「盟友支援 ブレイフロクスの野営地」ってハイルレだったと思いますが
もしローレベルも「ゾディアック関連」に絡めて来てるとしたらマッチはするけど
初心者を全力でおいて行かれる状況が目に浮かびゾッとします・・・。
ネクサス周回者がそのままローレベルに降りてくるわけですからね。
そうなったら、もはやプレイヤーのモラルを信じるしかないですね。。。
クラフターのアーティザン道具、装備入手は緩和されました。
…ギャザラーは?
1時間に運に左右される状態で、大体0~3個しか手に入らないものを30個とか60個とか集めろっていうのは据え置きですか?
シルバーソブリンの悪夢を未だ見続けている人も多いようですし、ギャザラーの必要個数も減らしていただきたかったな…。なんかやることが半端なきがする。
レア掘りが楽しい人・苦にならない人にとっては「ふーん」位でしかないでしょう。
万人にとってどうなのよ? なら楽しくない人も多いと思いますけど。
こうやって騒がれてる内が華だって事を理解してほしいな・・・。
ネガティブな書き込みが多いけど
自分は早く家に帰ってプレーしたくなった
クラフターのアーティザン取得は緩和しました!これでアーティザン・アンダーリムグラスがどのクラスでも取りやすくなりました!
でも工神デミマテリア取得のための分解は今までどおり彫金有利は変わらないのね・・・
ギャザラーは確か2.4で交換に必要な素材を取るのに必要な獲得力とか緩和されてた気がします
そもそも装備揃えても同様に毎時間確率で取れる採取物だけだし違和感はないですかね
漁師は元々趣味らしいですし
おしゃれ装備やそれに関係するカララントを課金にするのはやめてほしいなぁ……
EXカララントって自分しか使えませんけど、装備を受け渡してゲーム内で染色した装備を返却するってことはシャインゴールドでもできたみたいですし。
課金カララントを実装するとなると擬似的なRMTになってしまう気がします。
RMでカララントを買ってゲーム内ギルで染色依頼ができてしまうので、課金がゲームに有利になる要素を生み出すのではないでしょうか?
それとは別として新しいアイテムやみんなが欲しがるものを課金にするのはやめていただきたいです。
月額1500円という固定費払ってますし、それに加えてゲーム内課金という2重課金はあんまり印象が宜しくないのです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.