Quote Originally Posted by joon View Post
公式ロードマップの2月上旬の表記
http://wdl.square-enix.com/ffxiv/dow...Roadmap_JP.pdf

公式プロデューサーレターの2月中旬だったという嘘と延期の発表
http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/36473

これらは消費者にとって、お金をいつ払えばいいかを判断するための公式的な資料。
先にも書きましたけど、こういう発表にくっつけた資料であっても吉田Pもスクエニも
「この資料がユーザとの約束です」と明示的に発言していないので、その資料からすれば
大延滞状態でも「俺ら嘘ついてない。お客に資料を“約束”として見せた覚えは無い」
いう論理が通っちゃうんですね。

もちろん↑のような直接発言はありませんが、吉田Pの発言の行間には「嘘はついてない」
言い訳が滲み出ていて、そろそろ見苦しいです。
「ちゃんとしたものの為なら待とう」というのは言い換えれば「延滞責任は問わない」と
同義なので、一人で待つのは勝手で何年でも待てばいいですけど、他の課金ユーザにそれを
押しつけるのは出しゃばりすぎです。


体調不良についでも同じような事。
プロデューザーが体調不良なら、ディレクターが代役をして事を進めるのは通常運転ですが、
「あの人」がディレクターから外れるもなぜか代わりのディレクターが不在
旅客機が機長が体調悪くなったけど副機長用意してなかったので墜落します、とか
そういうレベルの低い話です。
人間体調が悪化して当然ですし、その責は吉田Pにはありませんが、悪くなったときの
バックアップを用意していないのは「用意するまでもないプロジェクト」と本人も社長も
思っていたと受け取られても言い逃れ出来ませんね。