Page 4 of 7 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 ... LastLast
Results 31 to 40 of 66

Hybrid View

  1. #1
    Player
    darkcrow's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    24
    Character
    Dark Crow
    World
    Durandal
    Main Class
    Monk Lv 80

    モンクの(微)調整はお願いしたい

    自分もモンク使いですが、強化は特には必要ないかと
    ですが・・・
    使いものにならないアクションなど多すぎませんか?
    主観ですが

    フェザーステップ:ソロでたまに使うぐらい
    カウンター:性能は良いのに回避前提でやっぱりソロで使うぐらい、いやほぼ使ってない
    壊神衝:威力も低く、沈黙成功率も低いような気がするし、コンボにからんで邪魔になる
    疾風の構え:移動速度遅い、でも何故か忍者は早い気がする不思議
    地烈斬:モンクで唯一まともな範囲、でも消費TPがちょっとネックかな
    短勁:PvP以外のどこで使うの?

    これらのアクションに救いの手を差し伸べて欲しいですかね
    (18)

  2. #2
    Player
    beam's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,665
    Character
    Cierra Sky
    World
    Aegis
    Main Class
    Leatherworker Lv 50
    Quote Originally Posted by darkcrow View Post
    フェザーステップ:ソロでたまに使うぐらい
    カウンター:性能は良いのに回避前提でやっぱりソロで使うぐらい、いやほぼ使ってない
    壊神衝:威力も低く、沈黙成功率も低いような気がするし、コンボにからんで邪魔になる
    疾風の構え:移動速度遅い、でも何故か忍者は早い気がする不思議
    地烈斬:モンクで唯一まともな範囲、でも消費TPがちょっとネックかな
    短勁:PvP以外のどこで使うの?
    同じく、主観ですが。

    フェザーステップ:うっかりタゲ取っちゃった時によく使ってます。
    カウンター:連打マクロに組み込んでるので、たまに範囲攻撃に反応して出ちゃってます。
    壊神衝:踏鳴 → 壊神衝(沈黙)連打とか、タムタラH等でよく使ってました。
    疾風の構え:不思議!
    地烈斬:調子に乗ってると TP がマッハでなくなりますね・・・。
    短勁:一番の謎アクション デスヨネー。
    (4)

  3. #3
    Player
    Teftan's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    288
    Character
    Teftef Amator
    World
    Ifrit
    Main Class
    Monk Lv 60
    Quote Originally Posted by beam View Post
    同じく、主観ですが。

    フェザーステップ:うっかりタゲ取っちゃった時によく使ってます。
    カウンター:連打マクロに組み込んでるので、たまに範囲攻撃に反応して出ちゃってます。
    壊神衝:踏鳴 → 壊神衝(沈黙)連打とか、タムタラH等でよく使ってました。
    疾風の構え:不思議!
    地烈斬:調子に乗ってると TP がマッハでなくなりますね・・・。
    短勁:一番の謎アクション デスヨネー。
    短勁はソロでFATEボスとか殴ってて、ストーンスキン使われた時に便利ですよww
    (4)

  4. #4
    Player
    Juga's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    31
    Character
    Juga Valeriant
    World
    Fenrir
    Main Class
    Black Mage Lv 60
    壊神衝は、壱の型限定での沈黙効果で、成功率は100%だったかと。
    (5)
    Last edited by Juga; 12-14-2014 at 12:56 AM. Reason: 表現をちょこっと修正

  5. #5
    Player
    Mint's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    44
    Character
    Mahiru Arcenciel
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by saty View Post
    ①並モとプロモと言うのは抽象的でわかりにくかったようで申し訳ない。並モの私の解釈としては『練習しても忍者や竜騎士さんにプレイヤースキル的な面でDPSがまける人』
     といった感じです。それだったら他職に鞍替えしろって話になるでしょうが、それでもモンクが好きで使ってるという人の差を縮めるため、こういった処置もありなんじゃないかな?と思って単純な強化ということで紅蓮上昇を唱えてみただけです
    プロだとか並だとか正直どうでも良いんですけど勘違いされてるようなので…。

    プロモが並忍や並竜に勝てません。等の状況であれば、強化を唱えるのは間違って無いんですが、何故並モ基準で考える必要があるんでしょう?

    『練習しても忍者や竜騎士さんにプレイヤースキル的な面でDPSがまける人』

    プレイヤースキルが劣っているのだから負けるのって当たり前ですよね?
    竜さんに関しては、どんなに修練を積んでも並の忍者と同等程度です!に近い状況であったので手が加えられたんです。

    並だろうとモが好きならモやり続けるでしょうし、DPSを重視するならもう少し操作性の良くって安定したDPS出せるジョブに変えるでしょう。

    並に合わせて調整なんてしてたら天井が決まらないんですよ。
    それが分からずにこのようなスレを立てると、端から見てたら只の便乗強化希望にしか見えません。
    (44)

  6. #6
    Player
    DDR's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    138
    Character
    Crew Eternal
    World
    Shinryu
    Main Class
    Lancer Lv 90
    Quote Originally Posted by saty View Post
    ①竜騎士、忍者の台頭で単体DPSがプロモンクでも3分以上殴れる敵じゃないと負けがちになってきた。
    火力横並びならDPSは1ジョブでいいよねってよく他スレッドでみかけますがここのスレッドでもいえるかもしれません
    得意不得意はジョブ特性であり、竜の強化に関してはほとんどのコンテンツで「下」だったためですよ
    (10)

  7. #7
    Player
    hassan's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    253
    Character
    Goom Fo
    World
    Kujata
    Main Class
    Samurai Lv 70
    ストンラスキンのように敵視がのってない時に、疾風迅雷を延長するスキルがあれば、
    4人IDではかなり強くなるとおもいます。でも、まあ無理でしょうね。いくら範囲が弱くても
    単体では最強ジョブですから。
    (0)

  8. #8
    Player
    Sylvie's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    82
    Character
    Hoimin Rx
    World
    Aegis
    Main Class
    Monk Lv 51
    真成編で特に強く感じたのですが近接と遠隔クラスの火力差がかなり顕著になってきたように思います。
    モンクの天井を上げるということは、この先の遠隔クラスがますます厳しいことになりそうで賛同はできないです。

    しかし竜騎士が今回のアップデートによって抜群の安定感に加えて火力の天井も上がった事ですし、
    もう少しだけモンクの底にゲタをはかせてもバチはあたらんのではないかとも思いますね。
    真成編ではモンク自身がギミックにあわせて上手に動けば火力がでるという場面よりも、
    周りに上手くうごいてもらわないと最大火力が出せないみたいな場面が多くて、とてももどかしいです。
    (11)

  9. #9
    Player
    Motok's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    302
    Character
    Moto Ko
    World
    Ramuh
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    構えのパーセンテージを上げる必要はないけど、改善してほしいところはある。
    例えば羅刹衝のゼロ距離発動とかTPの調整とか。羅刹衝は一定距離で発動するのだが、遠くすぎても近すぎても発動しない。敵の距離が急に近くなったりして発動しなくてイライラすることあるし、竜はゼロ距離でジャンプ出来るし近くても発動してもいいのでは?
    後は真成編やってて常に殴れるのはいいけど、余りにTPがキツすぎる。秘孔拳とかを下げてもいいのでは?
    (2)
    Last edited by Motok; 12-15-2014 at 01:10 PM.

  10. #10
    Player
    Bow_Arrow's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    1,057
    Character
    Bow Arrow
    World
    Ultima
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by Motok View Post
    構えのパーセンテージを上げる必要はないけど、改善してほしいところはある。
    例えば羅刹衝のゼロ距離発動とかTPの調整とか。羅刹衝は一定距離で発動するのだが、遠くすぎても近すぎても発動しない。ボスの距離が急に近くなったり
    羅刹のゼロ距離発動なんですが、個人的にあれはあれで良いと思いますよ。
    というのも、竜騎士視点なんですが、スパインダイブやドラゴンダイブはゼロ距離でも使うことが可能なため、
    基本的にはリキャストごとに回しているんですね。
    ですのでいざ移動が必要というときに使えないことが多いですし、
    そこそこの威力のアビリティなので耐性DOWNや自己バフが載っていないと損した気持ちになってしまいます。

    ですがゼロ距離で常に使えるのと、数少ない移動が楽になることのどちらが良いかといえば
    どちらとも言いがたいです。
    (0)
    Imperium! Imperium! Ave Imperium!

Page 4 of 7 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 ... LastLast

Tags for this Thread