確かに、いちいち許可をとっている人はごく少数でしょうね。
Youtube とかの動画でも「自分がうつってた!」なんていうコメントを見たりもしますから。
ただ、日本には陰湿な「晒し」文化があるので難しいところです。
このくらいだったら彼らも文句言わないような気もしますけど。
質問なんですが
悪意をもって悪質な配信を行っている放送への対処法はあるんでしょうか。
自分のキャラクターが映ってます暴言言われてますとプレイヤーからドワンゴに言ったところでスクウェア・エニックスで無い限り、プレイヤーとキャラクターの紐づけはわからないでしょう。
スクウェアエニックスからドワンゴへこの暴言言われてるプレイヤーから削除請求がありましたと対応してもらえるものなのかな。
これが可能なら、(無断)配信ダメ絶対な人はともかく、
悪質なものが怖いだけの人は、通報すればいいじゃないで終われる人もいると思うんですけどね。
自分のキャラの著作権はスクエニに帰属しています。
だから、自分のキャラが他人の配信に写っていても、何の権利要求もできません。
生配信はスクエニが許可していて、違反行為ではありません。
どうしても写りたくないなら、事前に確認する、CFは利用しない、BLを活用する等を行うしかありません。
生配信をしている人に「やめてもらえますか」ということはできます。
しかし、相手も課金ユーザーであり、規約の範囲で配信しているなら、強制はできません。
Player
Player
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.