パーティ募集の募集主がイニシャルになったのは、いったいなんのためですかね?
生配信中のプレイヤーがパーティ募集画面を開くとします。
そのとき今回のパッチから募集主の名前が視聴者には分からないのは利点だと思いますし、
この機能は移す側としても映される側としても外して欲しくないです。
しかし、その利点は間接的なものであって……。
ピンとこないというか……。
生配信関連なのでここに書きました。
わたしは木。
UIのスペース確保でしょう?
放送する側には便利かも知れませんが、スレ立ちするほど賛否両論じゃないですか。
設定出来るなら良いと思いますが、始めっからみんながみんなイニシャル表示が良いか?ってなると…。
『誰々さんの募集』って結構選ぶ指標と言うか、大事な情報なんだと思います。
スレ違い失礼しました。
PS4に配信機能がついてそれこそ誰でもできるからなぁ。
どうやって認知させるのか、マナーを
PS4はゲーム開発者が登録した範囲でしか配信できないと聞いた
つまりPS4で配信している人は全て公認された範囲で配信しているらしい
つまり現状と全く変わらん
配信許可は降りている
ちなみに配信不可の部分が流れるとブロードキャストなどは打ち切られるそうで
Last edited by tousin; 06-23-2015 at 02:23 PM.
そもそもマナーなる共通認識されてるものがあるのでしょうか?
・CFはダメ/断るならいい/無断でも気にしない
・フィールドは気にしない/フィールドすらダメ
・名前気にしない/イニシャルならいい/姿が映ることもダメ
などなど
個人の良識の範囲で
としかできんのじゃないかな
暴言などのハラスメントは別よ
Last edited by Nico_rekka; 06-23-2015 at 02:27 PM.
かなり前にニコ生や他生放送についてスレが上がってましたね。とあるスレッドで話題に上がっていたので、こちらに立ち上げました。
お題は「ニコ生で配信する際に、PTメンバーに放送することを伝え、許可を取る必要があるのか」です。
ニコ生はリスナーがコメントを打てるのが特徴ですが、それ故リスナーによるコメントに心無い物があるのも事実で、「放送されたくない・放送されるのは不愉快・迷惑行為だ」と思われる方もいるようです。
また、チャットログの内容が見えてしまうことに危惧されている方もいるようです。
現状スクエニが規約を守って放送する分にはOKとなっているので、放送すること事態に問題があるわけではないと思います。以下略
放送する側される側で意見が分かれ
まず現状解決する事は難しいと考えられます。
運営からも放送の許可がでていますが、放送者にある程度のモラルや配慮をして下さいというだけで、配信の制限はないみたいですしね。
一方される側に対しては、なんら説明は無かったようにおもいます。
運営側から配信される側へ
何かコメントが必要な気がしますね
プレーしてる時は生放送で配信されている可能性が有り、
名前や行動が他人に見られてる可能性が有ります。
これらを承知の上でプレーして下さい…みたいなのが必要ですかね。
運営と配信者のお約束は規約であって、
配信者と視聴者や配信者と被配信者は別の話だと思うのですよね……。
他のプレイヤーが映ってしまうのですから、
映したなどうしてくれると問題が起こった時の言葉は悪いですが保険として、
チャットやフルネームがみえないようにするくらいはしてふつうかなぁと思いますね。
しかし、
"漠然と不安だから、配信そのものを禁止していいくらいに思っている。もしくは、私を、配信中のゲーム画面に映らなくしてほしい。"
という方がいました。
いったいそういう方は今どうしているのでしょうか、不在なのでこれ以上は考えません。
規約でしばっても配信する人は配信するから、
そういった人の漠然とした不安は消えないのだろうと想像できます。
規約に手を加えるなら慎重になってほしいと思います。
Last edited by nanakamado; 06-24-2015 at 11:28 PM. Reason: 文章の修正
わたしは木。
まだ、途中までしか読んでないので、会話の流れをぶつたぎっていたら申し訳ないです。
私は新生14からニコ生配信を始めました。
まだ、生主歴2年ほどです。
この2年で、私の配信によって不快な思いをした人がいるかどうかは分かりませんが、直接トラブルになった事は、まだありません。
割と初めの方から、マナーの無い配信者がいる、という話題が出ていたので、配信中はCFは使わず、リスナーさんに呼びかける、Twitterで呼びかける、PT募集板で呼びかける(いずれも、配信中と明記の上)等の方法を使っておりました。
その際、チャットログは、画像で隠し、頭上のネームは非表示、PT一覧はイニシャル表示で、できるだけ特定されないよう配慮をしてきたつもりです。
そもそも、なんで配信を始めたかというと、最初は一緒に遊んでくれるお友達を探す為でした。
配信なんてやってるから、アクティブに発信してると思われるかもしれませんが、私の事に限っていうと、人見知りで知らない人に気軽に「あそぼーよ!」と声をかけられないので、配信というツールを利用して、みんなの方から声をかけてもらおうという、受け身のスタイルです。
配信中と書くと、人の集まり悪くならない?と聞かれた事もありますが、メインジョブがDPSなので、CFでも1時間以上待たされるような時期もありましたし、大して変わらないと思ってました。
見に来てくれる人は多くないので、いわゆる過疎配信ではありますが、それでも毎回遊びに来て下さる方もいて、とっても楽しく遊べています。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.