Page 26 of 182 FirstFirst ... 16 24 25 26 27 28 36 76 126 ... LastLast
Results 251 to 260 of 1811
  1. #251
    Player
    pearlco's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    309
    Character
    Sophi N'chu
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Conjurer Lv 28
    ここでの議論に関連しますが
    ゲームメーカーから依頼と許諾を得て行っているFF14公式放送では、「動画も生放送もイニシャル表示」ですね

    その行動から答えは出ていると個人的には感じますが
    別の答えを出す方もいるでしょうし、運営からの意思表示コメントがあるのがベストですね
    (20)

  2. #252
    Player
    ka349's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    86
    Character
    Ka Karasu
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Marauder Lv 70
    私は生放送が好きで、ほぼ毎日見ているのくらいなのですが、確かに当事者には見せられないような配信も多いですね
    酷いやつでは、プレイヤーに直接暴言を言ってしまう配信も見た事があります。
    配信者は普通な人でも地雷プレイだとか、進行度詐欺だ。などとプレイヤーを視聴者がコメントで批判してしまう流れになる事も多いです。
    暴言を言うような悪い配信者はほんの一握りですが、そういう人はガイドラインを運営が出したとしても従わないでしょうね
    どうしても映りたくない人は一度、自分のサーバーの配信者を調べてBLに入れる事をお勧めします
    (15)

  3. #253
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    ・規約上、動画のシェアは許される
    ・したがって、被撮影者の許諾の有無に関わらず、動画をシェアしたことで罰せられることはない
    ・一方、2chやニコ生の視聴者層の問題で、動画のシェアで不利益を蒙るリスクは存在する
    ・したがって、被撮影者がリスクを嫌うことは珍しくない
    ・以上から、被撮影者のリスクに対する配慮として、許諾をとるのはどうか

    そういうテーマのスレッドで、「規約上ゆるされる、だから不要」というの意味ないですよね。


    かつてCFの即退出にペナルティはありませんでしたが、
    それを悪用する一部の人のせいで、ペナルティがつきました。
    「システム上可能だから、やってもよいのだ」という安易な姿勢は制限を増やすのです。
    CFでの錬成も議論が紛糾して制限が増えました。
    「規約上可能だから、やってもよいのだ」も制限を増やすかもしれません。

    自主規制、ローカルルール、良いではないですか。
    規約上100の自由があり、30の自主規制をかけるなら、最終的なプレイヤーの自由は70
    100の自由を濫用した結果規約変更がかかり、50の自由のみがゆるされることになれば最終的なプレイヤーの自由は50
    前者を守る文化であってほしいですね。
    また一方で、70の自主規制、100の自主規制はやりすぎで、避けなければいけないというのも留意する必要はあるでしょう。
    (30)

  4. 01-05-2015 02:45 AM

  5. #254
    Player
    A-X's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    72
    Character
    La Bo
    World
    Hades
    Main Class
    Marauder Lv 1
    Quote Originally Posted by gele View Post
    ・声掛けなきゃオカシイ(人としてどうこう)
    ・声掛けないで撮るのは盗撮で犯罪だ
    ・肖像権があるんだから違法だ

    とかそういう人がいなければ私も特に何も言うことはありませんw。未だにリアルガーって言う人居ますけどね(プライバシー権とか、肖像権をプレイヤーキャラクターがもっていると認識されている方)
    割と他の、規約を元に会話されてるかたもそんな感じじゃ無いでしょうか。

    ここまで書いてもまだその辺読めてない人いるんだなーーー本当に、伝えるって難しい。
    まぁ動画撮影者が犯罪者だと頑なに言い張っている方がおられますのでそろそろクローズでは無いでしょうか。
    同感ではありますが、

    スレ主さんは一応今までの意見を参考にして今後の放送の時は気をつけるようにすると言ってるので一応スレとしては終わってるんですよね。
    それを上で仰っているように反対反対と騒ぎ立ててる人に何言っても、
    彼らは何としてでも放送/配信者を追い出したいのだと思いますし(違うなら今までの内容にあったいくつかの結論で納得してるはずです)、
    いろんな手立てを使って責め立てると思います。

    以下は上記とは別の個人的な意見ですが、
    オンラインゲームの時点で他人に自分のプレイを晒してるのに侵害とはこれいかに。
    映ってようが映ってなかろうが、2chなどに晒される人もいるし、日記などで愚痴を書かれたりすることはあります。
    正直配信者にしてもコメントにしても、
    2chなどにあるような批判や誹謗中傷をする人なんて所詮そういう人格ってことですし、そんなコメントにいちいち耳を傾ける価値がない。
    それでも嫌なら配信者のいないサーバーにでも移住したほうが賢明です。
    追記:いつまでも反対推ししてる人は、仮に録画も撮影もしてない普通にプレイしてる状態の相手から、不満に思われて2chなどに愚痴書かれるのは構わないんですかねぇ。
        結局自分にマイナスイメージつかれるのが嫌なだけってことですよね。
        それならずっと完璧な対応して完璧なプレイヤースキルを身につけたら、逆に周りから賞賛されると思いますよ。
    (7)
    Last edited by A-X; 01-05-2015 at 03:27 AM.

  6. #255
    Player
    Sennin's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    521
    Character
    Ines Adler
    World
    Durandal
    Main Class
    Dancer Lv 100

    配信が嫌だと仰る方へ

    ファイナルファンタジー® XIV ソフトウェア使用許諾契約(一部抜粋)
    第2条:使用許諾
    2.3 権利保有 スクウェア・エニックス(該当する場合はそのライセンサーも含む)は、本サービス、本ソフトウェア及び本ドキュメントに関する一切の権利を保有し、それらに関するすべての権利及び権限を将来に渡って有しており、且つ、あなたが本サービス及び本ソフトウェアの使用を通じて生成したすべてのデータ(アカウント、キャラクターの特性、数値・データ、その他のゲーム内アイテムを含むがそれらに限らない)に関する一切の権利(知的財産権を含む)を有します。スクウェア・エニックスは、本ソフトウェア及び本サービスに内包されるすべてのコンピュータ・コード、タイトル、テーマ、物体、キャラクター、キャラクターの名称、アニメーション、プロセス、肖像、楽曲とその録音物、ストーリー、環境、建物、美術、音声その他に関する著作権その他の知的財産権のすべてを有します。あなたは、本契約で認められている限定的な範囲において本ソフトウェア及び本ドキュメントにアクセスし使用する権利のみ付与されています。

    注意深くお読みください:あなたは、あなたのアカウント及びキャラクターを所有しておらず、あなたのキャラクター、その仮想資産及びデータについて何らの財産権も有しておらず、 それらすべてについて金銭的価値が無いことに同意しています。 あなたのキャラクター並びに、あなたのキャラクター又はあなたが管理するアカウントに関連する仮想資産を、如何なる商業目的においても、販売、貸与又は複製することは禁止されています。もしこれらの行為を行った場合、本契約に基づく使用許諾は直ちに無効となります
                                                          
    強い言い方になりますが、残念ながらFF14内に映るキャラクターにプライバシーは存在しません。
    映る事に抵抗があるのは理解出来ますが、配信されると言う事に関しては咎める事は出来ません。
    (8)

  7. #256
    Player
    Sennin's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    521
    Character
    Ines Adler
    World
    Durandal
    Main Class
    Dancer Lv 100

    配信をされる方へ

    ファイナルファンタジーXIV 著作物利用許諾条件(一部抜粋)
    ファイナルファンタジーXIV ゲーム内およびファイナルファンタジーXIV関連サイトで使用または配布している著作物を、ホームページやブログ、ソーシャル・ネットワーキング・サービスなどの外部サイトに掲載する場合は、本条件をよくお読みになり、すべてに同意された上で行ってください。実際に本著作物(以下に定義)を利用された場合、本条件に同意されたものと看做します。
    1.利用できる著作物(以下「本著作物」といいます)
    ・ファイナルファンタジーXIV公式サイト、公式フォーラム、および関連サイト内に掲載されているテキスト・情報・画像・動画
    ・ファイナルファンタジーXIVゲーム内に表示されるテキスト、ゲーム中で撮影されたスクリーンショット、およびゲーム内で撮影された動画

    2. 本著作物の利用条件
    その他の同意事項
    他者を誹謗・中傷する目的で使用しないこと
    許可されているのは、FF14の配信での使用であって、FF14を利用して好き勝手やっていいと言う事ではありません。
    身内で何かすると言うのは常識の範囲内であれば許される部分ではあるとは思いますが、
    CF等でマッチングした見ず知らずのプレイヤーに対して、不平不満を漏らしても何の問題も無いと言うのは間違いです。
    (11)

  8. 01-05-2015 03:53 AM

  9. #257
    Player
    Sennin's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    521
    Character
    Ines Adler
    World
    Durandal
    Main Class
    Dancer Lv 100
    結論を申しますと、配信は許可されている物です。その為の規約はちゃんと存在しますので否定したい気持ちはわかりますが、どうしようもありません。

    だからと言って、配信者側は、映される他者に対しての配慮は忘れてはいけないと思います。システム内でキャラクターネームをイニシャル表示にすると言う項目も存在します。(戦闘不能者のネームにフィルターーがかからなかったりと言う部分もありますが・・・)そう言った部分で回避出来る事もあります。

    一つ前のレスにも書きましたが、配信して良いからと言ってそこに映っているプレイヤーを誹謗中傷して良いと言う訳ではありません。ニコ生に関してはそう言ったコメントする視聴者もいると思います。ただ、それに対して賛同したり、その行為を煽るような事をして良いとも言っていません。

    そう言った他者への配慮が出来ないのであれば、配信する事を自粛する事をお薦めします。

    あと、映る事への嫌悪感を抱いている方も、エオルゼアの中で走り回っているキャラクターにプライバシーは存在しません。ただし、ゲーム内で発言するプライベートな話は、プレイヤーにとってのプライバシーです。十分に気を付けた発言を心掛けた方が良いと思います。

    蛇足になりますが、配信するしない関係無く、オンラインゲームは他者との関わりがある物です、他の方への配慮があって当然な事だと思います。
    どっちが悪いではなく、他者への配慮があればこう言ったトラブルは少なからず無くなっていくのではないかと思います。
    (20)
    Last edited by Sennin; 01-05-2015 at 04:14 AM. Reason: 追記

  10. #258
    Player
    MotiY's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダ~ハ
    Posts
    79
    Character
    Moti You
    World
    Mandragora
    Main Class
    Culinarian Lv 60
    Q1:放送の際には許可を取ることは必要だと思いますか?
    A1:PT募集なら必要、CFなら別に…。

    Q1:また、自分がプレイしているところを放送されたらどう思いますか?
    A1:まったく気にしません。

    理由
    A1:
    PT募集は自らの意志があって集めているor入っているので必要。
    CFは誰が来るかわからない状況なのでマナーとして言うなら有りだが必要とは思わない。

    A2:
    放送されようが問題あるプレイや発言はしないのでどうでも。
    キャラに関して言われても自分はこれが一番と考えてるので他に何言われても気にしません。

    ところで、純粋に質問があるんですが
    1.放送を嫌がる方は何故そこまで嫌なんですか?
     色々言われるのが嫌というのは分かりましたが、生主全員が当てはまる事はありませんよね。

    2.マナーとして一言言うだけで済むのに頑なに拒む一部の人達は何故拒むのでしょう?
     めんどくさいのはわかりますが、そこまで頑なになるには意味があるんですかね。

    3.CFで許可を求めた際に、あなた一人だけが拒否した場合の他の人達の時間は?
     あなた一人の為に他の人は数十分待たされる可能性がありますが、それは迷惑にはならないのでしょうか。

    以上の3つがちょっと気になります。
    (3)

  11. #259
    Player
    goodmoon's Avatar
    Join Date
    Jun 2012
    Posts
    83
    Character
    Nax Kox
    World
    Gungnir
    Main Class
    Carpenter Lv 58
    Quote Originally Posted by MotiY View Post
    3.CFで許可を求めた際に、あなた一人だけが拒否した場合の他の人達の時間は?
     あなた一人の為に他の人は数十分待たされる可能性がありますが、それは迷惑にはならないのでしょうか。
    これは拒否されたら配信をやめるという選択肢もあるので「退出者を出してまで配信したがるのは迷惑行為ではないのか」とも問えますね。
    というか、CFなんぞで拒否されても配信にこだわり退出・解散に至るなんて実際にあるんでしょうか?
    (5)

  12. 01-05-2015 04:13 AM

  13. #260
    Player
    MotiY's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダ~ハ
    Posts
    79
    Character
    Moti You
    World
    Mandragora
    Main Class
    Culinarian Lv 60
    Quote Originally Posted by goodmoon View Post
    これは拒否されたら配信をやめるという選択肢もあるので「退出者を出してまで配信したがるのは迷惑行為ではないのか」とも問えますね。
    というか、CFなんぞで拒否されても配信にこだわり退出・解散に至るなんて実際にあるんでしょうか?
    見ず知らずの人から「配信をやめました」と言って信じますか?
    それで信じるなら問題ありませんが、信じる事が出来ないので抜けるという発言をしている人がいる+それにイイネを押している人がいる以上、信じる材料が足りてない事になります。
    そうなると、嫌がる人が取る行動は
    1.信じるor不信感を持ちながらも普通に行動する
    2.不信感をはっきり言い抜けるor配信者が配信をやめずに抜ける
    辺りだと考えられます、1は良いですが、2の行動をとった場合他の人にとってはどちらも迷惑行為を行う者と認識できますね。
    配信者がやめれば…嫌がる人が折れれば…自分(達)はそのコンテンツを通せたのに、となるので。

    配信にそこまでこだわる人を知りませんが、いないと言い切るのは不可能だと考えています。
    (5)

Page 26 of 182 FirstFirst ... 16 24 25 26 27 28 36 76 126 ... LastLast