Results 1 to 10 of 146

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by KINJI View Post
    物理攻撃にできないのは、ヒーラーがあっさり死んでしまって攻略が成り立たないので仕方のないことです。
    そうなんですよね、たぶんそのへんの問題なのかなとはおもうのですが
    でしたらそれを守るためにSTRダウンのハルオーネをちょうど入るように・・・。
    とかいうふうに防御の仕方やアクション・デバフの仕様もデザインされればいいのではないかなと。

    双竜脚INT自体の否定は私はあまり積極的ではないかな。
    現状では有効な防御方法が似通っていて、それにより優遇不遇ジョブがどの敵でも大差ないという状況なのではないでしょうか?

    あるジョブの能力によって有利になれるというのはあっていいとおもうのですが
    それがとくに、4枠6ジョブのDPS陣それぞれに特色ある活躍の場がバランスよく設けられていないことが原因なのではないかな、と。
    それは敵の魔法攻撃・物理攻撃の差でもそうだし、各ジョブアクションの追加効果の有用性の差であり、なのじゃないかな。
    私はどのジョブでもなんでも同じようにできないようにするよりかは、
    あちらのボスはモがひっぱりだこ、でもこっちのボスは竜がいると段違い!あ、でも次のこいつは忍いないとなかなか厄介だよね。
    というふうなくらいのほうが、せっかく1キャラマルチロールのアーマリーシステムだしいいかなと思う部分もありマス。
    極端に、絶対このジョブじゃないと無理すぎる!ってのは微妙なところですから、①②なども検討していろんな方法でバランスとらないとかなーとも思います。
    (11)

  2. #2
    Player
    Psi's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    573
    Character
    Rana Baley
    World
    Atomos
    Main Class
    White Mage Lv 60
    Quote Originally Posted by Narvi View Post
    そうなんですよね、たぶんそのへんの問題なのかなとはおもうのですが
    でしたらそれを守るためにSTRダウンのハルオーネをちょうど入るように・・・。
    とかいうふうに防御の仕方やアクション・デバフの仕様もデザインされればいいのではないかなと。
    これハルオがどうとかの問題じゃなくて根本的に物理職の防御性能が(物理でも魔法でも)高すぎることに起因してるんですよ。ぶっちゃけHP差がありすぎるんです。

    よく問題視される竜の魔法防御ですが、IL110付近だと大体防御力の高い職と低い職では15%程度の被ダメージ差があります。つまり竜は魔より15%ほど魔法ダメージを余分に受け、魔は竜より15%ほど物理ダメージを余分に受けます。それ以外の物理職は中間です。
    ところが根本的に物理職と魔法職の間にはHPに大きな差があり、魔法職は装備品に付いているVITそのものが低いためにIL110で大体13%くらいHPが低くなっています。
    竜の「不利」はこの数値を差し引いた分ですが、魔法職の不利はこの数値を合わせたものになります。ここまでの大差となると一つ間違えたら単なる無理ゲーになるのでそうそう出せません。

    まあ実際には間に回復挟まないと魔法職だけ消し飛ぶみたいな攻撃は意外とあって、ヒーラーにとっては竜にメガフレア受けさせる以上の悩みの種だったりするんですけどね。
    真成のネタバレを避けて侵攻以下で言うならネールのメテオストリームとか。
    回避不能の物理攻撃が少ない!みたいな不満を竜プレイヤーの人がよく言ってるのを見かけますが、それ自分が余裕で耐えられてるから魔法職にとってヤバい物理攻撃の存在を認識すらしてないだけではという気がします……。
    (27)