Results 1 to 6 of 6

Hybrid View

  1. #1
    Player
    ORACLE's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    356
    Character
    Oracle Guide
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 100

    素材の見直し検討

    FF14にはクラフターの素材となるものと、店売りするしかないもの、または捨てるしかないものが
    ありますが、秘伝書2を取得する為に作成するHQの物は、NQが出来た場合、活用できる場が無く
    素材も高価な為、理不尽さが感じられます。

    また高Lvになる程、EX属性が付きますが、最終的に作られる物はともかく、途中経過で使用される
    物はEXを付与するメリット・デメリットが無いと思います。

    また一方で低Lvで作られる物では、素材が多く、初期段階でクラフターを進めた場合、アイテム欄
    がフルに近くなり、何がどうなっているのかわからない状態となります。
    (そもそも一つのクラスでクラフトする仕様ではないので、他のクラスをする事にもなり、そのクラスの
    生産素材も必要となるため、アイテム欄がフルに近くなる不の連鎖を起こしている)

    なので、要望として2つ
    ・低Lvの素材のハイブリット化をして欲しい
    ・使用されるアイテムの用途を思い付きではなく、最終的にどう使用されるのか考えて導入して欲しい
    (8)

  2. #2
    Player
    Wino's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    2,495
    Character
    Yume Misi
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    なに?用途のないNQができてしまって困る?
    それは無理矢理完成させようとするからだよ

    逆に考えるんだ
    NQになるくらいならリクレイムでたたき割ればいいと考えるんだ
    (4)

  3. #3
    Player
    RevolutionBorn's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    70
    Character
    Ryuryue Ryue
    World
    Alexander
    Main Class
    Weaver Lv 61
    スレ主さんのとはちょっとスレ違いになるかもだけど、アイテム関連ということで,,,

    素材系アイテムのNQ/HQを同一アイテムIDにしてもらえたにしてもらえたら所持品の1/4くらいは片付きそうです。

    12 : @04 みたいな表示にして、NQとHQが一枠に納まっても、使う側としたらなんにも困らないと思う。
    キラキラエフェクトのアイコンとかもなくていいから、アルメンと重曹あたりを別アイコンにして欲しいとかも思ったり。
    (7)

  4. #4
    Player
    Shinsan_G's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    35
    Character
    Shinsan Grande
    World
    Ixion
    Main Class
    Fisher Lv 50
     金策視点では、現在は、HQが出来たら「そこそこ儲かる」、NQになったら「ゴミ」、
    という実情ですね。
     一番いいのは、HQが出来たら「大儲け」、NQでも「そこそこ儲かる」、だといいかな。
    それだとHQ完成のハードルがやたらに高く、今の☆3、☆4ですらまだ甘い、って事に
    もなりかねなく、これはこれで文句が噴出するでしょうね、これまでのパターンだと。
     わたしとしては、HQは「出来たら超ラッキー」、くらいでいいと思っているけれど。

     あら、スレ違いかな、、。

     このゲームの生産は、全職カンストが前提になっているため(それが仕様なのでそれはそれ)、
    所持品が素材で埋め尽くされるのも致し方ないとは思っています。クラフターメインの人は、みん
    な所持品100個枠の90%以上が製作用の素材で埋め尽くされていると思いますよ。
    (のこりの10%は空きかゴミw)
    (3)

  5. #5
    Player
    momokachan's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    40
    Character
    Momo Daihuku
    World
    Garuda
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    某狩りゲーのように所持品のなかでも更に弾用の鞄がある感じで
    通常の所持品以外にも素材専用鞄みたいなのがあると便利なんですけどね。
    もしくは制作する時にリテイナー所持からも引っ張ってこれるようになれば
    素材を全部リテイナーに預けて自分の所持品はスッキリするんですけどね。
    (3)

  6. #6
    Player
    Amyota's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,161
    Character
    Amyota Monabst
    World
    Fenrir
    Main Class
    Warrior Lv 100
    旧14時代はもっとたくさんの素材、中間部品、よくわからない素材が多数ありましたし、HQも1~3まであるという鞄にやさしくない仕様でした。

    それで考えると新生してからだいぶマシにはなってきてると感じますので、あくまでファイナルファンタジー14のみで見た場合で考えるならば今でも問題ないとは思います。
    (内心としては、今の運営の技術、思考でこれ以上手を加えられるととんでもない方向に行きそうなので怖いっていうのが大きいです)


    秘伝書2の制作物ですが、なにか用途をと考えた場合…やはりNQでも納品できて、何かちょっとしたものと交換できるって感じにした方がいいんじゃないかなとかは私も思います。

    現状分解する事が可能なので、分解して処分してくださいねって感じになってますが、分解スキルに限りがあるので正直この対応はおざなりだなと感じざるを得ません。

    物が物ですので調理品ではなく、NQ3個につき工匠のデミマテリダ1個と交換できるぐらいは欲しい所ですね。
    (4)