Page 3 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast
Results 21 to 30 of 36

Hybrid View

  1. #1
    Player
    yuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    192
    Character
    Yuri Aureus
    World
    Gungnir
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by nanakamado View Post
    私は技術者、開発チームではないので分かりません、私の不勉強で申し訳ないです。
    yuriさんは、なぜ目的別が有益だと思ったのですか?
    返信遅くなって申し訳ありません
    例えば少数者同士をくっつけるといいますが
    なぜ少数者になってしまったのかはそのPTその時により全く違ったものとなってきます
    効率的なプレイがしたくないからギブアップしたPTと
    効率的なプレイに嫌気が差してギブアップしたPTがくっついて上手くいくでしょうか?

    レス全てを読んでいるわけではないので的外れな意見だったらごめんなさい
    (0)

  2. #2
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by yuri View Post
    返信遅くなって申し訳ありません
    例えば少数者同士をくっつけるといいますが
    なぜ少数者になってしまったのかはそのPTその時により全く違ったものとなってきます
    効率的なプレイがしたくないからギブアップしたPTと
    効率的なプレイに嫌気が差してギブアップしたPTがくっついて上手くいくでしょうか?

    レス全てを読んでいるわけではないので的外れな意見だったらごめんなさい
    コメントありがとうございます。
    したくないのと嫌気がさしたのとの差は、「ギブアップ拒否」と「どうでもいいけど、あえてならギブアップ拒否」の違いという理解でよろしいでしょうか?
    たしかにそういった組み合わせのときは、少数者の考えは全く違いますね。

    ただ、私の回答としては、その他の組み合わせでは私はうまくいくときもあるし、うまくいかないときもあると思います。
    yuriさんの疑問に対して、否定的ですが、シンプルなのでこうお伝えしました。
    また、「はい」と「いいえ」を選んで少数派になった人が、いつも「効率的なプレイがしたくない人」とは私は思わないからです。

    あと、レスすべてを読んでいないから的外れな意見をいう人ばかりでもありません。
    ななめ読みで大筋を見る人もいますし、全部のレスをじっくり読まないのは割と普通と思います。
    私に、ごめんなさいという必要はありません。

    私が一番気になるのは、yuriさんが目的別を有益だと思った理由です。
    返信に入っているものだと思いましたが、書いていないので気になります。
    これは質問です、よければ回答をお願いしますm(_ _m
    (0)
    Last edited by nanakamado; 12-15-2014 at 10:28 PM. Reason: 文章の修正
    わたしは木。

  3. #3
    Player
    FondueNatto's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    609
    Character
    Unagi Curry
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 50
    ギブアップでの少数派にのみ絞って救う理由が伝わってこないかなと。
    CFでのギブアップ少数派の対応なら、
    そもそもギブアップにならないようにCFのマッチングから調整したほうが
    より広範囲の人に有益じゃないですか?
    (0)

  4. #4
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by FondueNatto View Post
    ギブアップでの少数派にのみ絞って救う理由が伝わってこないかなと。
    CFでのギブアップ少数派の対応なら、
    そもそもギブアップにならないようにCFのマッチングから調整したほうが
    より広範囲の人に有益じゃないですか?
    否決N.>否決N.>否決N.>..(繰り返し).. ギブアップ投票って何?
    否決Y.>否決Y.>否決Y.>..(繰り返し).. ギブアップ投票って何?
    実際、こんな極端な人がいるか私は知りませんが、もしも、「否決」ばかりくらっている人がいたら、システムで救えないかそういった方法を私は考えていきたいです。
    ※まだ、これは多数者への配慮のある回答でありません。時間は約束できませんが、考えた結果を回答します。

    ちなみにマッチング調整、特に「分割」について、私は否定的な意見を持っていますので、マッチング分割について肯定的な意見を知りたいときは、ギスギスオンラインスレの肯定的な意見を見ることをオススメします。
    (0)
    Last edited by nanakamado; 12-14-2014 at 03:41 PM.

  5. #5
    Player
    shille's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    2,887
    Character
    Shille Charme
    World
    Masamune
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    ここにも来てみました。
    うまくマッチングさせる方法に一番近いのはpt募集ですね。
    そのpt募集でも解散は珍しくもなんともないし、
    無理ではないけどこれって周回辛いなぁてこともあります。
    そう考えると、目的別のCFマッチングが自分には非現実的に思えます。
    マッチングの利点がなくなるだけかな、と。

    ギブアップ希望と継続希望で互いに退室、排除しあって
    別々に補充かけますか?の通知がきて、ならまだ分かります。
    分かりますが、データが二倍消費されるので外部環境的に無理でしょうね。
    (1)

  6. 12-14-2014 03:50 PM
    Reason
    スレ主らしからぬ発言の為

  7. #7
    Player
    FondueNatto's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    609
    Character
    Unagi Curry
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 50
    分割がいいとかいう話はもうこのスレッドでは言いません。
    ただ、ギブアップ少数派に何か特別な救いたいと思われる理由があるのかな?と思っただけです。

    ギブアップ提案を繰り返されることについては別の対策は必要でしょうが、
    ギブアップという解散をかけた投票においては、純粋に多数決であり結果に従うことに何も違和感は感じません。
    強いて言うなら継続したいのに解散になった場合は救ってもいいかもしれませんが。

    解散したいのに継続になったのなら離脱も可能です。
    その状況で最後まで我慢して続けることができたのなら、わざわざ救う意義を感じません。

    単純に少数票で飲まれたメンバーでもう一度マッチングしたいというだけの話でしたら何も言うことはないのですが、
    何か狙いがあっての案のように見受けられましたので、そこが知りたいなと。
    (0)

  8. #8
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by FondueNatto View Post
    分割がいいとかいう話はもうこのスレッドでは言いません。
    ただ、ギブアップ少数派に何か特別な救いたいと思われる理由があるのかな?と思っただけです。

    ギブアップ提案を繰り返されることについては別の対策は必要でしょうが、
    ギブアップという解散をかけた投票においては、純粋に多数決であり結果に従うことに何も違和感は感じません。
    強いて言うなら継続したいのに解散になった場合は救ってもいいかもしれませんが。

    解散したいのに継続になったのなら離脱も可能です。
    その状況で最後まで我慢して続けることができたのなら、わざわざ救う意義を感じません。

    単純に少数票で飲まれたメンバーでもう一度マッチングしたいというだけの話でしたら何も言うことはないのですが、
    何か狙いがあっての案のように見受けられましたので、そこが知りたいなと。
    ※あの、確認ですが、もしかして、「ギブアップ投票の少数派」=「退出派」と考えていませんか? すこし、嫌退出っぽい書き込みが見受けられます。

    私はどちらかに偏った狙いはありません。
    あるとすれば、ギスギスオンラインスレで、否定的な立場でいることに疲れたことでしょうか。
    ※「削除した書き込みには、上の1文の内容をだらだら書いてしまいました、すみません。」

    一般の誰かが狙いを持つとすると、善良だったプレイヤーが「このバフずっとほしい」と思う可能性はありますね。
    そういった人が集まって、コンテンツに入って、ギブアップ投票(デキレース)を行って全員でともに行動します。
    その場合、コンテンツから自サーバーに戻って、PTを解散した時点でバフが解除されるようにすれば、他人の迷惑にならないと思います。

    制限について、どこまでやるかは検討していませんでしたが、今の考えを書き込みました。
    そして、このスレッドでは、こういった話もゆくゆくしていきたいと思います。

    ※FondueNattoさんへの、分割についての私の回答は、頭ごなしのように感じさせてしまったかもしれません、すみません。
    (0)
    Last edited by nanakamado; 12-14-2014 at 04:58 PM. Reason: どちらかに偏ったを追記
    わたしは木。

  9. #9
    Player
    FondueNatto's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    609
    Character
    Unagi Curry
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 50
    いえ、少数派=意に沿わないことを強制させられた人
    という感じで考えていました。

    退出に関してはむしろ推奨派ですね。
    我慢できないプレイを継続させられているならどんどん退出して良いと自分は考えています。
    (0)

  10. #10
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    ・編集理由
    2014/12/14 17:10、「嫌退出については私のミスリードだったようです。失礼しました。」を追記
    2014/12/14 17:23、「1レス目で、「多数者に怒りをおぼえるのは誤認識です」と書きましたが、分かりにく説明だったでしょうか。」を追記

    Quote Originally Posted by FondueNatto View Post
    いえ、少数派=意に沿わないことを強制させられた人
    という感じで考えていました。

    退出に関してはむしろ推奨派ですね。
    我慢できないプレイを継続させられているならどんどん退出して良いと自分は考えています。
    嫌退出については私のミスリードだったようです。失礼しました。

    いや、それでも私の認識とは違います。
    「少数派」=「意に沿わないことを強制させられた人」が、本当なら、大問題です。

    「少数派」=「ルールに従う人」=「多数派」です。
    1レス目で、「多数者に怒りをおぼえるのは誤認識です」と書きましたが、分かりにくい説明だったでしょうか。

    「少数派」に、「意に沿わないことを強制させられた人」が増えてくることについては、私は懸念しています。
    今回はルール従ったけど、次CFマッチングでは、ルールに従った人の少数者同士で集まるならそもそも「強制させられてる」と思いにくくならないかなぁと、私は考えます。
    (0)
    Last edited by nanakamado; 12-14-2014 at 05:27 PM. Reason: 「「少数派」に、「意に沿わないことを強制させられた人」が増えてくることについては、私は懸念しています。」を追記
    わたしは木。

Page 3 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast