準先頭集団 (平均IL110↑) の人たちが、狙ってワンダや古城アムダに行ったり
    真蛮神戦を周回することってないですよね。
    この集団にとって、過去のコンテンツは『無いも同然』

    ハイルレに用はないしハイルレに落ちると記憶からも薄れやすいのよね……新しいエキルレID周回させられるから(´・ω・`)
    ちゃんと覚えてるのもブレフロくらいかなあ。あとはやれば思い出すたぶん、って感じです。


    毎度3つ消化してる私達はまだマシだけど積もり積もったこのハイルレの山をやらされる後続は辛いだろうなあ(´・ω・`)
    (4)

  4. 01-11-2015 02:02 AM

  5. #5
    Player
    yamikana's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    125
    Character
    Mayoi Yuugure
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    IDもジョブを変えていけばそこそこ楽しめると思うんですよね。
    でも、IDをそこそこ楽しむためにレベル上げや装備集めなんてしたくないというのが本音。

    なので、レンタルジョブやレンタル装備なんていうのがあったらいいなあ、なんて思ったのですがそうなるとDPSとか全員黒魔っすよね^^;

    妥協案でレンタルロール(ロール内のジョブについてはランダム、装備は適正っぽいのを自動で貸してくれる)とかあったら飽きのしのぎにはなるのかなっと。
    (0)

  6. #6
    Player kasa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    303
    Character
    Light Rain
    World
    Durandal
    Main Class
    Miner Lv 60
    マップを作りなおしてもやることがインスタンスでのコンテンツばかりなら作りなおした意味ないのではないでしょうか?
    (5)

  7. #7
    Player
    haiiromikotte's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,160
    Character
    Fragrance Lotus
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    すごく視点が違いますが、私は必要と考えます。(できれば3といわず4も5も欲しいですが、そこはやはり「コストガ」の究極魔法があるのでしょうがないと思っていますが)
    私はやっとバハ真成3にいったプレーヤーですがここまでいってふと、今回追加されたエキルレ格の3IDを見てみると、「なるほど、応用にによってはバハで役立つ技術(?)心構え(?)の練習をIDでさせたい設計なんじゃないか」って思うようになりました。
    で、勿論その色眼鏡があることは否定しませんし、もともと周回ってそんなに嫌いじゃないプレーヤーであることは否定をしませんが、侵攻が追加された時の2.2で追加されたIDとそのあと2.3で追加されたIDの4つも実はそうなんじゃないかと言う風に思うようになってからヘビロテも楽しめるようになりました。
    (5)

  8. #8
    Player
    Huta's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    504
    Character
    Hiro Yucky
    World
    Garuda
    Main Class
    Marauder Lv 50
    凄く個人的な感想で言えば、IDが3種あることそのものは別にどうでもいいかなってところですかね。

    ただ現状のトークン取得量だとエキスパは週のうちの結構な割合で回す必要があるのではっきり言って面倒くさい。
    やりたくもないデイリーを詩学の為にやっているような印象です。
    でとりあえず作業的に毎日エキスパを回した結果・・・思いきり飽きてます。
    (週末は詩学が溜まりきっているので何かやろうかなーと思いつつも1日中放置のことも多々)

    2.3の頃はバトルコンテンツだけ挙げてもシルクス(まあこの周回は周回で飽きましたが粘れば報酬は手に入りますので)、モブハント、ID、バハ行っている人はバハもなど、詩学を取る手段が豊富にあったので別にIDを無理に毎日回さずとも十分詩学は溜まってくれました。週末ちょっと足りないかな?って時に1回2回行くだけで十分な感じ。

    正直これだけのコンテンツがあってようやくそう感じます。
    IDメンドクサーとか感じることもありませんでした。


    単純にIDの数が3つ必要かどうか云々よりも、IDで無ければやりにくいこと、出来ないことのせいで周回する必要が出てきた結果、飽きが来るのが早いってだけだと思います。

    とするなら逆にIDの数はもっと多くするか、飽きの来ないIDにするか、IDに行く必要が無いような別の代替コンテンツを入れるか、あたりが対策になるんでしょうかね。

    ※一応2.0当時の吉田Pのポストを載せておきます。

    結局偶数パッチで問題になっていることは1年前と何も変わっていませんね。
    (20)

  9. #9
    Player
    glyme's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    336
    Character
    Elaine Alcott
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 80
    複数必要という方も多いようですが私はいらない派ですね。
    今のようなIDと仕様なら3個は必要ありません。

    以下極論です。
    やる事が大差無い上に中には面倒なだけの物も多いのに周回を要求されるのが非常に嫌です。
    IDなんてトークン稼ぎのためだけの存在であるこのゲームにおいては、それこそブレフロレベルの非常に簡単なのが一つあればそれで十分です。
    それグルグル周ってるほうが時間を節約出来て助かります。
    サスタシャハードのような面倒で周回向きではないものはそもそも必要ありません。
    それじゃあダメなんだと開発側がおっしゃるのであれば、その言に見合う周回が楽しめる要素をちゃんと考えるとかしてもらわないと。
    (17)

  10. #10
    Player
    Neru's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    568
    Character
    Neruson Regulus
    World
    Mandragora
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    僕はいらないと思います。
    1つや2つでいいのでは?と思います。
    理由は新規追加の3種はどこ行っても報酬が変わらないからです。

    それであれば、トークン稼ぎ用の現在のようなIDを減らし、その分を
    「プレイヤーにフィードバックをもらうための実験用IDを実装する」・・入るたびにマップが変わるIDとか
    「ソロ用IDの実装」・・バディ育てるためとか
    など、これまでとは違ったIDを実装してほしいなーと思ってます。
    (19)

Page 7 of 14 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 ... LastLast