絶対に4人、8人でPTを組まないと入れませんというインスタンス方式だから、ちょっとのことで除名が始まる気がします。
 
それぞれ好きな戦い方や考え方を持っているプレイヤー同士がCFで、初めからPTを組まされた状態で気軽に遊べるわけがないと思います。

 自分が思う気軽にPTを組むということは、1人1人が冒険をしていく中で、共通の目的がある者どうしが出会い、1人の力では心もとなくなったときに、その場で協力をしあえる事だと思います。
 
 フェイトやベヒーモス、オーディーンやモブ討伐のPTでは除名されたなんて話は聞かないです。フェイトを1人で頑張ってる時に続々と援軍がやってくる時の感覚はとてもいいなぁと思います。

 ここからは妄想ですw もし可能ならば一方通行のダンジョンではなく1つの広大なエリアとして作り直して欲しいです。そして、エリア移動のように1人でも入ることが出来て、そのエリアに入るとCFのように複数のサーバーから同じダンジョンに入っているプレイヤーがジョブバランスがいい感じで16人くらい集まって探検をしている。

 そこでPTという枠を作るのではなく、そのなかでタンクの仕事、アタッカーの仕事、ヒーラーの仕事、ギミックを解除して闘いを有利に運ぶ人が共闘して闘う。  

 チャットをして意思疎通を図りたい人だけ自分たちの意思でPTの枠を作れば良いと思います。PTの利点はコレだけ。

 ボス戦はフェイトの貢献値と同じで、ある程度ボスを倒すのに一定値以上の貢献をして倒さないとクリアにならない。先にボスにたどり着いた10人がボスを倒して、残りの6人が1発くらいしか殴れなかった場合は、10人はクリアして退出できる権利を得るが、残り6人はダンジョンに取り残されます。退出権利を得た人は残って6人を手伝うこともできる。退出した人数分、スタート地点にプレイヤーが補充されていく。 

 装備やレベルが高ければ人数が少なくてもボスを倒せるようになる。上級者は待つこともなく特攻できるし、自信のない人は後続を待って一緒に戦えば良いと思う。

 はっきり言って、初めから知らない人とPTを組んだ状態で、おざなりの挨拶がなくても、十分に共闘感は味わえると思う。ボスを倒した瞬間の高揚感が頂点に達したとき、本当のコミニケーションが生まれてくると思います。