キャラはスクエニのものです、向こうが貴方にかしたくないなら貸さない事もできるんでは?AさんBさんの例を読まれたんですよね?
1029で上げた成りすましができる話も読まれたんですよね?
あなたはご自分がご覧になった配信や動画で
その配信主や投稿主がどちらのパターンなのか見分けられますか?
Aさんの枠に映っていたキャラクター達が
実はAさんとなんら関係のないXさんであった可能性は100%ないと言えますか?
それを第三者にきちんと説明できますか?
たぶん、おそらく、きっと、はだめですよ
企業として契約者に処分を下すのだから、誤射など許されません
国民生活センターに相談が殺到するかもしれませんからね
Aさんの放送に映っていたからといって
Aさんのキャラだと断定することはできない
仮定や推測に基づいて処分することはできない
だから、生放送で暴言を撒き散らしているからといって
FF14のログで誹謗中傷が確認できない以上は
スクエニがそのキャラを処罰することなんてできない
と申し上げている次第です
何回も言ってますけど
処分できると思う人は、がんばって要望してください
こんだけ書いても、何いってんの映ってるキャラを処分すればいいだけ(略)
だったら、グレーを含めてどんどん処分したらいいよ
ぼくは、誤射されたら訴訟するけどね。
そんなことよりおうどんたべたい。
誤射の可能性が有るというなら、これに限りませんしな
精度の問題なんじゃないかな、と
そんな簡単にやるとは思いませんけども
落ち着いてうどん食べてきたら?
誰も彼もが必死すぎでしょうこのスレッド
へ? 貸す貸さないなんて話じゃないですよ?
キャラのデータはスクエニが持ってますけど、ぼくはそれを月額課金の形で利用する契約を結んでいます
正当な理由=BANに値する根拠もなしに処分したら
一方的にその契約を破棄されたことになりますから、訴訟しますよ
オンゲ関係の相談件数増えてますから国民生活センターだってちゃんと話きいてくれますよ
だって誤射ってことは濡れ衣BANなんだもの
精度の問題だって自分でもおっしゃってるじゃないですか
同一人物だと断定するには精度が緩すぎて誤射リスクが跳ね上がるんです
だからスクエニはやらないだろうって話をしてるんですけど
Last edited by Celephais; 01-13-2015 at 03:37 PM.
映像からアカウント処分する場合は
最低でも運営から「おまえが加工したのか?」的な話がいったんあるんじゃないですかね。
生配信と考えるとわかり辛いですが、動画の改変拡散と考えれば映ってるキャラが犯人と確実に特定出来る手段なんて無いのは誰でもわかるでしょ。
動画作成がNGなゲームならともかく一定の規約順守のもとで公開が可能な以上は、
映像から犯人は無理だと思います。
Last edited by FondueNatto; 01-13-2015 at 03:48 PM.
ニコ生の配信の場合(他の動画配信でも可能ですが)ミラー放送がありますからね
ミラー放送であることを隠して元の配信では健全にわきあいあいとしてても
ミラー放送の方で罵詈雑言や特定のPCを誹謗中傷していた場合も考えると
確実にハラスメント行為をしたPCやスクエニのアカウントを特定するのは難しいかもですね
まあそもそもそういう違反行為等を処罰できない環境で配信が許可されているというのも問題といえば問題ですね
個人的には罰則とかより優良な配信者さんを評価して健全なFF14配信環境を整えて欲しいかなと思います
ここまで書いてきてふと自分がこのラインだったら配信をやられてもいいかな?ってラインを書いたほうが建設的なのかなと思ったので書いてみようとおもいました。
1>配信者様用に、配信マークを設ける。ただし、配信をみんなに見てもらいたい人、過疎がいい人いるとおもうので、「配信してます、是非見てください」マークと「配信してますが、多くの視聴者は望みません」マークの2種類をつくる。
2>配信されたくない側用に配信拒否マークをつくる。
3>配信されたくないキャラがいる場合は配信画面・チャットに映らない、もしくは個人が特定されにくいなんらかの映像処理がされる。技術的・コンピューター倫理的に不可能ならば配慮を促すメッセージ、または配信しないでくださいなどのメッセージが流れる。
4>運営様がある程度のマナー基準、動画配信上の処罰対象になりうる事案を発表する。(←理想。無くてもしょうがないレベルです)
とりあえず、私はモブとして映ることはしょうがないですが、IDやフィールドに移っているキャラが少ない場合など個人が特定されることが容易な場面では配信をご遠慮願いたい側なのでこのような感じですかね。
配信したいひとと配信されたくない人の双方に意思表示をさせて、お互いに不可視になるってことですか
それならゲームの機能だけでできそうな気はしないでもないっすな、処理が重くなるとかは解らないけどですが
んでついでに言えばパブリックエリアでは上の機能が働いてCFではお互いがマッチングされなくなるとかが理想形なのかしら
いいんだけどボタン一つでON/OFFみたいな気軽さはどうなのかとは思います
私の気持ちの問題でしかないですが、自分が素材になりたくない時だけ都合よく使える辺りが少し気に入らない
例えば自分が放送したり動画作ったり写真とって公開する場合、キャラを含め色んなのを好きに使うのに、自分は何も提供しない
そういうスタイルはなんか気に入らないような気がしますな
違う規約を用意して同意してもらうくらいが良い気がします
んやアカウントの扱いまでどうなるか知りませんが、あなたが関わってるかどうかとは別に
あなたに貸してるキャラがFF14の評判を大きく下げるような動画にもし使われてた場合
そのキャラには問題があるので一旦貸出中止くらいはありえるんじゃないかなあと
ここは全く自信有りませんが引用します、利用規約の8条っす
第8条 ユーザー登録の取消し・一時停止等
ユーザーが以下のいずれかの事由に該当し、又はそのおそれがあるものと当社が判断した場合、当社は、事前に通知又は催告することなしに、次項に定める対応を取ることができるものとします。当社は、上記判断について何人に対しても一切の責任を負いません。
(1) 本規約、アカウント規約又はソフトウェア使用許諾契約のいずれかの条項に違反した場合
(2) 当社が別途規定する本サービスの利用に関する注意等に違反した場合
(3) ユーザーのスクウェア・エニックス アカウント登録が、当社によって解除又は一時停止された場合
(4) その他当社が、当該ユーザーをユーザーとして不適当と判断した場合
ユーザーが前項各号のいずれかに該当した場合、当社は、以下の各号を含む、当社が適切と考える対応を取ることができるものとします。当社は、係る対応を取ったことについて何人に対しても一切の責任を負いません。
(1) 警告
(2) 本サービス内でユーザーが所持しているゲーム内通貨、アイテム等の削除
(3) 本サービスに係るユーザー登録の一時停止
(4) 本サービスに係るユーザー登録の取消
(5) スクウェア・エニックス アカウントの解除又は一時停止
(6) 法的措置
引用終わり
んでそれが法的にどうかは知りません、気に入らないなら訴えればいいかと思いますよ
#1029の例の様に成りすましされてしまう事を
配慮しておりませんでした。申し訳ありません。
確かに100%無いとの断言、第三者への説明は残念ながら現状できません。
なので、私は以前、スクエニで同時に動画を保存できないものかと、提案させていただいたのですが
「ただでさえメモリガなのにこれ以上負担掛けてどうすんの?月額料上がるよ?」みたいな事言われて、
まぁそれもそうかと諦めた訳ですが。
なんとかFF14における動画の録画及び配信にユーザーの情報は紐付できないものなのでしょうか…。
そうしたらもっと暴言、中傷動画って減る気がするのですが。
悪質なユーザー減らすにはやはり何らかのペナルティーが必要だと思います。
ガイドラインなり約款等で縛れないものなのでしょうかね。
早期に悪質な配信が根絶され、プレイヤーの皆様が逆の意味(映りたいから)「撮影してるの分かるようにしてください」
って言って下さるような世にならないかと私は願います。
Last edited by Sikadaira; 01-13-2015 at 07:11 PM.
スクエニが録画してくれなくても自分で録画することはできるし…
データの改変がされてないことの立証は難しそうだけど、スクエニの保存しているログ情報等と突き合わせれば何にも証拠を提示しないよりはまし…かもしれません…自信ないけど…
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.