Results 1 to 10 of 845

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Alicia-Florence's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Neo-VENEZIA
    Posts
    615
    Character
    Alicia Florence
    World
    Chocobo
    Main Class
    Botanist Lv 100

    人を選ぶ楽しさ

    バハムートさんフルボッコ状態なので(もともとそういう趣旨のスレですが)、ちょっと援護しておこう…w

    バハムート真世編を固定PTでプレイして楽しんでいるプレイヤーの一人です。
    実際挑戦してみるとわかるのですが、邂逅・侵攻編に比べて、若干ですが真世編はギミックの難易度が下がって、
    ゲームとしての楽しさを比較的感じる作りになっていると感じています。
    おそらく侵攻編の難易度が高すぎるというフィードバックを受けての事なんでしょうね。

    固定PTを渡り歩いた経験は無いので、私もイメージでしかないのですが、
    固定PTの雰囲気もグループによってそれぞれ。1軍・2軍が存在したり、戒律的にルールで縛る様なところもあれば、
    一方で「パッチ2.5が来るまでに4層クリアできるといいよね^^」的なゆる~い固定PTもあるのだと思います。
    もちろん8人の人の予定合わせは必須ですから、何かしらの形でリアルの予定に踏み込むことはありますが、
    「リアルの予定を差し置いてこっちを優先して」という様なところは少ないんじゃないでしょうかね。それこそゲームですし。
    固定PTのいいところは、個人だけじゃなくて、メンバー全員の成長を実感できるところ。
    他のメンバーのバハ装備獲得は「ロットに負けた」ではなく「PT全体としてさらに強くなった」ですから、心から喜びあえるところ。
    例えばランタゲ範囲攻撃時の散会の仕方など、細かな攻略のやり方…プレイのクセみたいなものを互いに了解しあえ、
    そういった部分をいちいち確認せずとも進めていけるところかなーと思います。

    予習必須?ゲームで練習って何なのよ?的な話についてですが、
    バハの楽しさの本質は「音楽のバンドの練習」の楽しさに似てるなーと思っています。
    バンドを組んで何かやろうと思ったら、メンバーも集めなくちゃいけませんし、譜面を読み込んで自分のパートを練習するといった「予習」も必要になる。
    メンバー同士連絡を取り合って予定合わせもしなくちゃですし、練習だって幾度となく行うことになる、非常にめんどくさいものです。
    しかし次第に互いの演奏のリズムが合ってきたり、納得のいく一曲を演奏できた時の達成感はとても大きいんじゃないかなと。
    その喜びが「他の人に演奏を披露して喜びを広く共有する」ものなのか、「内輪の達成感」にとどまるものなのか、の違いは確かにあるとは思いますが、
    楽しさに関してはそれと似たようなものなのかなと思います。

    しかしながら、バハの楽しさは、それと引き換えにまとまった時間やリアルとの都合合わせを要求するような、人を選ぶ楽しさです。
    そして、PT募集欄の8~9割がバハ真世編の野良募集で占めるといった状況はどうなのかなと私も思います。
    もっとカジュアルで、PTメンバーと共闘し友人を作りながら、繰り返し毎日遊べるようなコンテンツが、
    バハと双璧をなすような形で用意されていく必要
    はどうしてもあると思います。

    ただ、カジュアルだからって、何も考えなくても初見でクリア出来ちゃう様なものってやっぱり面白くはない。
    バハが求めているそれとは別の「歯応え」なり「楽しさ」を提供し、バハとの差別化を図らなくちゃいけないわけで。
    そこのところ、このスレッドの皆様はどの様にお考えですか?どの様なコンテンツがあれば遊びたいって思えますか?

    *私なりに具体案は用意しましたが、頻繁にリンクを張るのもうざったいと思うので、興味のある方はわたしの直近のコメント履歴を追ってくださいw

    カジュアルにプレイしたいというプレイヤーのニーズを図るという意味で、このスレはとても意義深いスレだと思います。
    (28)
    Last edited by Alicia-Florence; 12-30-2014 at 09:26 AM.

  2. #2
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by Alicia-Florence View Post
    バハムートさんフルボッコ状態なので(もともとそういう趣旨のスレですが)、ちょっと援護しておこう…w

    ただ、カジュアルだからって、何も考えなくても初見でクリア出来ちゃう様なものってやっぱり面白くはない。
    バハが求めているそれとは別の「歯応え」なり「楽しさ」を提供し、バハとの差別化を図らなくちゃいけないわけで。
    そこのところ、このスレッドの皆様はどの様にお考えですか?どの様なコンテンツがあれば遊びたいって思えますか?

    *私なりに具体案は用意しましたが、頻繁にリンクを張るのもうざったいと思うので、興味のある方はわたしの直近のコメント履歴を追ってくださいw

    カジュアルにプレイしたいというプレイヤーのニーズを図るという意味で、このスレはとても意義深いスレだと思います。
    スレ違いもいいところでしょう。
    ここは、行かない理由をシンプルに書いてるスレッドでいいと思いますね。

    いちいち荒らしに行かなくても(来なくてもではない)って思います。
    (26)
    Last edited by nikry; 12-30-2014 at 10:28 AM.

  3. #3
    Player
    Iruru's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    364
    Character
    Iruru Millza
    World
    Gungnir
    Main Class
    Miner Lv 100
    極端な言い方で申し訳ないですが、相変わらずこのスレはバハムート行ってる人おかしいんじゃない?
    リアル削り過ぎじゃない?予習とか練習とかゲームごときでしょ?という
    なんかバハムートをゲームとして楽しんでいる人を挑発するような意見がたまに出てくるのがよくないです。

    友人と話していて言われたのが、難易度が云々より今は本格的にパーティが集まらなくなりつつあるなというのが
    一番の問題になってきている気がします。
    (固定募集も含めて人の集まりが悪い印象)
    自分のサーバーでもずっと固定メンバー募集が立っているのを見ると確かにそうかもと納得します。

    参加したくても人数が揃わなくて参加出来ないという問題があるのかな…と。
    お手伝いに関しても報酬減るし、別ロールでやる分にはガラリと変わるのでキャラ別にフラグを持つのではなく
    ロール別でフラグを持って欲しい気もします。
    わざわざ別キャラを作れと言われればそれまでですが、なんのためのアーマリー・ジョブチェンジなのかと(´・ω:;.:...
    #後半はスレ違いです
    (50)

  4. #4
    Player
    negitorodon's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    29
    Character
    Auelin Bertland
    World
    Ramuh
    Main Class
    Goldsmith Lv 80
    Quote Originally Posted by Iruru View Post
    極端な言い方で申し訳ないですが、相変わらずこのスレはバハムート行ってる人おかしいんじゃない?
    リアル削り過ぎじゃない?予習とか練習とかゲームごときでしょ?という
    なんかバハムートをゲームとして楽しんでいる人を挑発するような意見がたまに出てくるのがよくないです。

    (後略します)
    最初の「バハムート行ってる人おかしいんじゃない?」以外は挑発するような意見でもなんでもなく、むしろこういう考えの人が現実に多いことが人数の揃わない原因そのものだと思うんですが・・・。

    バハムートが人をどんどん篩にかけていくピラミッド型のコンテンツである以上、先に進むにつれて理由は様々でもついていけない人の割合が増えていくのは当たり前なんですよ。
    「こんなに時間を掛けられないよ」とか「予習とか練習が割に合わないよ」って人をたくさん生むことでピラミッドを作ってるんですから。

    本当のトップ以外の全員がどこかで参加できる側から参加できない側に変わる可能性をもってるので、ここで行かない(行けない)理由を書いてる人と今も最前線に行ってる人との違いがあるとすれば、それは参加できない側に回るのが早いか遅いかの違いだけです。

    そこでの競争からこぼれちゃった人や始めから競争する気のない人を拾い上げるには、単純な難易度の緩和じゃなくて別の目的の遊びがもっと必要なんじゃないの?
    って話なんじゃないかなあ・・・ってそもそも行かない人間の自分はこのスレを捉えてるんですが。

    クローズされないのもその辺りの意見を拾いたいからなんじゃないかなあ。
    実際どうなのかはわからないですけどね。
    (44)

  5. #5
    Player
    chihatan's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    153
    Character
    Chihatan Kamano
    World
    Chocobo
    Main Class
    Alchemist Lv 90
    Quote Originally Posted by negitorodon View Post
    最初の「バハムート行ってる人おかしいんじゃない?」以外は挑発するような意見でもなんでもなく、むしろこういう考えの人が現実に多いことが人数の揃わない原因そのものだと思うんですが・・・。

    バハムートが人をどんどん篩にかけていくピラミッド型のコンテンツである以上、先に進むにつれて理由は様々でもついていけない人の割合が増えていくのは当たり前なんですよ。
    「こんなに時間を掛けられないよ」とか「予習とか練習が割に合わないよ」って人をたくさん生むことでピラミッドを作ってるんですから。

    本当のトップ以外の全員がどこかで参加できる側から参加できない側に変わる可能性をもってるので、ここで行かない(行けない)理由を書いてる人と今も最前線に行ってる人との違いがあるとすれば、それは参加できない側に回るのが早いか遅いかの違いだけです。

    そこでの競争からこぼれちゃった人や始めから競争する気のない人を拾い上げるには、単純な難易度の緩和じゃなくて別の目的の遊びがもっと必要なんじゃないの?
    って話なんじゃないかなあ・・・ってそもそも行かない人間の自分はこのスレを捉えてるんですが。

    クローズされないのもその辺りの意見を拾いたいからなんじゃないかなあ。
    実際どうなのかはわからないですけどね。
    その通りですねぇ。バハが邂逅、侵攻、真成と続いている関係で、その途中でいろんな人がいろんな理由で諦めてしまっているのは事実で、それゆえに先細りしてしまうのは必然でしょう。

    難易度緩和したところで過疎化されたコンテンツ、報酬に魅力がないコンテンツには未クリア者はおろかクリア済みの人も寄り付かないでしょうし。
    (邂逅編4層見たいに金策アイテムの褒美追加で賑わってるとこもありますけど)

    まぁ個人的には、今回の真成編でバハも完結することですし、無理に活性化する必要もないかなと思ってますけど。
    3.0の頃にはバハなんて誰も気にしなくなるでしょう。
    3.0のバハに変わるハイエンドコンテンツには、難易度の低いモードも用意されるようですし、その辺りで
    住み分け見たいなものができると期待してます。

    あ。一言
    誰かが書かれていた
     「ゲームで練習とかw」
    って内容、あれはバハを練習してクリアしようと頑張ってる人に対して、十分挑発的な表現だと思いますよ。
    (24)
    Last edited by chihatan; 12-30-2014 at 05:05 PM.

  6. #6
    Player
    toshimori's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    759
    Character
    Selene Lynx
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    Quote Originally Posted by Alicia-Florence View Post
    ただ、カジュアルだからって、何も考えなくても初見でクリア出来ちゃう様なものってやっぱり面白くはない。
    バハが求めているそれとは別の「歯応え」なり「楽しさ」を提供し、バハとの差別化を図らなくちゃいけないわけで。
    そこのところ、このスレッドの皆様はどの様にお考えですか?どの様なコンテンツがあれば遊びたいって思えますか?
    「どのくらいの歯応え(≒難易度)」とか「なにが楽しい」かは人それぞれ違いますが・・・と前置きをしておいて、わたしの場合。
    難易度でいうと、シルクスのスキュラあたりが歯応えがあって面白かったかな。 特に初見~3回くらいまでの、まだギミック手探りの状態の頃。 そういう意味ではクリスタルタワーはわたしにちょうど良かったのかもしれない。
    楽しさって話になると、IDを会話しながらのたのた歩いていくようなのとか、ボス系FATEをソロや少人数でやるのとかも楽しく感じます。 異論ある人も多いでしょうけどモブハントでAを探す(そして自分で見つける)のやSを湧かせるのも楽しいです。 G5の地図をソロでやって力で無理繰り押さえるのも楽しいですね(時々こっちが押さえられますが)。
    「おいおい、そんなのでいいのか?」と思われそうですが、ヘタを自称してるようなわたしみたいなのにはこのくらいがちょうどいい感じです。

    逆に、IDでも進行ペースが早かったりすると楽しくないですし、モブハントでもSが見えなくなるような人数でタコ殴りするのはあまり楽しいとは思いません。
    散々既出ですが、固定メンバーを集めて日程や時間を調整したりしてるとCF入れる前にぐったりしそうで敬遠対象になります。

    FF14は「ロール構成をきっちりした上でIDやレイドに挑む」というスタイルのゲームなので、その部分はそれでいいと思いますし変えるべきじゃないと思いますが、ソロやロール構成無視のPTで遊べる余地がもう少しあればいいのになぁ、と思います。
    (18)