Page 7 of 182 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 17 57 107 ... LastLast
Results 61 to 70 of 1811
  1. #61
    Player
    Tisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    418
    Character
    Chisa Alsidepaddy
    World
    Unicorn
    Main Class
    Pugilist Lv 12
    放送の際には許可を取ることは必要だと思いますか?
    →既出ですが、規約に照らして考えても必要ありません
    自分がプレイしているところを放送されたらどう思いますか?
    →その時に組んでいるPTメンバーだけでなく、多くのウォッチャーに見てもらえることで
    よりプレイに張り合いが出て楽しいです。

    現代のように高速なデータ通信環境が整っていなかった時代のオンラインゲームでは
    匿名掲示板のいわゆる「晒し」行為が、ゲーム内のこととはいえ不特定多数に公開で
    悪い印象を与えるようなネガティブなイメージが根付いてしまった感は確かにあります。
    しかしオンラインゲームは本来不特定多数が見ている世界を共有して遊ぶものだと思うので
    自分のプレイを見た人が不愉快になったり悪い印象を持たれるような言動をしないようにしていれば
    自分のキャラクターとそのプレイの様子が放送で配信されていたとしても何も不利益なことはないはずだと思います。
    高速通信の環境が当たり前になった今では、「自分のキャラクターがインターネット上に偶々映ること」は
    珍しい・特別なこと、ではなくなっていると考えればネガティブなイメージに直結しないのではないかなと思っています。

    また、「放送するなら許可を取るべき」「名前を伏せるべき」という文化というか考え方というのは
    日本特有なものではないのかなと思いますが、海外ユーザーの感覚としてはどうなのでしょうか。
    FF14はグローバル展開しているという点も、配信に関するガイドライン策定にあたっては
    配慮されたのではないかと思っています。
    (6)
    Last edited by Tisa; 01-02-2015 at 04:19 PM.

  2. #62
    Player
    Ansha's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    28
    Character
    Ansha Ashem
    World
    Garuda
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    『規約で禁止されていないなら何をやってもいい』と思うような人とは、個人的には距離を取りたいと思ってしまいます。

    Q 放送の際の許可
    A IDや蛮神戦などでは必要だと思います。フィールドでは…通りすがりの人すべてに許可を得るのは不可能でしょう。

    Q 自分のプレイしているところを放送されたら?
    A 下手なので嫌です。通りすがりに映り込むのは気にしません。

    冒頭のような考えの人には何を言っても無駄ですから、録画中/動画配信中を示すアイコンを表示するようにして欲しいですね。
    映される側が嫌だと思えば、その場から去ればいいだけですから。
    (45)
    Last edited by Ansha; 01-02-2015 at 04:44 PM.

  3. #63
    Player
    MiaEst's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    1,088
    Character
    Mia Est
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    Quote Originally Posted by Tisa View Post
    →既出ですが、規約に照らして考えても必要ありません

    →その時に組んでいるPTメンバーだけでなく、多くのウォッチャーに見てもらえることで
    よりプレイに張り合いが出て楽しいです。

    現代のように高速なデータ通信環境が整っていなかった時代のオンラインゲームでは
    匿名掲示板のいわゆる「晒し」行為が、ゲーム内のこととはいえ不特定多数に公開で
    悪い印象を与えるようなネガティブなイメージが根付いてしまった感は確かにあります。
    しかしオンラインゲームは本来不特定多数が見ている世界を共有して遊ぶものだと思うので
    自分のプレイを見た人が不愉快になったり悪い印象を持たれるような言動をしないようにしていれば
    自分のキャラクターとそのプレイの様子が放送で配信されていたとしても何も不利益なことはないはずだと思います。
    高速通信の環境が当たり前になった今では、「自分のキャラクターがインターネット上に偶々映ること」は
    珍しい・特別なこと、ではなくなっていると考えればネガティブなイメージに直結しないのではないかなと思っています。

    また、「放送するなら許可を取るべき」「名前を伏せるべき」という文化というか考え方というのは
    日本特有なものではないのかなと思いますが、海外ユーザーの感覚としてはどうなのでしょうか。
    FF14はグローバル展開しているという点も、配信に関するガイドライン策定にあたっては
    配慮されたのではないかと思っています。
    匿名掲示板の晒しを引き合いに出す方もいらっしゃいますが、それと生放送は違うと思います。

    自分のキャラクターに対して、なんらかの思い入れのある人は、他の人に自分のキャラをあれこれ言われたくないというだけなんじゃないでしょうか?

    生放送は、おしゃべりでどうしても、自分以外のキャラクターをおもしろおかしく言ってしまう人もいます。

    それが生主自体、視聴者にはどうでもよいことでも、キャラの持ち主には、嫌なことがあるかも知れません。

    外国の方でもダメな人はダメみたいですし、海外だからどうこうというのも乱暴なのではないですか?
    (19)

  4. #64
    Player
    souan's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Location
    ウルダハだったきがする
    Posts
    29
    Character
    Reian Kagura
    World
    Tonberry
    Main Class
    Arcanist Lv 25
    Quote Originally Posted by MiaEst View Post
    感覚的に受け付けない人に対して、どれほど理で説いても、嫌なものは嫌という返事しか返らないばかりか、過剰に言うと、よけいに嫌悪感を増徴させてしまいかねないかと思います。
    ゴキブリを平気な人が、ゴキブリは、基本的に炭素化合物でできていて、地球上の物質で構成されているから、人間と同じものなのに、嫌うのはおかしいと説いても、苦手な人は、苦手なままかと思います。
    穿ち過ぎな返信をされても困ります。
    同じ例えを使わせていただくと、ゴキブリと勘違いをしているので、貴方が見ているのはカブトムシとクワガタムシですよと言われたと思って下さい。(昆虫の好き嫌いとかは気にせずに)
    自己の認識にあてはまる代替となる例えが結びつかなく、感覚的に受け付けない理解しがたさが大きくなっている方も居ると思います。

    良し悪しは別として、裏LSの外部版といったものであると私は認識しています。
    動画配信をLS募集のシャウト行動と例え、視聴者はLSメンバーとなります。

    危惧される人はそのLSで行動してた集まりの欠員の穴埋めと知らず参加した人
    LSの集まりの穴埋めと知らなければそのままだし、気づけば居心地が悪い
    その程度の物だと思います。

    お前がそうでもこっちは違うしそう思う気もないと言われればそれまでですけどねw
    (1)
    Last edited by souan; 01-02-2015 at 05:10 PM.

  5. #65
    Player
    Tester1's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    74
    Character
    Wawanima Gugunim
    World
    Tonberry
    Main Class
    Gladiator Lv 2
    喩え話にゴキブリという単語を混ぜ込んで遠まわしに相手を腐すとはどんな了見なんでしょうか。
    そういった発言も生放送などで口汚く罵る様なコメントをつける輩と同様に不快ですよ。

    ここで多くの方が懸念されている事というのは、動画配信そのものの是非よりも先に、
    気軽に他者を貶めるような表現ができてしまう良識のない人間の問題なんだと思います。
    そういう人間がいれば動画配信に限らず、どこからでも不和の種を撒く事が出来ますよ。
    (14)

  6. #66
    Player
    Tisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    418
    Character
    Chisa Alsidepaddy
    World
    Unicorn
    Main Class
    Pugilist Lv 12
    Quote Originally Posted by MiaEst View Post
    外国の方でもダメな人はダメみたいですし、海外だからどうこうというのも乱暴なのではないですか?
    もちろん外国人でも配信に対する考え方の個人差はあると思います。
    あくまで一般的なイメージとして配信に関するスタンスが撮る方も映る方も寛容な文化だと思っていましたが
    個人的にはtwitchやyoutubeはあまりよく見る方ではないので実情はどうなのか把握はしておりません。

    つまり、少なくとも現状権利を持つスクエニとしては配信のルールとして「他プレイヤーからの許可の取得」「キャラクターネームを伏せる処置」を
    必要とは定めていない状況であり、かつ海外ユーザーの方とも一緒にプレイする機会があり得るゲームにおいて
    「許可していない相手にプレイを配信されたくない」と思う方は、配信者に対して「マナーに欠ける」というような一方的な(少なくとも公式運営が定める違反行為ではない)
    批判をするのは少し違うと私は思っています。

    規約の改定を希望する、ということなら一つの意見として尊重されるものとは思います。
    (3)

  7. 01-02-2015 05:19 PM
    Reason
    なんか違った

  8. #67
    Player
    MiaEst's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    1,088
    Character
    Mia Est
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    Quote Originally Posted by Tester1 View Post
    喩え話にゴキブリという単語を混ぜ込んで遠まわしに相手を腐すとはどんな了見なんでしょうか。
    そういった発言も生放送などで口汚く罵る様なコメントをつける輩と同様に不快ですよ。

    ここで多くの方が懸念されている事というのは、動画配信そのものの是非よりも先に、
    気軽に他者を貶めるような表現ができてしまう良識のない人間の問題なんだと思います。
    そういう人間がいれば動画配信に限らず、どこからでも不和の種を撒く事が出来ますよ。
    腐したつもりはないのですが、腐したとおっしゃるならそうなるのかも知れません。
    ゴキブリは、私自身が生理的に受け付けないものでしたから、たまたま例にだしました。
    まさに、生放送という現象そのものが、是の人と否の人では、捉え方が違ってしまうのではないでしょうか。
    まさに不和の種になりかねないですね。
    (22)

  9. #68
    Player
    MiaEst's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    1,088
    Character
    Mia Est
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    Quote Originally Posted by Tisa View Post
    もちろん外国人でも配信に対する考え方の個人差はあると思います。
    あくまで一般的なイメージとして配信に関するスタンスが撮る方も映る方も寛容な文化だと思っていましたが
    個人的にはtwitchやyoutubeはあまりよく見る方ではないので実情はどうなのか把握はしておりません。

    つまり、少なくとも現状権利を持つスクエニとしては配信のルールとして「他プレイヤーからの許可の取得」「キャラクターネームを伏せる処置」を
    必要とは定めていない状況であり、かつ海外ユーザーの方とも一緒にプレイする機会があり得るゲームにおいて
    「許可していない相手にプレイを配信されたくない」と思う方は、配信者に対して「マナーに欠ける」というような一方的な(少なくとも公式運営が定める違反行為ではない)
    批判をするのは少し違うと私は思っています。

    規約の改定を希望する、ということなら一つの意見として尊重されるものとは思います。
    一つ、私自身は生放送に関して、是とも非とも見解をだしておりません。
    ただ、かなりの方がどうしても受け付けないものを、受付させようという強制は、頂けないなと思いますね。
    嫌なものを強制するというならば、ハラスメントの範疇に入りかねませんので。
    (17)

  10. #69
    Player
    MiaEst's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    1,088
    Character
    Mia Est
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    Quote Originally Posted by souan View Post
    穿ち過ぎな返信をされても困ります。
    同じ例えを使わせていただくと、ゴキブリと勘違いをしているので、貴方が見ているのはカブトムシとクワガタムシですよと言われたと思って下さい。(昆虫の好き嫌いとかは気にせずに)
    自己の認識にあてはまる代替となる例えが結びつかなく、感覚的に受け付けない理解しがたさが大きくなっている方も居ると思います。

    良し悪しは別として、裏LSの外部版といったものであると私は認識しています。
    動画配信をLS募集のシャウト行動と例え、視聴者はLSメンバーとなります。

    危惧される人はそのLSで行動してた集まりの欠員の穴埋めと知らず参加した人
    LSの集まりの穴埋めと知らなければそのままだし、気づけば居心地が悪い
    その程度の物だと思います。

    お前がそうでもこっちは違うしそう思う気もないと言われればそれまでですけどねw
    生放送が気にならない方は、本当に気にならないので、私の例えが強く響いてしまうのでしょうね。
    さほど、強いことを言ったつもりはありません。
    ゴキブリを例にだしたのは、他にも書いた通り、私自身が生理的に受け付けないからです。

    あなたが「その程度」といったものは、キャラの持ち主にとっては、大事なキャラかも知れません。
    そういう配慮をしたくもないし、相手がどう思おうと気にしない、のであれば、もめごとは必至ですし、このディスカッションも必然的にそうなりますね。
    (22)

  11. #70
    Player
    Celephais's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    163
    Character
    Celephais Leng
    World
    Ixion
    Main Class
    White Mage Lv 80
    個別に例は挙げませんけど
    リスナーの反応欲しさや、リスナーからの煽りに便乗して
    PTメンバーを貶めることで笑いを取るしか方法を知らない生主が多いのが問題
    でもそれは生放送していいか悪いかとは別問題だから、スクエニからは何とも言えないですよね

    ニコ生に限らず、ツイッターとかブログとか、ロドストの日記とか、全部同じ問題が含まれてると思いますよ
    (45)

Page 7 of 182 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 17 57 107 ... LastLast