4.0では、人じゃない何かを雇用できるようにならないですかね?
まぁ雇用して問題ないような蛮族デイリーとかの蛮族で信頼が結ばれているのを条件に、
そこのアイテム屋が雇用書みたいなのを売ってくれるとか。
誰かの書き込みにもありますけど、庭にリテイナーを配置できる枠に、ミニオンとかを配置して
庭を歩き回らせるとかできないでしょうか?
4.0では、人じゃない何かを雇用できるようにならないですかね?
まぁ雇用して問題ないような蛮族デイリーとかの蛮族で信頼が結ばれているのを条件に、
そこのアイテム屋が雇用書みたいなのを売ってくれるとか。
誰かの書き込みにもありますけど、庭にリテイナーを配置できる枠に、ミニオンとかを配置して
庭を歩き回らせるとかできないでしょうか?
Last edited by ekiben; 06-15-2017 at 02:21 PM.
生活感という意味では、家にNPCという「知らない人」がいる方が不自然で
雇用NPCを全員ララにして、他の家具に埋め込んで人がいないように見せているので
人ではない雇用NPCが欲しいです。
家具の例でいうと、着席システムのような感じで
素材屋システム・よろず屋システム・修理屋システムとか。
さらにほかの家具に埋め込みやすいよう、とても小さいサイズだとGood。
自分的にはナマズオとかモーグリの雇用NPCほしいですねぇ修理や販売NPCいるからできそうな気もするけどw(*'▽')
天気予報士を雇用できるようにならないですかね?
いまって雇用は1人単位ですよね?
これを複数人を1グループ単位で雇って設置するとか出来るようにならないでしょうか?
役割的には、何かを売るとかじゃなくていわゆる見た目だけのモブキャラの集団となります。
需要がありそうな案として、お風呂に合わせて設置すると良さそうな水着のお姉ちゃんたちとか、
ステージの上に設置できる踊り子のお姉ちゃんたちとか、どうでしょう?(オイ)
もしくは本棚とかの前に設置すると議論している感じになる学者集団とか、畑の近くに置くことで
農作業をしている感じにできる農民集団とか、先生とこどもたちで授業セットとか、釣り糸をたらしている
釣り師の集団などなど。
遺失物管理人を家(アパート)に雇いたい。
素材システム(雇用NPC)のデザインを選びたい。
パッチ4.2で追加された雇用NPCのうち「○○システム」タイプをいくつか設置したところ
大きくて、ギラギラで、ゆらゆらで、落ち着かない部屋になってしまいました ><;
【対象】
・素材システム、よろずシステム、修理システム、家事システム
【問題点】
・大きすぎる、色が派手すぎる、ゆらゆら動きすぎる。 ※感じ方には個人差があるとは思いますが。
【要望】
・人型タイプは設置するときに種族が選べますが、それと同じように
システムタイプも設置するとき何種類かのデザインの中から選べるようにして欲しいです。
・デザインは現状のものに加えて、例えば「リテイナーベルに近い形のもの」や
「マンドラゴラフロアランプのような感じのもの」を追加して欲しいです。
・あまり自己主張せず、部屋に馴染むデザインのものをお願いします。
ご検討のほど、よろしくお願いします。
Last edited by nanacot; 05-07-2018 at 07:14 AM. Reason: 表現のゆらぎを統一した。
ハウジングハウス
アナンタ族NPCができるならナマズオNPCも雇用したいです。
自宅に人間タイプのNPCを配置することに抵抗があったので、
雇用NPCにアラグ系システムが実装されたことを大変嬉しく思っています。
古物商やマテリア師のシステムも、実装されることを心待ちにしています。
人数が増えてくるとただ立っているだけだと景色がよろしく無い。椅子あるいは床に座らせて物語になるようにしていただきたい。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.