Page 8 of 9 FirstFirst ... 6 7 8 9 LastLast
Results 71 to 80 of 82

Hybrid View

  1. #1
    Player
    sizaku's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    945
    Character
    Zundamoti Aozora
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 100
    FF11の赤魔導士のようなジョブにはできないと思います。
    白黒で既にアクション使ってるので混合できない。
    クラスから分岐も難しいので新たなジョブとしてLV30空になると思います。
    そもそも今更FF11を引きずりすぎ…旧FF14で白紙撤回されて無くなったことです。
    (1)

  2. #2
    Player
    HoriHinogami's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    117
    Character
    Ney Cursed
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 60
    初の剣型DPSとして、赤魔導士はDPS枠で導入して欲しいなぁ
    いえ、双「剣」士も居るんですがね、ハイ

    自分はタンクやってるので片手剣も両手剣も使い放題ですけれど、タンクは無理、出来ない、という方も居ますし、
    何より剣術士が「剣っていう武器が好きだっただけ、こんな辛いロールとは思わなかった」という声を良く聞いたので…
    どうせやるならLv1初期選択可能なクラスにして欲しいなーなんて思いつつ。


    方向指定は無いけれどエンチャント魔法の選択や詠唱のタイミングが重要になりそう…!
    (1)

  3. #3
    Player
    Taihou-Nekomaru's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    610
    Character
    Nekomaru Taihou
    World
    Valefor
    Main Class
    Miner Lv 52
    凄く個人的に思ってることとしては、スタンスを切り替えるようにタンクもDPSもヒーラーもできるようにして欲しいかな。

    中途半端な職になってしまいそうで怖いけども、赤はどれでもいけそうなイメージなのでいっそのこと全部できるようにして欲しいと。
    プレイヤーが何をするか選択できるような形にしてもらえると嬉しいなと。

    かなり無茶を言ってるのはわかってるのですが自分の中ではそれが一番しっくり来る。
    (0)

  4. #4
    Player
    suzu-oboro's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    52
    Character
    Chiyo Kawaii
    World
    Mandragora
    Main Class
    Gladiator Lv 71
    11をやったことがないので、赤魔といえば5の物を想像してしまいます。

    そして赤魔といえば連続魔なので、基本的に連続魔を使う感じにしてほしいです。
    剣も装備できるので近接系のスキルもいくつかあって、敵に近い場所で戦う魔法職がいいかなーと。

    あとFFシリーズでは有名だけど14にはない「アルテマ」を使えるとか。
    (0)

  5. #5
    Player
    Botan's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    1,463
    Character
    Tukusi Botan
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 72
    赤魔といえば 弱体魔法でしょう
    麻痺に 毒 スロー 移動鈍化 
    攻撃魔法無くてもいいので 魔法剣で斬る。で
    回復はちゃんとできるでないと いきなり場所なくなる
    (1)

  6. #6
    Player
    yaskin99's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    600
    Character
    Sifr Flan
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    Quote Originally Posted by Botan View Post
    赤魔といえば 弱体魔法でしょう
    麻痺に 毒 スロー 移動鈍化 
    攻撃魔法無くてもいいので 魔法剣で斬る。で
    回復はちゃんとできるでないと いきなり場所なくなる
    ほんと激しくそう思うんだけど、、、14の弱体魔法はゴミなんだよね;;
    仮に赤実装以降のコンテンツを弱体魔法有効に設計しても、既存のコンテンツでは効かないボスばっかでやること無いだろうし・・・

    弱体魔法や属性は14には要らないと判断されているので、赤魔の有り様はこれまでのFFシリーズとは違う路線にしないとダメっぽいですね。
    (2)

  7. #7
    Player
    Cashewnuts's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    397
    Character
    Coco Nuts
    World
    Mandragora
    Main Class
    Weaver Lv 72
    赤魔は細剣(レイピア)持った強化と弱体魔法を使い分ける近接バッファーヒーラーで、ファイナルレターやロズファタール等の多段突き技をしそうなイメージがあります
    (0)

  8. #8
    Player
    Splend's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Location
    黒衣森のどこか
    Posts
    25
    Character
    Splend Mistisland
    World
    Titan
    Main Class
    Bard Lv 60
    LB3が連続魔なのは間違いない!(キリ
    連続魔コメット・・・は無理か、うーむ。
    FF11の赤魔だけはマジ勘弁(奴隷)と思いながらも、
    個人的にはヒーラーであってほしい。近接ヒーラー案に1票を入れたい。

    剣(TP)と魔法(MP)で3連コンボする攻撃モード(回復魔法に詠唱時間が付く)
    無詠唱で回復魔法を使うヒーラーモード(3連コンボが出来なくなる)

    みたいな、クルセードスタンスから外れたアウトローなヒーラーが良いです。
    ディシディアFFのオニオンナイトみたいな、テクニカルでトリッキーな動きが出来たら素晴らしいです。

    ※リフレやヘイスト配りばっかりで攻撃できないよー!は嫌です。
    ※魔法剣は個人的に反対。FF11や格ゲーのFFレジェンドのイメージが強くなりそうです。いつになるかわからないけれど魔導(魔法)剣士が実装されるときの妨げになりそう。
    (0)
    Last edited by Splend; 10-09-2015 at 03:52 PM. Reason: 追記

  9. #9
    Player
    mo4ca's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    8
    Character
    Beal Zephyr
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Scholar Lv 70
    もしかしたらもう誰かが言ったかもしれないけれど、命中が足りないヒーラーの二の舞にならないといいなぁと思います…w
    個人的には以下のようなコンセプトがいいなぁと思います。

    ・複数のバフ(例えばヘイストだったり範囲HoTだったり)を”短くない”リキャストタイムを意識して上手く回す。
    ⇒短いリキャストでなんでもかんでもできちゃうのは既存のコンテンツの陳腐化に繋がりかねないため。
    「4.xでは~3.xのシナリオクリア状況に関わらず追加要素にアクセスできるようにする」といった発言が以前のPLLでもされていたように、既存のコンテンツに新ジョブである赤魔導士で参加する機会も間違いなくあると思うので、リキャストタイムに関しての調整は慎重になってもらいたいです。

    ・敵視に関するバフ
    敵視上昇を抑えたり、上昇率を高めるようなバフがあってもいいよね!
    バニシュみたいなの!(バニシュそのものだと回避率を高めてしまいそうですが)

    ・占星術師のスタンス切り替えの系譜は継がない
    ⇒要するに戦闘中にスタンスを切り替えられるようにしてほしい、ということです。
    仮にスタンスアクションがあるならという前提ですが、準アタッカー,準ヒーラーのような微妙な立ち位置になることはジョブのテーマとしても割と想像に難くないので、占星術師のように戦闘中のスタンス変更ができないのはあんまりいただけないかなと思います。(というかそうでもないとマルチロール的なジョブである意味はないですよね)
    これは占星術師のスタンス切り替えがダメというわけではなくて、あれはどちらでもヒーラーとして動けるし、切り替えができてしまうとバフの二重掛けが出来てしまうのでいい調整なのですが。(ストレスはあるけど)

    ・ステータス面
    ⇒複合ロールっぽさを意識してみたい。
    STRまたはDEX依存のAAや近接アクションとMND依存の回復スキル、バフを併せ持ち、MPとTPをどちらも使用するようなアクション構成だと面白いかなと思います。
    ソーサラーっぽさもあるけど、迂闊にスプリントとか使えない、みたいな今までにはないタイプ。

    ・ソーサラー面としてのMP回収スキル
    ⇒ここでアスピルとかどうでしょうか!!!!!
    アスピル実装のタイミングで逆にアスピル使ってくる敵が出てもいいと思うのん。
    (0)
    Last edited by mo4ca; 10-09-2015 at 06:28 PM. Reason: 部分的に強調、魔法に関する言及を追記

  10. #10
    Player
    SirenaSiren's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    263
    Character
    Aphrodite Venus
    World
    Mandragora
    Main Class
    Bard Lv 72
    赤魔道士というと細剣で攻撃しつつ連続魔で魔法攻撃も行う、というイメージなので

    ステはSTR振り推奨で普段は細剣の攻撃を行い、INTが低いために火力が出ない魔法をCTごとに連続魔で撃つ

    みたいな感じだとうれしいです
    (0)
    ・・・・私の歌声が届かぬとは・・・・口惜しや、口惜しや・・・・

Page 8 of 9 FirstFirst ... 6 7 8 9 LastLast

Tags for this Thread