まだカンストしてませんがとりあえず思ったことをつらつらと。
数値を調整すればどうにかなるDPS以外で。
・「ラピッドファイア」と「スラッグショットの追加効果procタイミング」におけるバグ
スラッグショットヒット時の「クリーンショット効果アップ」の追加効果発生タイミングが遅く、
ラグのせいか1.5秒以内にprocしないことがあるため、威力100のクリーンショットを撃ってしまった後に
クリーンショット効果アップがprocするというスルー現象が起こってしまいます。
もうちょっとだけ発生タイミングを早くするだけで解決するのに
なぜ不具合報告は再現せずに突っ込まれてしまったのか。
・「ガウスバレル」と「proc前提コンボ」の相性が悪い
私はキャスター化に特に反対は無いほうですが(機工士はキャスター化前提で実装されたこともありますが)
ガウスバレルを装着した状態でのスプリットショットproc発生がおよそGCDが6割ほど回った時点、
先行入力するのがGCDが7~8割回った時点です。
つまり、procしてから次の入力までほぼ余裕が無いわけで、必然的にproc発生を凝視することに……。
しかもスプリットショットは機工士の中でも実行頻度がずば抜けて高いWS、目が痛くなります。
なんとかならないものか。
・「ワイルドファイア」発生前に雑魚が死ぬ
範囲狩りだと要らない子、単体狩りだと15秒以内に雑魚が死にます。
結果道中ではHPの高くでかい雑魚以外使わないということに。
現状の仕様+もう一度ワイルドファイアを実行させることで起爆できる仕様になるといいかも。
・消費TP70→TP60→TP60というprocコンボで実行していくので、
通常コンボと違いproc未発生だと消費TP70を連打しなければならず燃費が悪い
せめて真ん中のスラッグショットか最後のクリーンショットをTP70にしてスプリットショットをTP60にお願いします。
・「特殊弾」の無駄撃ちの存在
リロードは特殊弾5発分、つまり5WS分で、ラピッドファイアが無い場合消費するのに約11秒前後かかります。
リロード後特殊弾がまだ残っている状態でホットショットやレッドショットを更新したくなった場合、弾を無駄にするかバフデバフを切らすか二つに一つの選択を迫られます。
特殊弾ありきの機工士にとってこの制限は邪魔者でしかありません。
また、procコンボ最後のクリーンショット(レベル帯によってはスラッグショットも)では、特殊弾が全くの無意味なので
リロードで使える特殊弾は実質4以下になってしまいます。特殊弾Vが詐欺表示っぽくてちょっとイラッとします。
特殊弾の効果が無いWSでは、特殊弾を消費しないような調整をお願いしたいです。