原義のラグナロクがどうこうというより、ファイナルファンタジーのラグナロクとしてどうよって話じゃないかな。
北欧神話のオーディンは斬鉄剣なんて勿論持ってませんが、FFに出てくるオーディンが斬鉄剣持ってなかったらそれは違うだろってなるでしょ。
原義のラグナロクがどうこうというより、ファイナルファンタジーのラグナロクとしてどうよって話じゃないかな。
北欧神話のオーディンは斬鉄剣なんて勿論持ってませんが、FFに出てくるオーディンが斬鉄剣持ってなかったらそれは違うだろってなるでしょ。
ラグナロクってそもそもなんなんだろうとちょっと調べたら
新エッダ古エッダ…難しくてなんなのかはわからないけれどちょっと驚きましたね
ファイナルファンタジーシリーズに於いてラグナロクといえば最強の剣、シリーズによっては大剣という扱いですし、斧にするのはほんとファイナルファンタジーシリーズとしてどうなんだっていいたいですね…。
格闘武器のカイザーナックルも突っ込みどころありますけど、ラグナロクは特に酷いと思います。
もっと伝説級の斧とするなら、ルーンアクス、巨人の斧、アースブレイカー、ウコンバサラ(FF11より)云々…もっと他にいい名称あった気がするんですけど、なぜラグナロクなんでしょう。
どうもFF14はファイナルファンタジーシリーズの伝統といいますか、セオリーみたいなのを軽視してるような傾向があるように見受けられます。
ファイナルファンタジーシリーズは作品によって世界観は違いますけど、ナンバリングタイトルである以上名称等は無難なものを選んでいただきたかったですね…。
どうも飛空艇のインパクトが強いことを再認識しました。
オーノー!という気もちです。
斧だけに。
逆にどんな見た目になるのか、楽しみではありますねw
他と比べるとリリスロッドの空気感もやばい。
ラグナロク級拘束艦、というのが名称としてすでに出ているのでラグナロクという名前の由来的な説明が気になりますねー。
確かにFFシリーズの武器としては、両手剣イメージは強いので違和感を覚える人が多いのは確かだと思います。
ただ今現在戦士やってて両手剣好きで暗黒騎士もやろうかな、と思っている私としては、ラグナロクの見た目がどんな感じかが気になりますね・・。
大剣っぽくも見える見た目かもしれませんし。
あと個人的には、ナイトと次に入る暗黒騎士を比較した場合、どうしても武器イメージ的に剣である2ジョブと比べて斧というマイナー方向の武器である戦士は人気が一段落ちる可能性がありますからね。
歴代シリーズの斧でインパクトの強い名前はあまり無いのもあります(それこそFF11を除く歴代シリーズの最強の斧といえばルーンアクスぐらいしか思い浮かばない)
そういう意味でラグナロクというFFシリーズ最強の武器の名前を斧につけた、というのはキャッチーなイメージを残したい、というのもあるのではないかな、と思ってしまいました。
まぁ本音を言うと「ラグナロクは暗黒騎士(大剣)がいいんじゃない?」ですが・・・
元々FF11をしていた私は、スノークロークの最終ボスで「フェンリル」が使われたことがショックでした
これと同じことで「過去の作品の価値観に囚われるな」って事なのかなぁ、と
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.