というか、キック機能自体が「キックする側」「キックされる側「それを判断する側」の3者による多数決であってこの1つ前のコメントに出てきた「機能的平等」という言葉をggrってみたけどヒットした言葉がなかったので解説が入って助かりました。
んでやっぱり『それって平等なの?』って思いました
その論調でいくなら、2.1で追加された「キック機能」ですが、プレイヤーをパーティから除名するための機能が実装されるのなら除名されない機能が実装されないと平等ではないということにならないでしょうか
もちろんそんなものはなく、キック機能の実装でプレイヤーはキックする権利を得ると同時にキックされかねない状態に置かれることになりました
これこそが公平な状態なんだと思います
キックする側が一方的にキックできる機能ではないので機能的平等自体は確保されてますよ?
プレイヤーはこの3者のどれかに当てはまり一方的にキックされかねない状況におかれるわけではありませんし。
まぁ、今のキック機能が盲目的なキックが出来るようになってますからそう感じるのではないかと思いますけどね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.