Page 41 of 45 FirstFirst ... 31 39 40 41 42 43 ... LastLast
Results 401 to 410 of 441
  1. #401
    Player
    Res_Alice's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    193
    Character
    G'oma Chan
    World
    Mandragora
    Main Class
    Lancer Lv 50
    仮に黒魔の単体DPSがトップなら範囲火力は最弱になるんじゃないかな
    まぁそんな調整しないと思うけど

    http://dengekionline.com/elem/000/000/869/869542/
    因みに外部リンクになりますが、
    こちらで吉田が話してるジョブバランスに対する考えは以下のようになっているみたいです

    >>黒魔道士はウォールやマバリアもあり、防御面にも秀でています。例えば、ツインタニアのダイブボムの2回目であれば「はいはい、ウォールで無効ね」というくらい、ある局面で有効に作用します。かつ、現状では“ブレフロ士”とも呼ばれてしまっているように、範囲攻撃も強い。
    >>ただ、動くことが多いシチュエーションでは、キャストタイムがあるために黒魔道士は単体でのDPSが上げにくい状況です。もともと黒魔道士は単体DPSが高くて、ある程度範囲も使えるという感じで作っているものの、コンボの位置取りや近づかなければ攻撃できないという制限をもつ近接攻撃クラスの方が、常に攻撃できる状況であれば単体DPSは当然高いです。単純にこのDPSに追いつく調整をしてしまうと、すべてのシチュエーションにおいて、他のジョブの立つ瀬がなくなってしまうわけです。
    (3)

  2. #402
    Player
    Piyo-Suke's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    55
    Character
    Piyo Suke
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Alchemist Lv 90
    近接は敵にひっついて攻撃しないと攻撃すら出来ないし、木人のようなに動かない相手と戦っていてもTPが切れた時点で火力はガタ落ちします。
    自分はモンクメインで使っていますが、TPなんて調節しながら戦っていてもすぐ切れるし、敵に動かれたり範囲避けを頑張っていると疾風迅雷が切れてしまい、疾風迅雷が切れるとスロウでもついたかと思うようなリキャスト速度で再度攻撃しなおし・・・を繰り返しながら戦っています。

    それに対し、遠隔DPSには遠隔というだけあって遠距離からの攻撃に加え、黒魔はアンブラルのおかげでMP消費しては回復の繰り返しでMP無限と言っても過言ではありません。
    キャストタイムがあるから回避するポイントが多いコンテンツなどではDPSが下がる場合もありますが、それは近接も同じです。

    ですので、私は黒の火力調整は特に必要ないと思います。
    むしろ現状火力が高くて範囲攻撃もあって遠距離から攻撃できる!という黒は強いと個人的には思っています。
    (4)

  3. #403
    Player
    Lughwell's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    137
    Character
    Lughwell Roughnight
    World
    Bahamut
    Main Class
    Thaumaturge Lv 100
    新スキル楽しみ!こういう方向性に期待!っていう要望というより単なるこの間の放送の感想みたいなもんなのになんでこんな即座に煽りあいになるのか。
    DPSの職スレは伸びてるとこ全部ネガティブ殺伐としてる不思議(召喚はちょっと分からなくもないけれど)。

    折角いろいろ情報でたんだからもうちょっと楽しめませんかね。
    運ゲーによるDPS上下の補正(Proc確定スキル)、ジョブイメージの強化(魔紋による固定砲台化)と結構フォーラムで見る意見も汲んでもらってる気がする黒魔さん。その他新スキル含めて動きにガッツリ調整入ってそうでとても楽しみです。
    何より魔紋がカッコイイ!!

    ・・・強化要望のところだから、必要ない!っていう意見も大事なのは分かるんですけど、MP無限のくだりは本当に聞き飽きましたにゃ。
    (14)

  4. #404
    Player
    Bilinguis's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    Ala Mhigo
    Posts
    500
    Character
    Gerhild Rhong
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    モンクと同様、黒魔道士への愛というか理解を開発から感じます。無駄がないというイメージ。

    黒魔道士はPROCに関連して運ゲーと言われていますが、それはどうしても長い距離を移動しなければいけないシーンになると、すべり詠唱だけでは厳しく、スプリントとPROCが発動しているかどうかが重要になるためかと思います。

    詳しい仕様はまだ未定ですが、もしリキャスト度に撃つのではなく、ある程度PROC確定スキルをタイミングを選んで使うことが最適となった場合、黒魔道士の方の不満のひとつは解消された調整になったのではないかと他ジョブメインながら感じています。

    同じくモンクの方からTPの不満というか弱点がこちらのスレで挙がっていますが、そのTP問題も3.0で改善するじゃないですか。迅雷の問題も同様です。傍から見る分には双方の不満は確実にフィードバックされてますよ。
    (2)

  5. #405
    Player
    Jeremiah_Gottwald's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    392
    Character
    C' C'
    World
    Anima
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by Piyo-Suke View Post
    火力調整云々は置いておいて、黒のメリットとモンクのデメリットを並べて比較するのは違うかなと思います。
    それに、ジョブ単体ではなくパーティとして見る必要もあるのではないでしょうか。コンテンツはパーティで行くものですし。

    例えば範囲避け頑張っていると迅雷が切れるってシーンは実際はそう多くないですよね。強制的に切らされるシーンはありますが。

    また、回避行動によるDPSの低下は近接と同じと仰りますが、実際には同じではないんですよね。
    理由はキャストの無いのスキルはボタン押下時にスキルが発動する為、スキルを発動させつつGCD間に回避が可能というシーンの存在に対して
    キャストのあるスキルは詠唱が7~8割程度進むまでスキルは発動しない為、回避行動に当てられる時間は短く、回避行動でのDPS低下は同条件ではないんです。
    これって体験してみないと判らないと思いますが、モンクのスキルが全て「ためる」という名目でキャスト制になったらツライですよ。
    勿論そうなったらキャスト職よりずっと不利ですし、あり得ない話なので例え話ですが。

    また、TPが有限に対してMPが無限という点もよく引き合いに出されますが、実際にパーティを組んで参加するコンテンツでTPが切れっぱなしの機会って多いですか?
    無いとは言いませんが、TP回復手段を持つジョブが研鑽を重ねている為、一時的に苦しくなる事はあれど切れっぱなしって機会はほとんど無いように思います。
    それに対してMP切れは確実に発生します。MPが切れた後はブリザガ→1GCD~2GCD→UBファイガとDPSが低下する区間が必ずついてきます。
    行動の1/3~1/4はDPSが低下する区間になります。

    スキル回しは単調ですが、これらの要因が相まってCFで会う黒のDPS下限がひどい事になってるのが現実です。
    わたし自身黒は弱くないと思っていますし、上手な黒は確かに強いと思います。それでも上手な近接には数値で言えば及ばないですが。
    そういう意味だと下限を上げる調整はあってもいいかもしれません。
    例で言えば詠唱開始時に停止していれば詠唱中どれ程移動しようがスキルは発動する等ですね。
    (10)

  6. #406
    Player
    pontaFlet's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    134
    Character
    Ponta Fleetcher
    World
    Fenrir
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by Ullr_ View Post
    そういうことではなく、ウォール、マバリア、スプリント等で生存能力が高くそのうえDPSトップなら他のDPSいらなくなりませんか?ってことです。
    黒魔のDPS順位が上がることをとても心配されているようですね。
    でも、IrisFrowersさんのレスは、拡張スキルで黒魔がこういうジョブになったらいいなーっていうただの感想ですよ!
    落ち着いて
    (4)

  7. #407
    Player
    intmain's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    343
    Character
    Olice Pippi
    World
    Alexander
    Main Class
    Black Mage Lv 80
    黒のMP無限ずるいみたいな書き込みは耳から極タコ出てくるレベルで聞き飽きました。黒魔スレ、黒魔弱体考察スレ、黒魔強化内容考察スレ、近接DPS不利スレ、召喚スレetc...色んな所で何回も言われてきましたね。
    その都度解説入れられていた気がしますが、結局のところループしちゃうんですねえ。
    (14)
    Last edited by intmain; 05-26-2015 at 09:03 AM.

  8. #408
    Player
    shille's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    2,891
    Character
    Shille Charme
    World
    Masamune
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    MP無限よりも、蘇生後からの戦線復帰の時間が極度に短い、
    てことの方が羨ましいですけどね、どちらかと言うと。
    (6)

  9. #409
    Player
    intmain's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    343
    Character
    Olice Pippi
    World
    Alexander
    Main Class
    Black Mage Lv 80
    蘇生後ブリザガですぐ戦線復帰できるじゃん!もわりと聞きましたね。
    残念なことに衰弱のPIE低下による最大MP減少の点にはあまり触れられた記憶はありませんが。
    仮にミッドランダーの黒で考えた場合、PTボーナス込PIE250のMP3720→衰弱ついてMP3162、UB3ファイガで3029、ファイアx4でMP残477となります。
    HP下がる、INT下がる(ここまで近接と同条件)、黒はさらに撃てるファイアが1発減る。確かに復帰は早いですがDPSはもうガタ落ちです。
    物理は気合リキャが回っていればTP400(竜500)回復、詩人のパイオンもある。
    黒は黒でバラードもらえればファイア5発にこぎつけることもできますが、結局衰弱中にまともな運用をするなら他職からの介護を要する点については物理職とほぼ変わらないと思います。
    無論、復帰の速さそのものは否定しませんがね。ただその点だけやり玉に挙げられてもどうだかなあ...って感じです。

    まあ何が言いたいかっていうと、黒のメリットばかり挙げられてますが、その裏にはしっかりデメリットも存在していますよってことです。そしてそれは物理職も変わらないはずです。黒だけ色眼鏡で見られても困りますってお話です。
    少なくとも現状の黒については、不遇でもなく優遇でもないDPSという認識です(コンテンツ毎の差はあれど)。
    今はもうこの先の3.0についていろいろ話し合ってwktkする時期だと思うんですけど、未だにMP無限ガーとかなんとか言われると、なんかもう黒って今後もこういう扱いにしかならないのかなって思っちゃいますね(ヽ´ω`)
    (18)
    Last edited by intmain; 05-26-2015 at 10:13 AM.

  10. 05-26-2015 11:19 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  11. #410
    Player
    Sergei's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    92
    Character
    Sergei Acetts
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by intmain View Post
    物理は気合リキャが回っていればTP400(竜500)回復、詩人のパイオンもある。
    気合は基本即打ちなので、事故後の蘇生時にリキャが回っている様な事態はレアケです。
    パイオンも近接の蘇生後のリカバリーとして行使する場合、詩人の有限リソース(与ダメ、本来歌う歌、MP)を削っています。
    (3)

  12. 05-26-2015 11:44 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

Page 41 of 45 FirstFirst ... 31 39 40 41 42 43 ... LastLast