あくまでこれも、その魔王の武器に似せてゲロルトが作っただけですので形状変化の能力はないでしょうw
心のメインジョブ多すぎて禿げそう
与一や佐助でいいならアルテミスの弓と星屑のロッドに戻してくれませんかね
とりあえずユーザーがコンテンツでダッシュしたくなるような強化方法やめて貰えないかなー
リットアティンから何も成長していない・・・
とりあえず与一の弓を完成させての不満点。
1.分解やヌシ釣りをいちいち絡めるのはやめて欲しい。
2.吟遊詩人専用の武器なのにガチ弓。
他は特に大きな不満はないです。
IDのレアドロップはたしかにダルいですが、実装したてのアートマに比べたら格段に出やすいですし、
戦記6400に関してもクエスト毎に要求されるタイミングがずらされていたので、ID指定をこなしている間にそれなりにたまりました。
ただ、あくまで今までの強化段階に比べたら楽なだけで、楽しいかどうかはまた別です。
あ、二度目はIDでアイテム取る以外の素材はなしにしてほしいな。軍票とかギルとか戦記とかのやつ。クラフターのはまあ、我慢する
二度目受けられるんだーと思って話しかけたらもってこい言われて度肝を抜かれた。繰り返しなんだからそこはゆるしてよ!
最初にZWをした感想ですが
ゾディアックウェポンまたは今後パッチ毎に強化していくようなコンテンツ自体を、過疎コンテンツ救済に使うのは止めて頂きたいです。
コンテンツ自体に流行り廃りがあり、また初心者が通る道でもある場所に救済を考えるのは必要だと思います。
ですがそれを何時間も何十週もさせる必要があるのでしょうか?
ゾディアックウェポンといういかにも喜びそうな名前を使ってプレイヤーを誘導し、利用しようとして考えたコンテンツにしか感じませんでした。
そこに楽しさなどはなくひたすら作業しか感じなかったです。
開発サイドはどういう意図でこの内容を決めたのか知りたいです。
今回これで一区切りしましたが今後来るパッチ3.0で似たようなコンテンツが来る可能性もあると思います。
ですがちゃんとプレイヤーの声を拾って楽しめるものにしてほしいと願っています。
修正内容を書くのであれば既存のコンテンツの多量の運要素の削減やFATEの待ち時間の調整、あとは大量の周回要素の再検討をお願いします。
どう考えても作業の量に対して割に合わないILと性能だと思います。
緩和時期に対しても非常に遅いと感じています。
Last edited by ViviOrnitier; 12-13-2014 at 03:20 AM.
もしもし私ミンフィリア・・。 今、あなたの家の前にいるの。
連投になります。
FAINAL FANTASYシリーズである以上、一定の世界観は必要であると思います。
吉田Pも世界観については譲れない基準というものがあるようです。(PLLの発言等で)
今回の場合、
さまざまなRPGにおける最強格の武器名称が登場となりました。
当然歴代FFでも登場しており、ラグナロクやエクスカリバーは満を持しての登場だと思います。
ラグナロクは斧となっていますが、FFファンとしては当然武器として登場するなら剣のイメージが大多数であると思います。
これはFFという名を関する以上、ブランドの大きさから当然のイメージの定着ではないでしょうか。
また、高難易度の取得クエストを経て手に入れたそのジョブを象徴する武器が
(個人の主観はありますが…)魅力的ではないのはいかがなものかと。
当然デザインのいいものもあります。イージスの盾やラストリゾートはいいですね!
zwをジョブごとに気軽に変更できればいいですが、
できない・容易ではない以上、zwのデザインや名前には細心の注意が必要ではないでしょうか?
バハの装備以上にモチベーションに左右すると思います。
実装後の変更は容易ではないでしょうが、
考え直していただくに値する案件だと思っております。
ケチをつけたアイテムを持ち逃げするNPC
アニムスの時もそうでしたが、IDコンテンツを紐付けると
導入初期はそのIDも賑わって作成しやすいですが
結局完成してしまえばそのIDに行く必要性がなくなるわけで
後発組はまた数十分~数時間の待ちをしなければならなくなるので
IDを絡めたり、過疎コンテンツの使い回しはやめていただければなと思います!
(アニムスの時は1回行けばよかったけど今回は運次第・・)
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.