Results 1 to 10 of 3250

Thread: 機工士スレ

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Lafifin's Avatar
    Join Date
    Apr 2016
    Posts
    10
    Character
    Leficia Estel
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 1
    実際にプレイしての感想です。IDと討滅戦を1戦ずつと、2時間程木人を殴ってきました。
    まだ研究してる期間だし、もうちょっと待とうかとも思ったのですが、今回の謎の調整方向を考えると、
    声を上げ続けないと放置されるなと確信したので投稿します。

    ①何故ヒート調整をここまで極端に簡単にしたのか
    →一番この調整が不可解です。「ヒート維持が難しすぎる」という声は、そんなに多かったでしょうか。
      多くのプレイヤーはそこを簡単にしてくれ、という声を上げていたのでは無い気がします。それなのに何故ヒート管理の緩和が目玉なのですか?
      吉田Pも「ジョブに違いを持たせる為に、多少の難易度の上下はある」と仰っていた3日後の調整がこれです。多少難しい(個人的にはそうでもなかったですが)事がそんなに問題ですか?
      上手く管理出来ないプレイヤーへの対処であれば、バレルヒーターのリキャ短縮だけで十分だったと思うのです。

    ②DPS増加が微々たるもので、結局現状では最弱なのは変わらない
    →詩人も、他のDPSもプレイしていますが、余りにもDPSの伸びシロが無さ過ぎます。そもそも単純にDPSロール内では最弱です。
      私の腕の問題もあるでしょうけど、色んな工夫の余地が無い上に、その工夫が結果(DPS値)に反映されづらい。二重苦です。

    ③68.70での新スキルが相変わらず死んだままである
    →オーバーロードには調整が入りましたが、それでも結局今の威力とペナルティではボスが無敵になるとき意外には使う意味が無いスキルなのは変わりません。
     ※私は機工士の修正案スレの投稿で威力800あってもバチは当たらない、と書きましたが、それはWifiに組み込めるようになるという考えもあったからで、まさか単なる威力増加だけとは驚きです。
     フレイムスロアーはもう言うまでもありませんね。無調整、意味がわかりません。


    機工士は14の中でもっとも人口の少ないジョブです。それは4.0サービス開始後からの推移のデータを持っている開発の方々が一番詳しい筈です。
    その少ない人達が、これだけの声をフォーラムに寄せているという状況がどれだけ大きな不満を今回の調整が与えたのか、その辺りを鑑みての対応を心の底からお願いしたいです。
    (44)
    Last edited by Lafifin; 07-19-2017 at 03:59 AM. Reason: 誤字があったため

  2. #2
    Player
    siro_o's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    1
    Character
    Revia Erusio
    World
    Chocobo
    Main Class
    Machinist Lv 70

    前よりヒート管理が難しくなっているわりに火力があまり上昇していない

    前の仕様ではクイックリロードが戻ってくるまでにクールダウンを挟むことが簡単にできましたが、今の仕様だとヒート上昇が減ったのにクールダウンでヒート減少がそのままなのでクイックリロード待ちのために使うとなるとオーバーヒートなるギリギリで維持しないとクールダウンを連発することができません。
    だからといってクイックリロード待ちしないとコンボが繋がらずDPS上昇が難しくなると思います。
    前のヒート管理を難しいとかまったく思ったことないですクールダウン挟めるんだし・・・
    もう少しちゃんと機工士を触ってから調整してほしいです。
    正直中途半端な調整ほどいらないものはありません。
    最後に機工士という名のストレス職をありがとう!
    (14)
    Last edited by siro_o; 07-19-2017 at 06:54 AM.

  3. 07-19-2017 06:56 AM

    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

Tags for this Thread