>装備の魔法防御力が引き上げられ、他の近接DPSや弓術士/吟遊詩人と同等になります。
これで物理防御とHP据え置きだったら強すぎなのでは・・・?
>装備の魔法防御力が引き上げられ、他の近接DPSや弓術士/吟遊詩人と同等になります。
これで物理防御とHP据え置きだったら強すぎなのでは・・・?
なんでパッチノートが出るたびにがっかりする気持ちが勝つ内容ばっかりなんだろう
カジュアルに楽しむ部分が軒並み別料金になっていくのが正直冷めてしまいますね。
アーティザン取得の緩和は非常に喜ばしいです。
でもホントそれだけ?って感じです。
アーティザン自体の取得は緩和されましたけど取得の前準備にあたる
マテリア禁断などで膨大にギルが必要なのは変わってないですね。
結局「ちょっと」上目指すのに次にパテとかデミマテリア素材が控えるているとなると
あんまりモチベーションが上がらないですね。
バハ真成とかの修正もいいですが、新規ユーザーへの配慮(IL50~の装備問題やローレベルダンジョン問題など)はどこ行ったんでしょうか?
それが
これなのではないでしょうか?
もし、ジョブ縛りがなければマッチングしやすいタンクやヒーラーを出してゾディアッククエスト目的で周る方が増えるでしょうし、カンフル剤的効果でも十分効果はありそうです
まだメンテ終わってないのでジョブ縛りがあるかないかは分かりませんが
「盟友支援 ブレイフロクスの野営地」ってハイルレだったと思いますが
もしローレベルも「ゾディアック関連」に絡めて来てるとしたらマッチはするけど
初心者を全力でおいて行かれる状況が目に浮かびゾッとします・・・。
ネクサス周回者がそのままローレベルに降りてくるわけですからね。
そうなったら、もはやプレイヤーのモラルを信じるしかないですね。。。
よく見たら課金カララントも追加か……。
個人的にはそういうアイテムはゲーム内でも手に入る方法が欲しいのですが、それはpay to win?
でも、課金でしか手に入らない方がユーザーにとっては不利益が大きいような?
さっそくシヴァ武器強化がきましたが、まさかと思いますが緩和前リヴァ並に強化素材出にくいとかありませんよね?
緩和された侵攻4層でも排出されてるILなんですから、リヴァの時の間違えを学習したドロップ率になっていますよね?
No Pay to WinはNo Pay to Win(バトルコンテンツ限定)とか表記しないと駄目ですね
別にカジュアル要素で誰かと競いたいわけではないけれどこれだけ蔑ろにされると運営開発に対する信用落ちます
パッチ詳細がでて喜びの声で溢れないゲームってすごいと思う。
鎧ヒーラーミラプリを世界観を理由にして拒絶したのに、斧ラグナロクを認める寛容さがすごいと思う。
エターナルバインドの既知バグをあんだけずらーっと書いててなんとも思わないなんてすごいと思う。
この期におよんで「上質な」「年代物の」なんて言葉が出てくるなんてすごいと思う。
FF品質監視委員会は解散しちゃったのかな?すごいと思う。
ラグナロクが斧ですか・・・
セカイカンって奴はFF1からFF12までの歴史を平気で覆しちゃうんですね
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.