Quote Originally Posted by solideye View Post
ユウギリはエオルゼアでは見ない種族だから混乱を避けるという理由で素顔を隠していると言っていたと記憶してますが
3.0実装後プレイヤーがアウラだった場合あの辺のストーリーの流れがどう変わるか気になります
英雄として各GC首脳陣をはじめエオルゼアの人々に広く顔が知られているわけですし
(というか2.0メインクエストストーリー序盤からNPC達の反応も変わるのかな?)
「ミコッテ男性冒険者は少なくないけど、(設定上)ミコッテ男性少なく、特に都市部ではあまり見かけない」
という現状をパッチ2.5の世界でエオルゼアの人たちやプレイヤーが受け容れていることを考えれば
「アウラ冒険者は多いけど、アウラはエオルゼアでは珍しい種族である」
という状況も、可能ではあるかなとは思います。

ただ、クイックサンドのあのシーンで「ユウギリ一行とアルフィノと、主人公のアウラ冒険者がテーブルを囲んであのやりとりをする」ようだと、「もうちょっと丁寧に作ってよ」と思っちゃうかも知れませんね。

ユウギリ:
 この格好については、無礼を許してほしい。
 姿形が異なる者が現れれば、いらぬ騒ぎを呼び兼ねない。
<中略>
アルフィノ:
 ……なるほど、それは賢明な判断だろう。
 無礼だなど、とんでもない。
 気にすることはないよ。
とかいったやりとりがあった上で、主人公のアウラ冒険者がそっと覆面とかフルフェイスのロボ兜をかぶって頷いて平然と話を続けたら「シュールギャグとしてはポイント高い」と思いますが、メインシナリオよりヒルディブランド向けです。