あなたが、揶揄しちゃいけないという道徳観を根拠にしてある人物を批判したならつまり、他が揶揄されている時も憤っているならいいが、そうでないならお互い様、どっちもどっちという事?
巷でよく見る「お前もそんな時有るだろ?だから大目に見ろよ」理論?
その理論が正しくとおるなら、世の中に失敗している人を注意出来る人は1人もいなくなるね
犯罪者を捕まえられる、マナー違反者を注意出来る人は1人もいなくなるね
貴方の悲しい気持ちは蔑ろにされるものではなたいでしょうね
同様に、スレ主の悲しい気持ちも安易に蔑ろにしていいものではないと思いますが
ちなみにあくまで「私は」ですが、開発とプレイヤーの間には一定の溝が有るべきだと思いますがね
もし他の部分であなたが他の誰かを揶揄してるなら、上も許されないとかじゃないすかね
対人ゲーマーのルール感覚としてはわからない話でもないっす
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.