ここは召喚士修正"案"のスレッドなのでキャスターの話はあちらでどうぞ
火力下げる案なら具体的にお願いします
例:バイオガ、ミアズガを40にしてほしい。
など
ここは召喚士修正"案"のスレッドなのでキャスターの話はあちらでどうぞ
火力下げる案なら具体的にお願いします
例:バイオガ、ミアズガを40にしてほしい。
など
Last edited by 9010; 11-04-2019 at 01:51 AM.
私は火力を下げずに蘇生関係に手を加えるべきだと思いますが、もし火力を下げるのならば、
現在の火力バランスは、中央近辺では召>黒ですが、トップでは黒>召なので、
腕が普通程度の召喚は火力が下がり、トップでの火力は変わらないような修正が良いと感じます。
召喚修正案スレッドなので、キャスター比較の話は他のスレッドでやってください。
5.1がきてから召喚が増えた為、フェニックスやバハムートにネームプレート的なものが欲しくなりました。
フレイにはネームプレートがあったので、表示させることが可能ならお願いします。
腱鞘炎一歩手前な召喚に5.1で修正がくるのと、現状の零式のロットシステムで個人的にはけっこう悲惨なことになっていたのでしばらく休止していましたが、5.1で復帰しました。
運営様、調整ありがとうございます。だいぶ楽になりました。
頭を押さえつけられていたのが、火力も上がったことで、他のPTメンバーに申し訳なく感じてしまっていた部分もだいぶ楽になりましたw
まぁ、フェニックスの煉獄の炎が入りきれなかったときにアウトバースト詠唱始まってしまうという気持ち悪さがまだ残っているのですが…
引き続き、アウトバーストではなく、ルインラへの置き換えなどご検討いただければと思います。
他の人も言っておられますが、ここはあくまでも召喚士について語るスレなんですよ。
召喚士メインの人がどうしたら召喚がより良くなるかを議論するスレ、と言った方が分かりやすいでしょうか。
キャスター全体のバランスについて議論するなら相応しいスレがありますし、ましてや黒魔や赤魔メインの人がこっちに乗り込んできて、自分たちの気持ちも考えろって言われてもお門違いも甚だしいと思います。
ここでプレイヤーである召喚に対して「ずるい」とか「ひどい」とか言われても、プレイヤーには何もできません。
5.08までは黒が強いにもかかわらずキャス全体の人口が減ったのはなぜか。
自ジョブに不満があるのなら自ジョブのスレでここが問題だ、このように改善してほしいと訴えるのが一番健全かと思います。
タイタンがますます空気になっちゃってますが、皆さんはどういう時使っていますか?
前はソロプレイ時、タンク落ちちゃって半壊の時、一か八か出すみたいな使い方をしていました。
上手くいった時は「よっしゃー‼」と、それなりに楽しかったんですが、このままフィジクと一緒に倉庫入りですかね。
うまい使い方のある人は教えてください。
ソロfateやソロ討滅、通常PTでタンク落ちたときの根性耐え用、極ハーデス等においてクエイガや法則改変の時「あ、これ戻し足り無いんじゃ・・・」というときに使いますね(大体ケアルガ漏れてるとかが多いですが)
バイカラージェム集めやクロ手帳でアレキサンダーシリーズとか当たった時にでも使ってみては?(場所によっては無理ですが)
他ジョブで申し訳ないですが、フェニックスのサイズを小さくできるようにてほしいです。
CFとかRFとかで召喚が複数になった時、そしてその人たちが同時にフェニックスを出してしまった時の視界ギミック追加なのがつらいです。
大きいものを召喚したいと思う召さんにとってはほんと申し訳ないですが、そこは個人的に大きく表示するなりで解決してもらって
贅沢を言うのであれば妖精さんくらいに小さくできるようにお願いしたいです。
アサルトが前より使いにくくなったと思うんですが皆さんはどうですかね?
アビリティの頃はストックが腐らないように逐一指示しなければいけなかった為腱鞘炎になりそうなほど忙しかったのは確かなのですが魔法に変更されてからは指示を出したい時に出せなくなっていつもモヤッとしています
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.