6.2極は比較的近接や詠唱に不利な作りになっているので
コンテンツ設計はこの方向を維持してほしいです
この程度なら殴れなくてストレスと言うほどでもないはず
実質木人相手になると他のロールに比べて大きく劣ると思う
そうなるとシナジー価値が上がりロール内でも不利になるかも?
レンジ内の火力貢献はおよそ並んできているようですが
防御面で不利な点をどうにかして欲しい
バースト合わせができなければ真価を発揮できない詩踊に比べて
火力が安定しているというメリットはあるものの
一定以上の連携ができるPTでは手札が少ないだけとなってしまう
火力貢献だけで見ればレンジ内で頭一つ抜けさせるか
やや癖のある形での防御支援の追加が欲しい、単純軽減スキル追加では多分強すぎる?
とは言え、4人用高難易度が控えているので、現段階では様子見が良さそうにも思う
近接は物理に強い、キャスターは魔法に強い…レンジはHPも低くてどちらも強くないって思います。
辺獄零式4層ですが、ヒール貰い損ねると一番最初に落ちるのはレンジなくらいには脆いです。
近接はブラバスに内丹高いHPがあり、キャスターはバリアやヒール持ちだったりします(マバリアヴァルケアル守りの光等)
そこでなんですが、ウェポンブレイクを返して欲しいなと。スパナ投げるモーションも好きですし防御系スキルがあればPTへの貢献も出来るんじゃないかと思います。
侍や黒魔くらいぶっちぎりの火力が出るなら無くてもいいかと思えるんですが。
オーバードライブ・クイーンをオートマトン・クイーンの置き換えスキルにしていただきたいです。
スキルが圧迫するということはないのですが、リキャスト時間も同じであり、ロボ起動中はオートマトンクイーンを実行できない点を考えると置き換えた方がスッキリするかと思います。
デトネーターがワイルドファイアの置き換えとなっているのと同様の考え方と思います。
機工で零式やってて思ったのですが、圧倒的な火力も無ければ軽減も無い。
バフも無いしシナジーも無い。ないない尽くしのあわれなレンジ、それが機工って感じですね。銃を撃つよりダンスしてる方が強いってどういうこと...?
威力調整しかしなくていいならドリルとエアアンカーとのこぎりの威力800位にしてくれませんかね?
リミテッドジョブ機工士より
ワイルドファイアについて
ウェポンスキル一回ごとの威力により、総ダメージ量が変わるので、
バフステータスアイコンか何かで、何回対象の敵にウェポンスキルを当てたかというのが出てくれると分かりやすいなと個人的に思います。
総ダメージ数量で把握しろって言われるかもですが、何回当てたからこの威力ってのが明確にわかると嬉しいです。
ドリルは1000くらいあってもいいような
先の話になりますが、次の拡張では魔導アーマーに乗って、自ら魔導フォトン砲や魔導カノンをぶっ放してヒャッハーできるようにして欲しいです。
自分で操作できないオートマトンのWSと、飛んでいくだけの回転ノコギリを追加しました、と言われても正直がっかりだったので
ジョブアクショントレーラーで機工士ぶっ飛びすぎだろ!!ってツッコまれるぐらいのインパクトを期待したいです![]()
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.