何にせよ暁月と黄金で全く同じことを繰り返しているので、どうにかできるのならばどうにかした方が良いんじゃないかとは思いますね。なんかもうスケープゴートみたいですよ、これじゃ。
何にせよ暁月と黄金で全く同じことを繰り返しているので、どうにかできるのならばどうにかした方が良いんじゃないかとは思いますね。なんかもうスケープゴートみたいですよ、これじゃ。
回答ありがとうございます!実際に計算して見せてくれるのでいつも分かりやすくて助かっています
DHのシナジー取り分は追加ダメージ分を発生率の比でシェアする、というのはとても合理的な気がするのですごくそれっぽいなと思いましたのでスッキリです(サブステDHはダメージ倍率が固定で発生率がアップでした。どこかの書き込みで倍率と発生率を書き間違えたかも)。この場合、被シナジー側のサブステが高まるにつれて与シナジー側の取り分は減っていくような気がしました
クリティカルの方は、別の方が紹介してくれた過去の書き込みによるとサブステによってダメージ倍率が1.4→1.6に伸びるとのことなので、サブステが高まって発生率シェアが減少してもダメージ倍率増の恩恵を受けるのでダイレクトヒットのように取り分が減るわけではなさそうですね(結果として減・バランス・増のどれなのかまでは分からないですが・・・)
スレッドが無風のジョブでも数字のアッパー調整はされるので、開発はあくまで自分たちで見ているデータをもとに厳格にバランス調整をしている(新規ジョブのご祝儀を除いて)と思ってはいるのですが、開発側の考えと実際のユーザー側の受け止めにギャップがあるのならそこを埋めようとしてくれるのも運営の役割の1つなのかなと思うので、不遇とされているジョブのテコ入れはやっぱり欲しいですね
単純な数値アッパーでも、世間の見栄えを意識した緻密な調整でも、ナイトのような火力以外で立場を確保する調整でも、テコ入れの仕方は色々あるかもしれないですけれども
CHとDHが影響大きい上に計算が妙に複雑なんですよね、このゲーム。ユーザー側で計算してる数値と開発側で持ってる数値に大きく差はないだろうにしても、同じではない可能性はありそうだなと思ってます。
CHは確率と威力が、DHは確率がサブステで変わりますし、そこに整備等のCHやDHの確定スキル+確率UPスキルの重なった時の威力補正(これにサブステや他のバフがどう関わるのかは不明)が現在は乗ってるので、よっぽど数字に強い人じゃないとなかなかお手上げな気がします。
あとCH、DHて割合バフみたいに割合UP分は%乗算なのかどうなのかもずっと気になってるんですよね。まあ木人で調べりゃわかりそうですけども。
追記
DH確定バフ使うとDHサブステによるDH威力補正が掛かる記載がパッチノートにあるようでしたね。そう言えばそんな変更あったかも。
確率アップバフ重複の方はCHやDHの確率上がって上がる相当量の補正が入りますみたいなふんわりした感じでした。(6.2パッチノート)
機工士は整備でどっちも関わりそうですね。フルメタも関わリますね。
Last edited by aster_tata; 06-14-2025 at 04:01 PM.
あの、ほんとに、7.3お願いしますよ…???
これ以上ズレた調整をされるのはもう勘弁です。
そろそろ腰の弁当箱もON、OFFできませんか?
せっかくなので、機工士のビジュアル面のフィードバックを残しておきます。
私は機工士のモーションが好きすぎて魂を売ってしまったので、「ここをこうするともっとイイ!」みたいなのを書いていきたいです。あ、前提としてアッパーのほうを優先してくださいね。まずは人権を返して。
・弁当箱問題
今の機工士って弁当箱(機工兵装)を使用するモーションってハイパーチャージしかないんですよ。というか昔から?「使用者の魔力を雷属性に変換する」という設定を持っているので、その設定を活かしたモーションを作ってくれればいいなと思いました。あと工数やばそうですけど武器ごとに弁当箱のデザインを変えてほしい。私は非表示にはしたくないですけどオプションはあってもいいかもですね。
・ハイパーチャージ中のモーションを増やしてほしい
黄金になってヒートブラストがブレイズショットに、ガウスラウンドとリコシェットがダブルチェック・チェックメイトになりました。でも、ハイパーチャージ中って結局3つのモーションを繰り返し撃ってるだけなので、若干動きが単調なんですよね。リーパーのレムールシュラウドやヴァイパーの祖霊降ろしのように、最後だけ大技がある、というわけでもない。
なんで、よく言えばブレイズショット5回のモーションを全部、そこまでいかなくても最後だけは別のモーションを用意してもらえませんか?
・フルメタルバーストのモーションキャンセル問題
何気に機工士にとってはワイルドファイアとオーバーロード・ルークを除けば初の2分の大技ともいえるフルメタルバースト。ただこれ、撃った後にアビを挟むとモーションがすぐにキャンセルされちゃうのが非常に勿体無い。そしてスキル回しの都合ですぐにキャンセルせざるを得ないというのも惜しい。せっかくならバババババッ!って撃ちきるところまで確定で再生されるようにしてほしいです。
ただ、本作はアビのモーションがWSより優先される傾向が強いので、フルメタルバーストの仕様に「ダブルチェック・チェックメイトが使用可能な場合はスタックを1消費して、消費した分の威力を持つ追加ダメージを与える」なんてのがあってもいいかも。
・失われしカッコよすぎる神モーションの技たち
昔の機工士ってものすごく地味なモーションが多かったんですよね。本当にパンパン銃撃つだけみたいな。漆黒を境に銃使いからからくり士に変更されたんかっていうくらい魔改造入りましたけど、新技のほとんどは機工兵器を用いた特殊武器が中心で、もはや銃を使っていない。削除された技の中には、銃をチューニングするような、地味ながらもロマンの詰まった技がたくさんありました。何らかの形で、一部でもいいから使えるようになりませんか!?(無茶振り)
具体的にはリロード、ブランク、マインドブレイク、プロモーション、ラピッドファイア…。特にリロードを銃持ちから消したのは今でも納得がいってません。
・ロボットの残り時間表示の仕様がなんかやだ
漆黒の頃に大技として登場したオートマトン・クイーン。その迫力のある演出自体には文句ありません。起動ボタンを押してから殴り始めるまでがやたら遅いのも演出の一環だとして寧ろアリだと思います。
しかし、だ。残り時間表示とロボの稼働時間が明らかに一致していないのはどうにかしてほしいです。
ロボットの稼働時間は表記上だと12秒。しかし、実際の起動からシャットダウンまでの時間はなんと約21秒です。流石に違和感がありすぎる。
この仕様の原因は「残り時間が0になってから履行を撃つ」という仕様に「暁月でクイーン・コレダーを追加して0になってからの時間が伸びた」からだと認識してますので、このあたりの仕様を作り直してほしいです。
要望を言うならこんな感じ。
・起動してから殴り始める時間は「Launching…」と表示して6秒のカウントダウン
↓
・実際の稼働時間12秒
で、パイルバンカーとコレダーは「稼働時間のカウントが0になるまでに撃つ」という仕様にしてください。0秒になったら即退散。このほうが視覚的に分かりやすいです。
今のロボットの攻撃は、通例ローラーダッシュ×1、パンチ×3、履行2つ(ロボが起動地点から即殴れる位置ならパンチ×5、履行2つ)で構成されていますが、
パンチとローラーダッシュは仮想的な攻撃リソースで管理し、
・起動時に攻撃リソースを5保持
・パンチで1使用
・ローラーダッシュで2使用
↓
・リソースを全て消費するか、リソースが残っていても稼働時間が残り6秒未満になったら強制的に履行技を撃つ
という形にするのがスマートになるかな、と思います。こうすればクルーザー4層で問題になった「移動中に残り0秒になってパイルバンカーとコレダーがスカる」という仕様も改善できると思うので。
長くなりましたがビジュアル面の要望は以上です。もう一度お伝えしますが今の機工士は性能の改善が急務です。モーションは本当によくできていると思うので、早急な調整をお願いします。
最近改修した黒魔をやってて、機工士の足かせ案で一個思いつきました。
スキル回しを何らかの失敗するとGCDが伸びるってのはありかもしれません。今のままの機工士でやるとなんか窮屈に更に拍車が掛かって致命的かもですが。
昔のモンクとか忍者みたいではありますけど、レンジはそもそも寄る&方向指定というギミックが無いので、そういう消えていったかつての管理項目達をエッセンス的に入れても良い気がしてます。
また、そこまで大きく難易度変わるとも思わないですが、黒魔はスキル回しルートがお手軽or詠唱キャンセルを選べて火力が変わるようなので、そういった要素を機工士にも入れていくのもアリかな〜と思いました。
追記
あと、レンジのAAなんですが、各ジョブで結構威力差がついていることに最近気付いたのですが、2分バースト中に踊はフルで入れられる、詩はAA速度早いまま入れられるの結構強い気がするので、機工士もライン合わせても良いんじゃないですかね。なんの遊びも無いので、ゆくゆくはレンジのAAの影響度もっと下げてほしいな〜と思ってますけども。
Last edited by aster_tata; 06-23-2025 at 09:34 AM. Reason: AAについて追記
久々に復帰して使ってみました。
単純にフレイムスロワーを使って得られる結果とリスクが釣り合っていないような気がします。
単体技と違ってオートボウガンでは2種のチャージアビのリキャストが返ってこないようなので、フレイムスロワーを敵1体に1秒間当てる毎に2種アビリティのリキャストが5秒でも10秒でも回収できるくらいはやってほしいです。
どちらにしてもフレイムスロワーは威力に変動がない限り優先順位がハイチャコンボ以下なので最後の方に使うことになりますし、範囲での2種アビリキャ回収はフレイムスロワーでやりませんか?
クルーザー級4層のロボット問題、修正予定になってましたね。期待していいのかは分からないけど。
おお!ちゃんとロボに手が入る予定あるんですね!やった〜!
今後またこういうの来たら嫌だな〜と思ってたので少し安心です。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.