お返事ありがとうございます。

ただ自分が言いたいのは、自衛ではないですが、勘違いを防ぐような言動・コミュニケーションをしてみては?という提案です。

スレ主さんを信じるなら回復してたが攻撃しなかっただけでキック投票された。
そこに何の落ち度も無いと思うのですが、別言語を普段使っている(で良いんですよね?)人が
まるで日本人のように『よろしく』と言ったにも関わらず、
何を言っても無視し続けられたら『いい加減にしてくれ』となる気持ちも分かります。

今回のサラシの件は、確かに周りのメンバーの言葉も辛辣で、キック投票はやり過ぎです。
別言語を使っている人がJにチェックするなとか、
攻撃する余裕無いと判断し安全サイドの行動を取ったりするのは駄目だと言う訳ではないので、そうと分かるようなコミュニケーションを取ってみては?という提案です。