Page 161 of 182 FirstFirst ... 61 111 151 159 160 161 162 163 171 ... LastLast
Results 1,601 to 1,610 of 1811
  1. #1601
    Player
    Fenesis's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    128
    Character
    Fafani Fani
    World
    Fenrir
    Main Class
    Lv 0
    Quote Originally Posted by FondueNatto View Post
    それだと配信していることを周囲は察知できないのですが、そこは妥協して見送ったということですね?
    勝手に利用されて面白くない系の話です。

    表明には当然デメリットありますから、
    その要望は配信が普通のことになってゲーム内で表明してもリスクなんて無くなってからの話ですかね。
     配信していることを周囲が察知できないのは、今もそうなので、これが実装されても悪くなるわけではないですね。むしろ、イニシャル化などの配慮が入るのだからプラスになると思います。

     パーティリストにイニシャル表示と、非イニシャル表示が混じるのはちょっとバランスが悪い気はしますが、それを気にする場合は、配信者は、パーティリストをイニシャル表示にしてしまえば、コンフィグ設定者、非設定者にかかわらず全員イニシャル表示で統一されるからバランスはOKかなぁ。コンフィグ設定者が少なければ、フルネーム表示にすればよいし・・・

     配信マークがないのはちょっと意外な気もしましたが、私の場合は見てほしいのはLSメンバーやフレになると思うので、まぁ。問題はないです。しばらく他の面も考えて見ますが、いま考えたところでは、良い案だと思います。

    追伸(#1758へ)
    Quote Originally Posted by LalaMichel View Post
    これって配信者が任意選択して他PCをイニシャル表示にできるってことでしょうか?
    あわせて、自PCも設定でイニシャル表示にできる?
    (略)
     最初読んだ時、私もちょっと勘違いしましたが、設定に追加される「自PCの名前をイニシャル表示にする」というのは、「配信モード中の配信者の画面に表示される自キャラの名前をイニシャル化する機能」をON・OFFできるということだと理解しました。したがって、この設定をONにしてあるキャラの名前を、フルネーム表示したい時は、配信者は、「配信モード」をOFFにすることになります。、
    (2)
    Last edited by Fenesis; 02-08-2015 at 08:32 PM.

  2. #1602
    Player
    LalaMichel's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    59
    Character
    Hyde Onoguchi
    World
    Shinryu
    Main Class
    Miner Lv 80
    Quote Originally Posted by Tamanegi-bouya View Post
    これです、どうぞ。
    よろしくお願い致します。
    これって配信者が任意選択して他PCをイニシャル表示にできるってことでしょうか?
    あわせて、自PCも設定でイニシャル表示にできる?

    それだと、自キャラをイニシャル表示にした状態で、特定の他PCだけをフルネーム表示できて晒しに使われませんか?
    (1)

  3. #1603
    Player saturiku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,123
    Character
    Nabura Goodspeed
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    Quote Originally Posted by LalaMichel View Post
    これって配信者が任意選択して他PCをイニシャル表示にできるってことでしょうか?
    あわせて、自PCも設定でイニシャル表示にできる?

    それだと、自キャラをイニシャル表示にした状態で、特定の他PCだけをフルネーム表示できて晒しに使われませんか?

    そもそも撮影モードは全てのプレイヤーをイニシャル化する機能じゃないです
    イニシャル化する相手を撮影者は選べません(自キャラは出来ると思いますが)

    例えばあなたが撮影に名前を出したくないと思ったらコンフィグの「撮影モード時イニシャル化」の項目にチェックすると

    撮影モード機能を使ってる撮影者にだけイニシャル化して見えるという代物です

    あなたの配慮してねというお願いに(コンフィグ設定)、遅滞なく撮影者が答える(匿名化)というのをシステムが自動でやってくれる(あなたの匿名性の保証)賢い仕様です
    これは撮影側がコンフィグいじって解除したりはできません

    問題はこれを撮影者が使ってくれるかどうかが全てなんですが
    そのためにこれを使うだけのメリットを色々と積んでるのでござる
    (2)
    Last edited by saturiku; 02-08-2015 at 08:54 PM.

  4. #1604
    Player
    Sieben's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    795
    Character
    Sieben Leonhard
    World
    Bahamut
    Main Class
    Reaper Lv 90
    Quote Originally Posted by Fenesis View Post
    ポテ子さんごめんなさい。

    例え話のポイントがずれているかどうかのお話にそれてしまってますね。
    ポテチはSiebenさんがそれを例え話の一例にだされたことから、例え話のポイントずれの話にピックアップされただけで、ポテチを目の敵にしているわけではありません。
    それどころか、ゲームに影響がなければ、ポテチを食べながらであろうと夕食を食べながらであろうとマンガを読みながらであろうと私はかまいません。
    「影響がない」の基準は何でしょう
    自分が影響がないと判断すれば、特に宣言しなくてもいいということですか?
    それとも、他人が少しでも影響を感じる可能性があれば宣言しなければいけないということですか?
    主観だけで判断していいのなら、このスレはここまで伸びません、かと言って客観的な判断基準もありません
    規約ではなく、撮影者の意思で付け外しできるアイコンや、そのアイコンに付属する機能はとても素晴らしい案だと思いますが
    それでも、「付けないと規約違反」というルールを作らないと気が済まない方が居るので、議論がなかなか進みません。
    そこで、もっと本質の問題を見てみましょう
    CFではどんなプレイスタイルの人が来てもおかしくありませんのに、他人のプレイスタイルが自分の中の基準を満たさない場合、ハラスメント呼ばわりするのはあまりにも乱暴です。
    しかも、装備情報などだけでは判別できないプレイスタイルに対して、強制公開を要求し、自分の嫌う全てのプレイスタイルを徹底的に排除することに合理的な理由があるわけがありません。
    そんな条文を作ろうという考えは、無理がありすぎます。
    ゲーム撮影をあくまでプレイスタイルの一種として、「プレイヤーのプレイスタイルを最大限に尊重する」前提で平等に扱って欲しいですから、ポテチの例を出してみました。
    案の定、他人のプレイスタイルを尊重する前に、まずそれを自分の尺度で測ってから、自分の基準に満たさない物を排除する考えが先に出てしまったのです。
    そんな考えで、CFでのランダムマッチングのルールを作ったら、大変なことになります。
    (8)

  5. #1605
    Player
    Vangque's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,125
    Character
    Abes Shooter
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Quote Originally Posted by Tamanegi-bouya View Post
    これです、どうぞ。
    よろしくお願い致します。
    配信したことないけど自分が配信する場合で考えて…

    1 『配信モード中』の表示は出したい人が出せて、出したくない人は出さなくてよい
    2 通常モード時でキャラ名非表示にしている場合は配信モードでもキャラ名非表示のまま
    なら利用してみたい気がします。

    元々UIの類をあまりごちゃごちゃ表示したくないので…
    (3)

  6. 02-08-2015 08:52 PM
    Reason
    書き込んでる間にご本人が訂正されてました_(:3 」∠)_

  7. #1606
    Player saturiku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,123
    Character
    Nabura Goodspeed
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    Quote Originally Posted by Selescat View Post
    多分LalaMichelさんが危惧してる事は違うことです

    例えば自分の他にAさんBさんCさんという人がPTに居るとします

    自分とAさんとBさんは名前をイニシャルにしてCさんのみフルネームに出来るんじゃないかと
    そうする事によってCさんを晒し上げるとこが出来るんじゃないかと危惧してるんだと思われます

    読み間違えの勘違いだと思われるのでその辺りを詳しく説明した方がよいかと思います


    違ったらごめんなさい(;´Д`A ```
    イニシャル化するかどうかは撮影される側がコンフィグいじって決めるのね

    簡単に言うと貴方が撮影モードを起動すると、名前出したくないと思ってる人がイニシャルになります
    それ以外の人は普通に名前出る

    Cさんが名前出したいと思えば出るだろうし、出したくないと思えばイニシャルです

    出したくないと思うなら設定は自分でするのです
    (2)

  8. 02-08-2015 09:07 PM
    Reason

  9. #1607
    Player
    FondueNatto's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    609
    Character
    Unagi Curry
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 50
    Quote Originally Posted by Tamanegi-bouya View Post
    察知したい、避けたいのは、匿名性の確保が目的ですよね?
    匿名になりますので、もう察知して避ける必要はありません。
    利用されたのが、自キャラなのか定かではありませんので。
    心配とかそういう話ではなく、
    自分が他人のしかも外部コンテンツの一部として勝手に利用されていることに対する不満ですね。
    なのでイニシャルだから知らせる必要は無いという話ではないです。

    少なからずそういう意見はあったように思いますが。
    (3)

  10. #1608
    Player
    FondueNatto's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    609
    Character
    Unagi Curry
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 50
    Quote Originally Posted by Fenesis View Post
     配信していることを周囲が察知できないのは、今もそうなので、これが実装されても悪くなるわけではないですね。むしろ、イニシャル化などの配慮が入るのだからプラスになると思います。

     パーティリストにイニシャル表示と、非イニシャル表示が混じるのはちょっとバランスが悪い気はしますが、それを気にする場合は、配信者は、パーティリストをイニシャル表示にしてしまえば、コンフィグ設定者、非設定者にかかわらず全員イニシャル表示で統一されるからバランスはOKかなぁ。コンフィグ設定者が少なければ、フルネーム表示にすればよいし・・・

     配信マークがないのはちょっと意外な気もしましたが、私の場合は見てほしいのはLSメンバーやフレになると思うので、まぁ。問題はないです。しばらく他の面も考えて見ますが、いま考えたところでは、良い案だと思います。
    配信の不満のひとつとして、勝手に利用される系の意見があったので、
    そこは解決してないよねというだけの話です。
    だからそのプランがダメとかいう話ではありません。

    ひとつの意見としてのプランなら突っ込むことではありませんが、
    スレッドの集大成的な添え書きを見て、少なからず自分は同意だった意見が考慮されてないので
    書かせてもらいました。
    (2)
    Last edited by FondueNatto; 02-08-2015 at 09:17 PM.

  11. #1609
    Player
    LalaMichel's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    59
    Character
    Hyde Onoguchi
    World
    Shinryu
    Main Class
    Miner Lv 80
    Quote Originally Posted by saturiku View Post
    そもそも撮影モードは全てのプレイヤーをイニシャル化する機能じゃないです
    イニシャル化する相手を撮影者は選べません(自キャラは出来ると思いますが)

    例えばあなたが撮影に名前を出したくないと思ったらコンフィグの「撮影モード時イニシャル化」の項目にチェックすると

    撮影モード機能を使ってる撮影者にだけイニシャル化して見えるという代物です

    あなたの配慮してねというお願いに(コンフィグ設定)、遅滞なく撮影者が答える(匿名化)というのをシステムが自動でやってくれる(あなたの匿名性の保証)賢い仕様です
    これは撮影側がコンフィグいじって解除したりはできません

    問題はこれを撮影者が使ってくれるかどうかが全てなんですが
    そのためにこれを使うだけのメリットを色々と積んでるのでござる
    なるほど、コンフィグ設定部分は、被配信者側の設定ということですね。理解しました。

    現状よりは、少しだけ良くなるかなと感じます。

    他にちょっとひっかかるのは、配信側がOn/Off切り替えることで、コンフィグ設定をOnにしている人の判別が出来るのに対して
    被配信者側は、配信機能を使っている人を判別できないってことかな。

    コンフィグ設定をOnにしてる人が一人でもいれば、PT全体がイニシャル表示ってのではダメでしょうか?
    (3)

  12. #1610
    Player
    FondueNatto's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    609
    Character
    Unagi Curry
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 50
    被写体側の設定を他プレイヤーのクライアントに反映させるって案はスレッドのかなりはじめのほうで出てましたね。
    そのときはフレンドなどにならないと名前が表示されないという方向だったように思いましたが、
    ネットゲームとしてそれはどうなのよと思う反面、心配はかなり確実に回避できる手段だとは思いました。

    今回は配信モードで有効化する仕様になりましたが、
    配信モードになる時点でみんなイニシャル化するのではなんでダメなんだろうとは感じました。
    結局配信モードの自主設定に頼るのであれば、
    わざわざフルネーム表示で配信してほしいって人がOFFにする以外に被写体側の設定には意味が無いような気がします。
    被写体側に権限があるように見えるけど何も実効ないでしょ?
    (0)
    Last edited by FondueNatto; 02-08-2015 at 09:58 PM.

Page 161 of 182 FirstFirst ... 61 111 151 159 160 161 162 163 171 ... LastLast