Quote Originally Posted by Reffi View Post
「配信しても良いですか」と聞くだけなら、「配信しても良いですか」と聞くだけならば大事な事なら2回だって平気で聞きますよ。
でもこの「敵視」が働いた場合の対処が私はわからないのです、「配信しようとしてゴメンナサイ、私のせいで抜けられてしまって無駄な時間取らせてしまってごめんなさい。」と謝罪しなければいけないのですか?
配信を表明し、それを拒否された場合どうするか?
私の考えですが、拒否する人と配信したいあなたの立場は対等です。
なので配信してもいいと思いますよ。

でも同じような不安を嫌配信な人も感じているのです。
どんな配信されてるんだろう?どんなコメントとつけられてるんだろう?と。
考えるの面倒なのでまとめてすべて配信お断りな思考にいたる人もいるでしょう。
状況はお互い様です。

なので配信宣言の仕方や相手の拒否具合などを考えて適宜判断するししかないのではないでしょう。
配信って言葉に直滑降で拒否反応するような人は普通に縁がなかった人と割り切って離れるか自分が折れるかでしょうね。
その結果編成が滞ってもそういうシステムなんだと思います。
CFはペナと引き換えに抜ける自由と誰かが抜けるリスクがセットでついてくるものだと自分は考えています。

他のゲームでよくある「プレイスタイル」問題とか、FF14で言えば練成問題に近い印象がありますね。
というか配信もプレイスタイルの違いってだけかも?影響が運営の手を離れてしまうけれど。