お手伝いする側は報酬が取れないクリタワ方式だと思っていたから、今回のお手伝いシステムはなんだかなぁって思った
お手伝いする側は報酬が取れないクリタワ方式だと思っていたから、今回のお手伝いシステムはなんだかなぁって思った
ガムコンテンツじゃなくてスルメコンテンツが食べたいです
練習ptとかで、今週クリア済の人とかもokとかで
慣れてる人からアドバイスもらえるのはありがたいかな~
自分も普段とは違うジョブの練習とかやってみたくて、気軽に練習ptにいけるから、ありがたいけど
あと、突入の時 報酬が減りますって警告出るはずだから
それに同意して突入して 報酬が少ない!って言われても・・・ いやなら、その時点で断ればいいだけじゃ?
制限がかかるのは大丈夫なんですが、野良PT欄にお手伝いうんぬんが書いてなかったのにいざ突入する時確認画面が出るとファッ!?ってなるよね
外野から。
最新バハ装備にサンクションのように性能アップ要素を設定して、
手伝いでクリアしたらそれが付与されるようにしてたらどうかな。
5段階でスタック可能。最高の5で1ILがあがるとか(135→136w)。
スタック5の段階でバハクリアすると0に戻りためなおし。MIPからめてもいいかも。
ちょっとどなたか知りませんか?
例えば、先週までに3層までクリアーしているひとが、
今週はいきなり3層から開始することが可能ですが、そして3層をやってしまった場合
その後、今週中に1層をやる場合は、お手伝い枠になるのでしょうか?
お手伝いの報酬制限なんですが、今のような仕様ではなく
単純にクリア済みの人がいた場合、その人のロットはPCが自動で振り
もしロットに勝った場合は、その装備は流れるという感じのものではダメなんでしょうか?
今の仕様では1人でもクリア済みをいれるなら4人入れないと損だという風に
お手伝いの人数が制限されてしまって、あまり機能していないように思います。
野良での募集であと1人か2人たりなくて数時間待つということも多々あるので
そういう事も少なくなると思うのですが。
そもそもお手伝い制度って
クリアしていない且つ練習も多く出来ていないFCメンバーやLSメンバーと今週クリアしてしまった複数回クリアしているメンバーが一緒にプレイすることによって、上手くてアドバイスできる人と練習出来る機会をどんどん増やし、その結果、バハのコミュニティーを作れていない未クリアだったプレイヤーが野良でも問題無くクリア出来るように育て上げる・・・が目的じゃないんですか?
クリア出来るようになったのであれば装備なんて次の週からでいいのでは?
中途半端に欲が出るから問題が出るだけだと思うな-
いわゆる「出荷」に関しては、元々考えて作られてはいないと思うよ。
Last edited by baby-ron; 01-15-2015 at 03:32 PM.
いえ、このいわゆる「出荷」を吉田Pが不満に思っているので以前はクリア済みの人が入れなかったのですよ。そもそもお手伝い制度って
クリアしていない且つ練習も多く出来ていないFCメンバーやLSメンバーと今週クリアしてしまった複数回クリアしているメンバーが一緒にプレイすることによって、上手くてアドバイスできる人と練習出来る機会をどんどん増やし、その結果、バハのコミュニティーを作れていない未クリアだったプレイヤーが野良でも問題無くクリア出来るように育て上げる・・・が目的じゃないんですか?
クリア出来るようになったのであれば装備なんて次の週からでいいのでは?
中途半端に欲が出るから問題が出るだけだと思うな-
いわゆる「出荷」に関しては、元々考えて作られてはいないと思うよ。
いくつかのインタビューで
「クリア済みの人たちのによって未クリアの人がクリア出来てしまうと、
攻略するレベルに達していない人までクリア出来てしまうのでクリアした週は参加できないようになっています。」
って感じのことを言われてましたね。
ただ当たり前のことですが、邂逅編よりも侵攻編、侵攻編よりも真成編のほうが参加人数は少なくなってしまっているのと(5層・4層の壁がありますからね)
「宝箱が無くてもいいから、クリアしていてもお手伝いで参加したい」
って声が多く上がったので今の仕様になったんだと思います。ちょっと吉田Pが折れたのでしょうか?
ただ考え方としては、baby-ronさんに賛成ですね。
「上手くてアドバイスできる人と練習できる機会をどんどん増やして、未クリアのプレイヤーがクリアできるように育ててくれる」
って方向に進むとすごくうれしいです。
ただ今のシステムだと手伝われる方は高レベルの人と練習が出来るというメリットがあるのですが、
手伝う方はなんのメリットも無く、FC内やフレの人に誘われて行ってみようかなってくらいだと思いますけどね。もちろん親切な人もいますが・・・・
手伝う方にも例えば「バハムートの角の欠片」みたいなアイテムがもらえて、
1日2個制限で30個集めたら、石とか薬に交換できるってくらいにしておけばメリットもあるしそんなにバランスも壊れることもないのかな?
Last edited by pineapple; 01-16-2015 at 10:22 AM.
個人的には装備が出ようが出まいが、制限撤廃前にフレンドと一緒にプレイ出来る時点で万々歳なので問題ないのです。いえ、このいわゆる「出荷」を吉田Pが不満に思っているので以前はクリア済みの人が入れなかったのですよ。
いくつかのインタビューで
「クリア済みの人たちのによって未クリアの人がクリア出来てしまうと、
攻略するレベルに達していない人までクリア出来てしまうのでクリアした週は参加できないようになっています。」
って感じのことを言われてましたね。
ただ当たり前のことですが、邂逅編よりも侵攻編、侵攻編よりも真成編のほうが参加人数は少なくなってしまっているのと(5層・4層の壁がありますからね)
「宝箱が無くてもいいから、クリアしていてもお手伝いで参加したい」
って声が多く上がったので今の仕様になったんだと思います。ちょっと吉田Pが折れたのでしょうか?
ただ考え方としては、baby-ronさんに賛成ですね。
「上手くてアドバイスできる人と練習できる機会をどんどん増やして、未クリアのプレイヤーがクリアできるように育ててくれる」
って方向に進むとすごくうれしいです。
ただ今のシステムだと手伝われる方は高レベルの人と練習が出来るというメリットがあるのですが、
手伝う方はなんのメリットも無く、FC内やフレの人に誘われて行ってみようかなってくらいだと思いますけどね。もちろん親切な人もいますが・・・・
手伝う方にも例えば「バハムートの角の欠片」みたいなアイテムがもらえて、
1日2個制限で30個集めたら、石とか薬に交換できるってくらいにしておけばメリットもあるしそんなにバランスも壊れることもないのかな?
ただ、欲を言うならば邂逅編のようにボスドロップのレア素材が各層毎(ダブりもあったけど)にあると良かったかな-なんて思ったりもします。
侵攻編では4層の白銀の甲冑片だけだったので周回したときのサプライズが少なかった気がします。
装備は出なくてもレアドロップが出る可能性があるなら・・・!と思ってしまう私は野良だと4層以外のお手伝いは躊躇してしまうかもしれません。
翼がバサッ!っとなるあのトロフィーが欲しいです・・・。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.