Results -9 to 0 of 2016

Threaded View

  1. #1
    Player
    Reffi's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    73
    Character
    Reffi Vambrace
    World
    Fenrir
    Main Class
    Marauder Lv 60

    ニコ生で配信、CFなどでPTメンバーに放送許可をもらう必要は?迷惑行為?

    とあるスレッドで話題に上がっていたので、こちらに立ち上げました。

    お題は「ニコ生で配信する際に、PTメンバーに放送することを伝え、許可を取る必要があるのか」です。
    ニコ生はリスナーがコメントを打てるのが特徴ですが、それ故リスナーによるコメントに心無い物があるのも事実で、「放送されたくない・放送されるのは不愉快・迷惑行為だ」と思われる方もいるようです。
    また、チャットログの内容が見えてしまうことに危惧されている方もいるようです。
    現状スクエニが規約を守って放送する分にはOKとなっているので、放送すること事態に問題があるわけではないと思います。

    私もPS4でたまにニコ生放送をやることがあるのですが、わざわざ放送しますなど確認を取ったことはありませんが、一応プレイヤー名などイニシャル表示にして放送するように配慮しています。。
    それでも「迷惑行為だ」と言われてしまうと、ちょっと気軽にニコ生配信も出来ないかなと思ってしまいました。
    あと、PS4だとPTメンバー欄とチャットログを、PCから配信のように何か上に被せて隠すことが出来ないのはちょっと気にかかる所ではあります。

    個人的には今後も「許可を取って放送」ということはしないと思います。(そもそも過疎放送なのでコメントも無いこと多いのですが…)
    放送の際には許可を取ることは必要だと思いますか?
    運営側の見解はどうなのかも気になるところですが、生放送したことある方はどう思われますか?
    また、自分がプレイしているところを放送されたらどう思いますか?

    長文失礼しました。


    追記:皆さんのご意見を拝見して私なりに考えた「配信時の配慮」

    何度か書いてきましたが、皆さんのご意見を拝見して考えて、私なりの配慮を考えるようになりました。
    根本的な所のPTメンバーへの配信許可を取るかは現状「マナー」と考えるので、出来ればした方が良いのはわかりました。
    でも、CF突入してから「配信してます・配信しても良いですか」と確認を取ると余計な波風が立つ可能性もあるし、
    それによる無駄な時間で迷惑をかけることになると考えます。(PT募集は面倒なので私はそこまでしません)
    だから私の場合は「PT組んで遊ぶコンテンツは配信しない」としました。(あくまで私個人の決め事です)
    私の配信時の配慮は「PTプレイでの配信はしない・キャラ名未表示(チャットログなどはイニシャル表示)」と行き着きました。
    フィールド・街などの不特定多数の方がいるところでも、映り込むのも嫌という方もいるかと思いますが、そこはどうかご容赦・ご理解頂きたいです。

    ただしこれは私個人の自分ルールなので、他の配信者の方はまたそれぞれの考え方があると思いますので、ご理解下さい。

    ※私が投稿した返信の#番号先が削除された投稿によりズレが出ていますので、ご了承下さい。
    (12)
    Last edited by Reffi; 01-05-2015 at 07:42 PM. Reason: 皆さんのご意見で「配慮」を考えれました、ありがとうございます。