自分のように現状の機工士のシステムが気に入ってる層もいるのでそういう話は「機工士スレ」では控えてほしいです。嫌ならやらなければいいですし。

先日4層をクリアしたので零式全体での感想を
単体ボス相手では同じレンジである詩人とほぼ変わりないDPSは出せると思います。ただ、3層のように途中で新たな敵がPOPした場合はDot分とそれに準ずるProc分のダメージ差が出てきてます。
これだとミンネがある分支援能力は詩人の方が高いので今までの風評を踏まえてPT募集では詩人指定が多くなってくるのではないでしょうか。(今でもそうなってますが)
今まででも言われている通り支援寄りの詩人、火力寄りの機工のような差別化をした方がジョブ人口の平均化に繋がると思います。

続いて使用感ですが、リスタート時にまずリロードをして特殊弾を溜める際、少しのリキャスト待ちが発生するのがストレスです。
忍者の風遁はかくれるによってリキャスト待ちを改善されているようですが、機工もそのような仕組みを導入出来ないでしょうか。例えば、戦闘外でガウスバレルを装着するとリロードのリキャストが回復するといった具合に。

徐々に零式でのレンジの戦闘ログも取れてきているでしょうし、調整班の方々には「機工士と詩人どちらにも席が出来る」調整をお願いしたいです。