個人的に前回の強化は純粋な火力強化で、詠唱に慣れた黒魔しかエンドでは恩恵を得られなかったところが気に入っています。
移動がしやすくなるような変な調整が入らなくて良かったと思っているくらいです。
スリプルがエンドコンテンツで効けば楽しいけど・・・どうだろう。
個人的に前回の強化は純粋な火力強化で、詠唱に慣れた黒魔しかエンドでは恩恵を得られなかったところが気に入っています。
移動がしやすくなるような変な調整が入らなくて良かったと思っているくらいです。
スリプルがエンドコンテンツで効けば楽しいけど・・・どうだろう。
話が侵攻の時の強化と現在の真成の話が混ざった挙句、中途半端に終わってる。
ようは、侵攻の時は
『移動しないような木人コンテンツでも黒の火力が低いから強化されたのであって、移動でDPSが下がるからではない。移動でDPSが下がるのは使いこなせていないだけ』
↓
『でも真成では近接と同じように動き回らされるからDPSが下がる。もっと強化してほしい』
ってことでしょう?
ならば
という意見のように、避けゲーしながらも本来の火力が出しやすくなるような調整を希望すべきだと思うんですけどね。
ファイアをインスタントスキルにしてほしいーとか、AF/UBのバランス調整とか、その他詠唱速度と威力とproc率の調整とかで。
例えばですが、ファイアの詠唱速度が上がり、威力がそれに合わせて下げられ、回転が早くなる分proc率が多少下げられたとしても、回避行動によるDPSの低下は今より小さくなりトータルDPSは上がるんじゃないですか。
まだそういう調整の方が理にかなっているように思えます。
どのジョブも強化は3.0のレベルキャップ解放を見てからでいいと思うな。
新しいスキルや効果アップでまた変わってくるだろうからね。
火力が出しやすくなる調整は反対ですね。
ちゃんと最適化すれば真成でもほとんどDPS落ちませんし。
移動の最適化はモンクの迅雷維持の最適化みたいなもんだと僕は思ってます。
ギミックによって迅雷が切れるのをどう防ぐか。
ギミックによる詠唱妨害にどう対処するか。
黒魔は研究を重ねた熟練者だけが上手く扱えるジョブようなであって欲しいです。
竜騎士の緩和とか見ててかわいそうですもん。
誰が使っても同じじゃぁ僕はモチベ保てませんね。
本来ジョブが強化されればPTが強化されたも同然なので、「これで楽になる!」と喜べるはずなんですが、そうもいかないのはなぜなんでしょうね。
私はメインジョブという考え方(元を正せば週制限)が原因だと思います。
一旦メインジョブが決まってしまえば強化されようが弱体されようが後戻りが難しいです。
例えば詩学装備を取得したとして、いつでも詩学に戻すことができます、別ジョブの装備をその詩学で買っていいですよ、
となればかなり文句も減ると思うんですがね・・・。
竜騎士の緩和ですが私は良かったと思っています。
シンプルかつ高性能、これほど良いことはないです。
差が縮まりはしたものの、下手な人とうまい人の差はまだちゃんとあります。
Player
ほんとそう思いますよ。
火力が出しやすくなる調整も火力強化も黒には必要ない。
でもそう書くと黒さんたちに夜道で刺されるレベルで反感買うんですわ。
今出てる『近接>遠隔なのはオカシイ』『近接並まで強化すべきだ』『また範囲弱体案(笑)』とか、本当にそれらを満たす強化をしたときに他のジョブの立ち位置がどうなってしまうのかまで考えてない(あるいは甘すぎる)。
いっそ、これだけの強化をするならDPSは1人詩人入れればあとは黒だけでいいし。
そういうレベルの提案がされているんですよ。
単純にPT火力が上がるからいいじゃんってだけの話じゃない。
近接並の単体火力と、唯一無二の瞬間範囲火力を持って、一体どこにリスクを背負う覚悟があっての強化要望なんでしょうね。
最大HPをもっと削って、ウォールマバリアも削除して、他のDPSなら何もせずに耐えられるところを黒だけはヒラの最大介護と戦士モンクのデバフ無しには生きられないくらいピーキーにしてくださいって提案でも出しましょうか。
※本音を言えば竜もね・・・確かに強くはなった・・・強くはなったが・・・何かが違うと思います
まぁ召喚士の身としては、これで黒よりの調整されて涙を飲む同胞を見るに堪えないくらいですが…
先になんとかして欲しい物は別じゃね?って目で読んでますよ :-p
メレー2キャス1バフ1なんてガチガチ指定になったらそれこそ席が無くなりそうですので
明日は我が身〜
黒弱いかなぁ?圧倒的に強いと思うけど
MP調整TP調整がなくて、極端な話何時間殴ってても攻撃が止まらないって利点を忘れてはいないかな?
防御面があるからーっていうと納得しないと思うので、ウォールなんかはあえて触れないで奥として
Procファイガサンダーの瞬発力、1分に1回だけど迅速フレアでの範囲殲滅力(数秒火力落ちるけど)
火力面で単体でも範囲でも相当強いと思うんですが
単体性能でモンクをあげられることが多いですが、モンクのあの火力は
ずっと殴り続けられる+パイオン、叱咤の介護+ギミックをあまりやらない
この3つが揃った時に初めてでる火力なんですよね
攻撃リソースでの回復が一切必要ない黒に単体性能が近接並ってなったら、それこそバハなんかでも近接いらなくないですか?
極端な話そうなったらDPS構成なんか、黒黒黒詩人(MPの続く限り魔神)でいいと思うんですが、果たして黒のみなさんそんなゲームやりたいんですか?
騒がれるほど現状の黒は弱くはないです。
某サーバーの黒のDPSを見たことがありますが、真成1層にて、黒が500以上のDPSを叩き出している画像を見たことがあります。瞬間DPSではなく、開幕から討伐の通しで。PTDPSは3000近く出ていたでしょうか。(ちなみにその黒、モンクと忍者を抜いていました。モンクは1deathしてましたが。どちらも500↑)
まあ、詩人のレクイエムに大きく依存しているでしょうが。
結局のところ遠隔がどうたら、近接がどうたらというよりも、詩人からの支援具合とPS次第でどうにでもなる問題なだけなんじゃないかなぁ、と。
自分も500に届きそうで届かない状態なのでもう少し練習が必要です。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.