ヌシのヒット後バラシが多すぎて困ります。
どういう仕様なってるんでしょうね?
特に条件が馬鹿みたいに厳しいオオヌシヒット後あっさりバラシを繰り返されると
理不尽すぎて呆れます。
ヒットさせるまでの条件が厳しすぎるヌシはバラシ連発とかさすがに勘弁してください。
ヌシのヒット後バラシが多すぎて困ります。
どういう仕様なってるんでしょうね?
特に条件が馬鹿みたいに厳しいオオヌシヒット後あっさりバラシを繰り返されると
理不尽すぎて呆れます。
ヒットさせるまでの条件が厳しすぎるヌシはバラシ連発とかさすがに勘弁してください。
獲得力が足りないと表示されればその通りで、
なにも表示されず逃げられたら、識質力不足です。
大概HQがかかったときに、識質力不足でバラすことが多いです。
HQの方が必要識質力が高いので...
Player
識質=HQになる確率の上昇、ただし100%になることはない
獲得=釣り上げ成功率の上昇、ただしヌシ以上の魚に関しては100%になることはなく、内部的にどこまで上昇しているかも不明
っていう認識でいいと思うけど。
ここからは体感だけど、HQが掛かると釣り上げ成功率が下がる・・・気がしなくもないですw
つまり識質を上げすぎるとヌシHQがかかってしまい、HQだと成功率が下がるのでバラしてしまうのでは・・・と。憶測ですからね?
とはいえ泳がせするには識質必要ですし、バラしても運だと諦めるしか現状なさそうですけどね・・・かかるだけマシですよ?ほんとw
識質が釣り上げ成功率アップに関わってるとか聞いたことなかったですけど、どういう経験からどういったことで結論に至ったのか、よかったら詳しく教えて頂きたいですねー、もしかしたら色んな定説が覆るかもしれませんしね。
もしも体感だけの話なら、言い切っちゃダメですよ。
厳密な内部値がどうなっているかはわかりませんのであしからず(・ω・)
獲得力・・・数値が高いほど魚がHITするまでの時間が短縮される(フォーラムで回答済み)
ヌシ等の一部の魚に関して最低値(サイズでの上下幅有)が決まっており,満たす必要がある
識質力・・・数値が高いほどサイズの大きい魚が釣れやすくなる(サイズが大きい=HQが釣れやすい)
体感で語るにしても識質力でバラシが緩和されるなんてことは一切ないと思います.
同じパラメーターで釣っていても10連続でバラシになることもあれば,3連続で釣れたりすることもありますので(・ω・`)
ヌシごとにバラシ率がある程度決まっている程度で後は運次第だと思います
低地ラノシア:エンプティハートのヌシが獲得力399で6連続ばらし中です。
どうみても獲得力足りてるのにわけのわからない運要素で何時間も釣れないのはかなりイラっときます。
時間とか天候指定のヌシはばらしの確率もっと下げて欲しいですね。
ヌシのばらしってレベル不足とかだからじゃないのかなぁ
園芸採掘のやつもレベル50のアイテムだと95%が限界でしょう。あれと同じ感じで設定してあるんじゃないかと思うんです
だから獲得力がいくら高くてもバラすときはバラすと
私からも一言、南部森林のシンカーってヌシ獲得399でも6回、403でも2回、409でも更に2回くらいにげられてますが、釣った人のコメントみてても380代くらいでつれてるんですよね。
409ではオオヌシも普通に釣れるレベルの筈ですが、やっぱバランスおかしいと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.