Page 2 of 23 FirstFirst 1 2 3 4 12 ... LastLast
Results 11 to 20 of 229
  1. #11
    Player
    tyau-arukari's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    391
    Character
    Arukari Tetu
    World
    Titan
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    範囲は1手段なのでその場の空気次第ですかね~。逆に言えば絶対に範囲攻撃を撃たなきゃいけないという意味も無いですし。

    自分がタンクやってる時は堅い敵には範囲を避けて一極集中、柔らかい敵には範囲をして欲しいので基本的にマーカーで誘導してますが、問答無用で範囲撃つ方には内心「エー・・・・(´・ω・`)」ってなってます。

    ま、その場の組んだ人との兼ね合いで押し付けすぎない程度にやったらいいんじゃないですかね。
    (20)

  2. #12
    Player
    Scyfield's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    Gridania!
    Posts
    248
    Character
    Emile Blanc
    World
    Valefor
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    確かに1戦闘単位で考えると敵が複数の場合の範囲攻撃はとても有効だと思います^^
    しかし、他の方々も仰っているようにID全体で考えるとTPやMPの管理や各自の腕前等の条件が加わる為、単体攻撃を選択したほうが良い局面もあるかと思います。

    私個人は、基本的にはPT構成やタンクさんの動きを見て範囲or単体を判断していますが、白さんのホーリーや忍さんの土遁を見て
    「おっと、範囲で行くのか!」
    と慌ててファイラに切り替える事が多い黒魔ですw
    (13)
    文章で意図を伝えるって難しいな~

  3. #13
    Player
    Dayone's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Location
    海辺の町
    Posts
    1,829
    Character
    Abun Aijyan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    タンク(ナイト)しか出さない私の、個人的な嗜好としましては、ローだろうとエキスパだろうと、CF利用時は範囲攻撃はご遠慮願いたいところです。

    身内でなら、トメマセンが、個々人の技量も装備もマチマチなCFで、事前の了解も取らない範囲は極力ご遠慮いただきたいですね。
    事故の元以外の何モノでもないと思うので。それで事故れば、効率どころか余計な時間を食うだけですし。
    (23)

  4. #14
    Player
    LCLC's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    446
    Character
    David Floer
    World
    Valefor
    Main Class
    Warrior Lv 60
    DPSを出す気が無い人に無理強いする気はありません
    ここではDPSを出したいと思っている初心者の方用にスレをたてました

    確かに敵3体いても単体攻撃を打っている人や敵一体しかいないのに土遁等ダメージ効率の悪いスキルを使っている人もいます
    そういう人に口出ししているのではありません
    そこは自由です
    そういう人に効率的なスキル以外は使うなと言うのはウザイ押し付けだと思われるでしょう
    実際他のPTメンバーが頑張ればクリアはできます

    あくまでDPSを出す努力をしている人にのみ伝えたかっただけです

    あとオートアタックなんかもそうですね
    常に敵の方向を向くことを意識して動かないとオートアタックが切れるので
    モンクや竜はちゃんと動けないのなら方向無視で不動で殴ったほうが逆にDPSが出ることもあります
    (1)

  5. #15
    Player
    ReWen's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    674
    Character
    Retro Moon
    World
    Ixion
    Main Class
    Machinist Lv 60
    範囲攻撃=効率的というわけでもないとおもいますが、、、

    でもdpsが出せるかってあまり初心者向けではないですね
    (54)

  6. #16
    Player
    kukura's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    565
    Character
    Auru Woodend
    World
    Masamune
    Main Class
    Botanist Lv 80
    DPSの成長過程

    ただ攻撃する → DPSが出せるようになる → PTに合わせた動きができるようになる → 微笑ましい失敗でメンバーを楽しませられる → リューサン
    (22)

  7. #17
    Player
    m_gen's Avatar
    Join Date
    Nov 2012
    Location
    ウルダハ
    Posts
    291
    Character
    Jakou Mugen
    World
    Masamune
    Main Class
    Red Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by LCLC View Post
    DPSを出す気が無い人に無理強いする気はありません
    ここではDPSを出したいと思っている初心者の方用にスレをたてました

    確かに敵3体いても単体攻撃を打っている人や敵一体しかいないのに土遁等ダメージ効率の悪いスキルを使っている人もいます
    そういう人に口出ししているのではありません
    そこは自由です
    そういう人に効率的なスキル以外は使うなと言うのはウザイ押し付けだと思われるでしょう
    実際他のPTメンバーが頑張ればクリアはできます

    あくまでDPSを出す努力をしている人にのみ伝えたかっただけです

    あとオートアタックなんかもそうですね
    常に敵の方向を向くことを意識して動かないとオートアタックが切れるので
    モンクや竜はちゃんと動けないのなら方向無視で不動で殴ったほうが逆にDPSが出ることもあります
    そうでしたか、すみませんでした

    最初の文を読んで、みんな、範囲攻撃をしよう という意味に捉えてしまっていました。

    申し訳有りません。
    (4)
    暁の水平線に勝利をきざむっぽい

  8. #18
    Player
    Dayone's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Location
    海辺の町
    Posts
    1,829
    Character
    Abun Aijyan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by LCLC View Post
    DPSを出す気が無い人に無理強いする気はありません
    ここではDPSを出したいと思っている初心者の方用にスレをたてました
    #1で 
    範囲攻撃の勧めです
    と書いておられるわけで、あくまでもDPSを出すために範囲推奨、という趣旨のスレだと思いますが、

    私としては【タンクからタゲを奪わない範囲で】という点には一切触れておられないのが非常に気がかりなのです。
    (49)

  9. #19
    Player
    Blue_windy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    219
    Character
    Kaze Windiana
    World
    Chocobo
    Main Class
    Archer Lv 35
    初心者!のためのと考えたときには、スキル説明の熟読、理解、オンライン用語の理解、攻略wiki熟読、
    この辺りをおすすめしたいです。

    ①スキルとは?
     詠唱時間があります。クールタイムがあります。同時に前詠唱時間と効果発動のタイミングが異なります。モーションキャンセルや先行入力タイムがあります、なのでみんなボタンを連打し効率優先するのです。
    といった基礎知識と経験、、、操作、UI表示、機能や利便性、コンボ手順、装備強化、

    ②攻略wikiなどでボスに対する【高いDPS】がはじめの課題を考察することが良いと思います。
     一般的な議論で?範囲の有効性は多様性がありますので、
     1つ1つの攻略、立ち回りを、1つ1つクリアスル、完璧にするといった【成長過程】が重要だと感じます。それがDPSの出し方です。

    ★クリアしていくこと、が優先課題です。クリア安定してきた、、、でも40分かかるから30分以内にしたいから?DPSの出し方を初心者に考えてもらうわけです、、、
    ここで? 早くいくこと(タイムアタック)が優先課題であるという議論なら、、、 速くたおすことと同じように、■時間のかかることをしない(減らす)ことです、

    ギミックで【理解できていないこ】とがあればそれを徹底的に見直すことが初期段階だと思います。なにができていなかったか?
    失敗したボス?危険な状態、場面を振り返りましょう。

    ★実際は攻撃を「きちんと回避すること」そのタイミングを知ることも重要で、その間のDPSをだす、■無駄な移動やカメラ操作を減らす技能も必要になります。
    または、移動しながら+カメラ操作しながら+スキル操作しながら+ボスの攻撃や詠唱を観察しながら+PTメンバーの立ち回りや+PTメンバーの詠唱スキル
    を完璧に理解してください
    ※1つ失敗しても楽しく遊ぶ上では問題はありません。 完璧にできるか?ということは■無駄なことがない、現状の自分の立ち回りです。
    そして自分のジョブについて熟知し操作技能を高めてください。

    その過程でちゃんとできないならば、【高いDPS】よりも回避や生き残ることがあなたの優先課題です。単純に遊び時間や勉強がたりません。
    公式14チャンネル#2のように、「初心に戻って」マニュアルや説明や攻略wikiを読みましょう!

     ボス手前に攻撃UP効果バフなどは使わないでおくといった時間的な配慮も必須です。
     わいてくる雑魚処理は「優先して・早く処理」できるかな? 安全、安心
     このあたりの役割が【高いDPS】のはじめの課題だと思います。
     例)次のフェーズ:くさびを60秒以内で壊してください。 ダメな例:回復さんもタンクさんも攻撃に参加してください。

    といった【高いDPS】が要求される場面を知ることが初期段階。
    ・リスクのない雑魚を処理するときの「手抜き具合」がPTにおいて、ダンジョン全体の進行度の管理として必須であること。
    ・特殊事例として、ダンジョンを「高速に短時間で周回したい時」があります。
    これはPT全員が攻略wikiのように熟知してから実行する遊び方です。知らないひとがいればできません。


    ③その後、木人をひたすら殴る練習、 乱獲の練習、スキルの順番、操作技能を練習する。
    ④ちゃんとできるDPS:初心者となる
    ⑤信頼できるDPS:上級者を目標にするときの課題とは? 悩む楽しさ
    (4)
    Last edited by Blue_windy; 12-05-2014 at 09:08 AM.

  10. #20
    Player
    yammer's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    128
    Character
    Lynx Yammer
    World
    Gungnir
    Main Class
    Lancer Lv 70
    Quote Originally Posted by kukura View Post
    DPSの成長過程

    ただ攻撃する → DPSが出せるようになる → PTに合わせた動きができるようになる → 微笑ましい失敗でメンバーを楽しませられる → リューサン
    微笑ましい失敗ってなんですか?
    失敗は竜騎士限定じゃないでしょ、そういうのって。
    こういう発言が竜騎士が嘲笑の的になる原因なんじゃないかなぁ

    こういうコメント書くと、別にバカにしてるわけじゃないって言うんでしょうが
    それでもイラっと来るんですわ
    (24)

Page 2 of 23 FirstFirst 1 2 3 4 12 ... LastLast