燃えたら ボッ! と音がして欲しい
A.フレイムスロワーを2.5秒230~ぐらいに跳ね上げる(移動不可は変わらず)
B.フレイムスロワーを使用中スライドする移動になり、他のアクションを行ったり納刀したら止まる
C.範囲威力175~180威力減衰ナシ、一回キリのリキャストを共有するサンビームを実装
Aは率先して使いたくなるし
Bは制約が楽になるし、そのうえで威力あげてもいいし
Cは集合写真にもつかえる
燃えたら ボッ! と音がして欲しい
A.フレイムスロワーを2.5秒230~ぐらいに跳ね上げる(移動不可は変わらず)
B.フレイムスロワーを使用中スライドする移動になり、他のアクションを行ったり納刀したら止まる
C.範囲威力175~180威力減衰ナシ、一回キリのリキャストを共有するサンビームを実装
Aは率先して使いたくなるし
Bは制約が楽になるし、そのうえで威力あげてもいいし
Cは集合写真にもつかえる
フレイムスロワーは現状維持なら威力を最低でも80→100は欲しい
別物にするならバイオブラストからの置き換えにして3Gから撃ち得スキルにしてほしいところ
紅蓮時代を知っているものです…
かつてはフレイムスロアーを使うとヒートゲージが増えたため、開幕の回しに含めざるを得ませんでした。
スロアー自体はあのままの仕様で、開幕回しに入れさせられていたのです。
少しでもキャラの方向がずれると悲惨な上、中々長時間の動けない時間が生じていたので多大なストレスがありました。
当時私はフォーラムにはほとんど出入りしていなかったので実情は伝聞でしか知りませんが、多くのプレイフィール改善を求める投稿があったことでしょう。
その結果、漆黒のリワークでスキル回しから外されたものの、ジョブクエストには含まれていたので消すわけにも行かなかった……
というのが今でもスロアーが残っている理由だと思われます。
紅蓮時代のスロアーによって生じていた不便を知っている身からすると、
動けないという仕様をいじらないのであればこのまま放置して欲しい、が正直なところです。
丸々仕様変更が入ってなんかしら炎が出る別物になるならまだしも、プレイフィールを悪くするスキルを使わざるを得ないのはとても辛いからです。
Last edited by sophie13; 08-19-2024 at 01:41 AM.
なお、他のジョブのスキルやアクションの中身が色々入れ替わる中(同期の占星とか顕著ですね)、
黄金になってもスロアーがリワークされてない理由は存じ上げません。
レンジメインからすると腹立たしいですが、昨今の調整班はレンジロール自体持て余している感がすごくあるので、
レンジロールを担当されている方の発言力がジョブクエストを手直ししてもらう予算を割いてもらえないほど弱いか、
単純にどうすれば良いのかわからないんでしょう。
Last edited by sophie13; 08-19-2024 at 01:44 AM.
紅蓮時代は初期の初期ぐらいしか機工士を触っていなかったけど、使用中動けないのはまだしも、
単体相手であろうとあの「広範囲に炎撒いてますよ~」ってモーションを使わなければならなかったのが不満だった気がする。
「まっすぐ当て続ければもっと威力出るちゃうんか!」みたいな。
なので、もしフレイムスロアーに実用性を持たせるにしても、「単体向きではないアクション」のままであってほしい。
(ドリルとバイオブラストの関係みたいに、フレイムスロアーとリキャ共有の「単体版フレイムスロアー的な何か」の実装とかでもいいけど)
ただ、最近のFF14は「いかに20秒にすべてを叩き込むか」っていう戦闘なので、
仮にそういうアクションが実装されたとしてもバースト中にそんなことしてる暇ないだろうし、
フレイムスロアーはあくまで「範囲用」として何かしら強化するぐらいでいいと思う。
オメガα編くらいから機工士で零式やってましたが、スロアー使うのは開幕や立ち上げ直しで5秒程度だったので私使っていた時はそこまで気にならなかったです。ちょろ出しはなんでこうなった感はありましたが嫌いではなかったですね。
確かに今はあまり使い道がないので、使えるようにするなら着弾ダメージをもう少し上昇させて範囲焼きで動かなければメリットがあるようにして、60秒とか30秒とかのdotでも付けてちょろ出し復活させるとかで良いんじゃないですかね。バーストに挟まなきゃなので今のままだと入れるとこなさそうですけども。GCDも回りますし。
リキャストタイム有りだとズレた時のリカバリがキツイですけど、無しにするとチェック2つが無いとこにねじ込むことになりそうなのでアビリティだといまいちかもですね。
なんで残ってるのかなっていうのはあるんですけど、私はスロアー好きなので残っていて欲しい気はしますね。使い道無いのはそろそろどうにかしても良いと思いますが。
Last edited by aster_tata; 08-21-2024 at 07:56 PM.
個人的にはスロアーいらないので跡形もなく消滅してほしい。
スロアー消す代わりにバッテリー50消費して高火力の範囲がロボなんて出ないで即時で出るスキルがいいな。
IDとかで50とかでロボ出さないと100になったとき一気に消費しちゃうのが嫌なのもあるので、50消費で調整できるようにしてほしい意味合いもある。
Last edited by azukisann; 08-21-2024 at 08:38 PM.
ということは敵は待ってくれないので、あまり放っても範囲内にいなければ20秒に総威力は見込まれないので他のスキルを撃っていた方が良い感じなんですかね?紅蓮時代は初期の初期ぐらいしか機工士を触っていなかったけど、使用中動けないのはまだしも、
単体相手であろうとあの「広範囲に炎撒いてますよ~」ってモーションを使わなければならなかったのが不満だった気がする。
「まっすぐ当て続ければもっと威力出るちゃうんか!」みたいな。
なので、もしフレイムスロアーに実用性を持たせるにしても、「単体向きではないアクション」のままであってほしい。
(ドリルとバイオブラストの関係みたいに、フレイムスロアーとリキャ共有の「単体版フレイムスロアー的な何か」の実装とかでもいいけど)
ただ、最近のFF14は「いかに20秒にすべてを叩き込むか」っていう戦闘なので、
仮にそういうアクションが実装されたとしてもバースト中にそんなことしてる暇ないだろうし、
フレイムスロアーはあくまで「範囲用」として何かしら強化するぐらいでいいと思う。
確かにリキャスト待ちが長い場合でどうしても棒立ちのスキルを撃って(例えば青魔法の鬼宿脚のように)繋ぎとしてのスキルならわかるんですが、最近のスキルはリキャストの回りが早いので次々に放つスキルを回した方が有効に思えてなりません。
ただスロアーの瞬間的なまたは数秒の威力或いはヒートゲージ蓄積でその後の威力が見込まれる?というような作りが有効なのであればそれに従うしかないんでしょうけれど‥背に腹はかえられぬということなんですかね‥
スロアーを消すのはジョブクエスト的に難しいというコメントもありますね。
もし生かすのであれば20秒動かずにいかに扇範囲を当て続け、ヒートゲージを有効にしていくかになっているのが現状でのレガシー編以降を活かせるスキルにしていくしかなさそうです。
勝手な意見ですが、20秒は待ちすぎるので、一間置くモーションで良いので、一気に扇範囲に威力を放ちヒートゲージが入るとかにしてしまった方が現在の持っているスキルの繋ぎになりそうなように思えます。
現状スロアーみたいに毎秒着弾スキルって他には無いような気がするのでユニークで良いと思うんですけどね。使い勝手が悪いのと威力がイマイチなのとが合わさって使い道もないのが残念ですけども。
横にゆらゆらはしなくて良いかなとは思います。もっと強火でガスバーナーみたいに焼く感じで。
Last edited by aster_tata; 08-21-2024 at 09:30 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.