Page 422 of 453 FirstFirst ... 322 372 412 420 421 422 423 424 432 ... LastLast
Results 4,211 to 4,220 of 4530
  1. #4211
    Player
    S-Celestia's Avatar
    Join Date
    Jun 2016
    Posts
    300
    Character
    Luna's Ashien
    World
    Ultima
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    >追記:ロール内で木人のHPは統一してもいいと思うんですけど……拡張のたびに木人殴ってHP差確認するんですが、20%近く黒魔の木人HP高いですよね(全ジョブで黒魔が1番木人HP高いですし)

    移動で火力がほとんど下がらない召喚士と違って黒魔は実際のコンテンツにおいて移動で火力ロスが発生するからですね!
    移動しないで火力が出せる環境ならそうなるのが当然かと。
    (13)

  2. #4212
    Player
    PeroperoYuunan's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    886
    Character
    Peropero Yuunan
    World
    Ifrit
    Main Class
    Dancer Lv 100
    シナジーの有無の影響が大きいので木人のHP統一は無理じゃないでしょうか。

    補助系のスキルはタダで使えるのではなく、火力を犠牲にしないと使えない形にしてほしいというのは同意です。
    (11)
    Last edited by PeroperoYuunan; 06-27-2024 at 02:00 PM.

  3. #4213
    Player
    Tonaka's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    171
    Character
    Claire Tonaka
    World
    Tiamat
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by S-Celestia View Post
    移動で火力がほとんど下がらない召喚士と違って黒魔は実際のコンテンツにおいて移動で火力ロスが発生するからですね!
    移動しないで火力が出せる環境ならそうなるのが当然かと。
    5.xまでは20%差は納得できていたんですよね……エノキアン枯れるとエノキアンのリキャストが戻るまでファイア連打しか出来ませんし汗
    暁月の黒魔ってレイド通しで魔法をキャストする数の、4割近く無詠唱なんですよね……エノキアン枯れてもすぐファイジャ撃てますし

    難易度が高いからその分火力高いのは嬉しいですけど、20%差あってもいいのかな?という思いです。
    5%差くらいでもよくないか?という気もします。

    黒魔の方が長く触っていて、黒魔贔屓に個人的になってると思うので……
    召喚側の視点で火力に対しどう感じるかはわからないです泣
    現状の差でも問題ないと感じるのか、差は縮めてほしいのか、どうでしょうか?
    (0)
    Last edited by Tonaka; 06-27-2024 at 06:40 PM.

  4. #4214
    Player
    YSflm's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    577
    Character
    Benegerza Mooreas
    World
    Typhon
    Main Class
    Lancer Lv 60
    「移動しなくてこの火力すら出せないならまだまだだね。」っていう事じゃないですかね?
    コンテンツ内のボスの体力が変わることは無いので、実際のコンテンツではほぼ横並びぐらいになるんじゃないかなと
    (1)

  5. #4215
    Player
    Tonaka's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    171
    Character
    Claire Tonaka
    World
    Tiamat
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by PeroperoYuunan View Post
    シナジーの有無の影響が大きいので木人のHP統一は無理じゃないでしょうか。

    補助系のスキルはタダで使えるのではなく、火力を犠牲にしないと使えない形にしてほしいというのは同意です。
    シナジーを周りに配ってる分の火力上昇分があるからってことでしょうか?
    木人はシナジーで自分の上昇分のみ含めてHP統一でも問題ないような気もするんですが……
    (0)

  6. #4216
    Player
    Tonaka's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    171
    Character
    Claire Tonaka
    World
    Tiamat
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by YSflm View Post
    「移動しなくてこの火力すら出せないならまだまだだね。」っていう事じゃないですかね?
    コンテンツ内のボスの体力が変わることは無いので、実際のコンテンツではほぼ横並びぐらいになるんじゃないかなと
    そういう考え方もあるのか!!ご意見ありがとうございます。
    その方向で考えたことないまま木人叩いてたので、違う視点のご意見参考になりました!
    (0)

  7. #4217
    Player
    kiyohori's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    46
    Character
    Kiyo Hori
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcanist Lv 83
    Quote Originally Posted by Aishwarya-Salvatore View Post
    なんだか召喚士なのに蘇生や回復があるのが変といった意見を散見しますが、そもそもFF3で召喚士というジョブが初めて実装された時点で既に蘇生はなくとも、麻痺付与、睡眠付与、全体回復、戦闘から逃走等、単純な魔法攻撃職ではありませんでした。その後のシリーズで蘇生が加わり、リフレク、バリア等々、召喚獣次第で様々なスキルを繰り出すジョブとなっていきます。ですので、私的には召喚士が回復や蘇生を持っていることになんら違和感を持っておりません。
    (フィジクってなに? 回復ならフェアリーとかモーグリとかシルフ喚べよとか、カーバンクルなのにリフレクは? とか、フェニックスなのに蘇生しないの? とか疑問は多々ありますが…)
    メンテナンス待ち時間も暇なので投稿しました。
    FFは1から始めて、11と13はゲームから離れていたのでやっていませんが、一部タイトルを除いてFFは続き物ではないので、「ああ、今回のFFはこうなんだー」と感じるくらいで、私も違和感は感じませんでしたね。
    こと召喚獣で言ったら、FF12の召喚獣以上のインパクトは感じませんでした。
    メタ的な話をしてしまえば、私にとっての召喚魔法は「きれいなグラフィックを一回見たら終了」の技でしたので。

    FF14は新生からやっていますが、ジョブを選ぶとき、「召喚獣をペットみたいに連れて歩くの?ポケモンみたいに…?いいじゃん!」と、召喚士を選んでこのかたずっと召喚士でやっていますが、バトルシステムやら調整やらでしょうがないのでしょうが、ペットのぺの字もなくなっちゃった今の召喚士はちょっと残念ではあります。(ぺの字くらいはあるかな。一応カーバンクルいるし)
    調整がエンドコンテンツを念頭にしているようですが、私のように、よほどカード集めとかじゃない限り獄等に挑戦しない者にとっては、ジョブの「らしさ」は火力を出す係というより、召喚獣を駆使して戦う魔法使いだったので、今の召喚士はだいぶ違う場所に行ってしまったように感じます。

    ちらほら「DOT士に戻したほうが良いのでは」、みたいな意見も見られますので、私も同感にてちょっと嬉しいですね。まあ、もう無理でしょうね。
    「ああータンクが落ちちゃった!」「大丈夫まだいける!タイタン召喚!」とかタンクやヒーラー落ちちゃってもちょっとだけ代わりができるお助けキャラみたいな、最初の頃のコンセプトは好きだったのですが(サイクロプスの範囲攻撃をかわすために、タイタンでヘイトを取って反対側を向かせたギミックとか今どうなってるんですかね?)、DPSの役割は火力、っていうコンセプトにマッチしなかったのは残念ですね。
    単純にイフリートはボス向け単体攻撃特化。ガルーダはID向け範囲攻撃特化。タイタンは緊急時の簡易タンク。リザレクはよくわからないから、性能同じでグラフィックをフェニックス出して蘇生。カーバンクルとかゴーレムとかでシェルとかストンスキン的なバフ。自分はサスティンとかで補助しながらDOTでダメージ管理。みたいなので個人的にはよかったんですが。もはや懐古って言われちゃうかな。

    実際、獄とかで周回とかしてると、「ああー今回のパーティは火力足らんわ。ギブギブ!」とか「立ちなおしても時間もったいないからワイプワイプ!」って自分も思っちゃうのが、あんまり面白く感じられないのですが、制作側がこれがゲームでそう調整してまーすって言うなら、あんまり考えず成り行きに任せます。

    ただ、フェニックスでリジェネとかバハムートで回復とかは、タイミング選べないし、狙って使えないなら意味もないので、もういい加減フィジクをINTで良いんじゃないですかね。
    FF14の召喚士は巴術由来っていう設定なら、そのほうがすっきりするしわかりやすいでしょう。火力求める人はそもそも使わないだろうし、たいした威力も出ないからワンチャン緊急時とか用にしておけば、ゲーム性も広がるんじゃないですかね。
    わざわざそれで何かを弱体するようなもんでもないような気もしますが。
    IDばかり行ってる派なので、緊急時のために蘇生は残してほしいかな。リザレクと性能一緒でいいから、グラフィックだけフェニックス召喚っぽくしてくれたら、らしさは損なわれないんじゃないですかね。その代わり現行のフェニックスはなくして、バハムート→ソルバハムートの繰り返しでもいいような気がします。

    話はズレてしまいますが、FFらしさで言えば、FF2の熟練度システム。
    ちょうどドラクエのよくわからん「レベルアップ」という概念にどっぷり洗脳された当時は、その人間らしいシステムに度肝を抜かれたものですが…あっさりなくなっちゃいましたね。
    スフィア盤とかも、こういう流れでこういうキャラに育て上げよう!みたいな、斬新さがありましたが。

    いずれにせよ、ストーリーも追っかけてますので、新シリーズまで数時間。楽しみに待ちます。
    (13)

  8. #4218
    Player
    5656L's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    269
    Character
    Elda Cross
    World
    Kujata
    Main Class
    Summoner Lv 100
    ミアズマノヴァの効果音主張が弱すぎませんか?
    バーストの時はアクモーン等と同時に着弾してもはっきりと聞こえて爽快感あったのですが
    ミアズマバーストの効果音がうるさいな、みたいなフィードバックがあったんですかね?
    あのキンという音好きだったのですが
    (14)
    Last edited by 5656L; 07-01-2024 at 04:23 AM.

  9. #4219
    Player
    Pipi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    702
    Character
    Area Pipi
    World
    Masamune
    Main Class
    Scholar Lv 100
    100で使えるソルバハムート?だかの大きさは変えれないのでしょうか?
    大きすぎて凄い邪魔です・・通常召喚の大きさをスモールにするコマンドでは変わって無かったです
    (2)

  10. #4220
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,852
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by Pipi View Post
    100で使えるソルバハムート?だかの大きさは変えれないのでしょうか?
    大きすぎて凄い邪魔です・・通常召喚の大きさをスモールにするコマンドでは変わって無かったです
    パッチノートより
    >テキストコマンド「/petsize」の引数に、サブコマンド「ソルバハムート」が追加されます。
    コマンドで小さくできるようですよ。
    (4)

Page 422 of 453 FirstFirst ... 322 372 412 420 421 422 423 424 432 ... LastLast