Page 241 of 453 FirstFirst ... 141 191 231 239 240 241 242 243 251 291 341 ... LastLast
Results 2,401 to 2,410 of 4530
  1. #2401
    Player
    mizuhi's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    106
    Character
    Ichigo Bear
    World
    Bahamut
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    lv80まで上がって、極も1つ終わったのでフィードバックです。


    エギアサルトは指示の受け付けも発動も早く、2個指示を出してもしっかり発動してくれており、セミオーダーよりもペットと戦ってる感じがして良かったです。
    本体詠唱中に指示はできませんが、トランスバハ中に指示を出したり、ルインラ・ジャを挟んで指示を出したりする事で自身の練度を上げていけて面白いです。


    エギ召喚のインスタント化、消費MP0は復帰時にすごく助かります。
    ただし、戦闘中に切り替えて戦うコンセプトは切り替え時のロスがあるので要らないかなと思います。
    (エンキンドルのためにイフからガルに切り替えても、オート攻撃の80が1発ロスするだけで総火力は下がるし、再召喚10秒の間の火力差が出る)
    タコエギがPT支援になれば意味があるかとは思います。


    ベインの固有アビリティ化は非常に快適でした。


    ルイン系のDOT数による威力変化は、DPSを詰めていく遊びをする上ではいいと思いますが、現在の威力差はちょっとキツすぎです。
    また、付与したデバフの数によって基本魔法の威力が変わるのは、召喚より学者の方がイメージにあってるように思いました。


    ウィルムウェーブ(火焔)が攻撃魔法のみに反応する修正なのは、工夫できるところが減ってしまって残念に思いました。


    トランスフェニックスはエフェクトも派手でとても楽しいです。ただ、他の方も言っているように、アウトバーストからの置き換えはXHB的に厳しかったです。


    フローアクション周りのシステム改変は特に不便は感じませんでした。
    リスタート時にフローを待って、開幕急いで使い切ってフローを使用するよりは今の方がいいなと思います。


    総合的にみると、プレイ感はかなり良好でした。
    修正が欲しいところは別にあげます。
    (9)

  2. #2402
    Player
    mizuhi's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    106
    Character
    Ichigo Bear
    World
    Bahamut
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    以下修正要望です。


    ・エギアクション
    ・イフ:単体特化にして、アサルト2を単体150に。エンキンドルは単体かつ総威力をガルより高く(400くらい?)。
    ・タコ:アサルト1をPT全体軽減に。アサルト2を攻撃力ダウンのデバフ効果付きの攻撃にして、デバフは短めだが2連続で使用すると延長できるようにするといいかも。


    ・ルイン系の威力変化
    DOT一つにつき10くらいの差で良いと思います。


    ・ルインラ
    威力を上げて欲しい。ルインと同じ最大値180にして、ルインとの差は消費MPの差だけでいいと思います。


    ・エナジードレインとサイフォン
    LVによる置き換えにして威力をあげるか、サイフォンの威力を50にして欲しいです。現状はHBを窮屈にしてる割に使い分けの意義が薄いと感じます。


    ・ウィルムウェーブと火焔
    賛否あるかもしれませんが、エナジードレイン・サイフォン、ミアズマバースト、ペインフレアには反応するようにして欲しいです。
    (9)

  3. #2403
    Player
    Nyatz's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    180
    Character
    Nyatz Realm
    World
    Ramuh
    Main Class
    Arcanist Lv 100
    ギミック処理、攻撃避けの移動時の火力の下降値を抑える為に使いたい時、
    DOTも切れそうで、でも後一発ルイン系撃てば死にそうな時、
    ルインジャが気軽に使えなくなった。

    →ルインラ効果アップの最大スタック数:4による弊害の一つ。


    フェーズ毎に追加で襲ってくる敵に対しての火力低下。

    →トライディザスターのリキャスト、ルイン系の仕様によるもの。


    エギアサルトI、IIを連続で入力すると、技は二つとも発動するが、
    ルインラ効果アップが1回しか発動しない時もあるので少し間を空ける必要がある。

    →うっかりやってしまうと、以前のエーテルフロー程の損失ではないものの・・・。
    →ここ確実に2スタック分発動するように修正して欲しい。


    派生の上書きがなんでそこ?!

    →サモン・バハムートでデミ・バハムートを顕現させるのに、デミ・フェニックスの顕現はトランス・フェニックスな事。


    エナジーサイフォン:削除してもいいかな。
    エナジードレイン:MP吸収効果追加してほしい。


    次の6.0では、ルインラ効果アップの最大スタック数:4を削除して作り直して欲しい。
    5.Xシリーズでは修正の効かない基本スキル回しの根幹部分なので諦めてます。
    (4)

  4. #2404
    Player

    Join Date
    May 2012
    Posts
    252
    某プロ召喚士さんのスキル回し動画を拝見させて頂きましたが、やはりと言いますか最初のトランスフェニックスを少し遅らせてでもだましにトランスを合わせる回し方をされておりました
    最上位のプレーヤースキルの持ち主の召喚士さんが出した結論(まだβだそうですので結論ではないかもしれませんが)が4.x機工士スタイルでしたので、最終的に火力を伸ばすのは4.x機工士スタイルになるのでしょうか?

    という事で、だましにトランス全力合わせを考慮した場合に感じた事のフィードバックです


    ■エギが居ない時(サモン〇〇中)にアサルト、エンキン、パクトといったエギのスキルが使えないのも難易度を上げている要因に思える

    サモン〇〇する前にアサルト、エンキン、パクトを消化しなければならないのですが、それ(エギスキルが使えなくなる)を考慮して戦うのは結構な慣れが必要になると思います


    □特にパクトが3分アビなのは使い勝手が悪いのではないか?
    アサルトはCTも短いですしチャージもあるのでうっかりサモンに入ってしまっても「ぐぬぬ・・・」とまでは感じません
    エンキンも2分アビなのでトランスバハに合わせて使えば特に使い難いとは感じません
    ですが、パクトがいまいち使い難く感じます(特に効果の高いアビなのでミスると「ぐぬぬ・・・」に)

    各ループを1分区切りで見た場合

    1ループ目(00~59秒):バハムート【パクト使用】
    2ループ目(60~119秒):フェニックス
    3ループ目(120~179秒):バハムート
    4ループ目(180~239秒):フェニックス【パクト使用】
    5ループ目(240~299秒):バハムート
    6ループ目(300~359秒):フェニックス
    7ループ目(360~190秒):バハムート【パクト使用】
    8ループ目(420~479秒):フェニックス
    9ループ目(480~539秒):バハムート
    10ループ目(540~600秒):フェニックス【パクト使用】


    サモンフェニックス中は(エギが居ないので)パクトを使えないのに、パクトのCT開けがサモンフェニックスと被ってしまう事がある(戦闘時間を10分と見た場合に2回)のが使用感の悪さの1つのように思えます
    ですので、パクトの使い方(最初のだまし・サモンバハムート効果時間内にパクトを合わせようと欲張ると)によっては「トランスフェニックス中にパクトのCTが戻ってパクトのタイミングを逃した」とか、「パクトが戻るのを待ってたらDoT切れしてしまった」のような事が発生する事も・・・


    ▽解決案
    ①パクトのリキャストを120秒にする
    4.x召喚時代はパクトも2分アビだったので、5.0でもトランスバハムート~サモンバハムートに入る辺りで使えるように(サモンバハに合わせる使用感で)2分アビに戻して頂いた方が使用感が上がるように思えます


    ②パクトのリキャストを170秒にする
    「いやいや、サモンフェニックス時に一番火力が出るんだからフェニックスにパクト合わせられるように180秒のままの方が良いでしょ」という方もいらっしゃると思うので、その点を考慮しますと現リキャストの180秒から10~20秒程度リキャストを短縮して頂けると使用感は上がるように思えます
    (もし、前要望の「トランスバハムート(フェニックス)」のリキャスト短縮要望が通りますなら、トランスのリキャスト短縮に合わせてパクトもリキャスト短縮して頂けるとありがたいです)


    ③エギの加護をサモンバハ・フェニックス時でも使えるようにする
    例えばですが学者の連環計がフェアリーから発生したとしましたら、転化でフェアリーが居なくなる事があるので使い難いと思います
    召喚もLv80になるとバハムートとフェニックスをサモンするようになり、1分ループ中に20秒間エギが不在になり、1ループ間の1/3もの時間がバフスキル使用不可のペナルティがあるとも言い換える事もできます

    サモンした後にパクトの使い忘れに気付いても時既に遅しなので、バフスキルとしては本当に使い勝手が悪く感じます
    メカニクスも一新されましたし、エーテルパクトも本体発生のアビに変更して頂くのが使用感アップに繋がると思います


    余談ですが最上位プレーヤーさんのスキル回し動画ですらサモンフェニックス前のパクト(2回目のパクト)をお忘れになられておりました(CTは戻ってたので使い忘れだと思います)
    召喚世界一と言われるプレーヤーさんすら(だましに合わせると)忙しすぎてアビを使うのを忘れる事がある・・・一般プレーヤーじゃ使い忘れ多発するのも無理ないと思います
    (4)
    Last edited by Aile-A; 07-08-2019 at 11:58 AM.

  5. #2405
    Player
    MiyabiVartengale's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    29
    Character
    Miyabi Vartengale
    World
    Alexander
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    一通りスキル回しが固まったので投稿

    やはり操作量及び管理に対しての火力が乏しいです。

    操作感としては忙しい反面個人的には楽しくやれてます。

    火力も本体火力自体はPS差が出やすいかもしれませんがやりごたえがあるので調整するとしたら最低値の底上げ
    (Dot無し時の威力増加)が望ましいと思います。

    で、それとは別にエギの火力が低すぎます。
    バハムートやフェニックスが出ている時間もあるので下がるのは仕方ないにしろ単体イフエギ時 召喚士総合火力の10%ほどしかありません。

    エギの火力調整が入ればまた工夫などできて面白くなってくると思います。

    早い話がエギ及びバハ/フェニの技の威力値が本体威力値と同等(本体威力100=エギ威力100)になればかなり戦えると思います
    ※エギ係数(減退率)

    黒までとは言いませんが黒と赤の中間に位置できる調整を願います
    (23)

  6. #2406
    Player
    caius_zweibel's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    568
    Character
    Caius Zweibel
    World
    Tonberry
    Main Class
    Summoner Lv 100
    IDでも、使うスキルがフェーズごとでガッチガチに固められてるから
    4.x以上にアイアンジョーが欲しい5.0召喚

    ベインの拡散上書きオプション、拡散元も対象にしてくれないものだろうか・・・
    (2)

  7. #2407
    Player
    ilunari's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    23
    Character
    Saya Amemiya
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Summoner Lv 90
    召喚について感想の初投稿なので以下のフィードバックです。
    Lv80まで上がって、極も2つ終わって数日間スキル回しも練習しました。
    ポジティブよりネガティブが多いですが、これでも長年で召喚士をやってきたプレイヤーの一人からの願いなので、以下の意見を取り込んで要望ご考慮頂ければ幸いです。

    まずはいいところ、
    召喚士自身(エギ除外という前提として)のダメージ出力に関しては申し分がありません。
    mizuhiさんの投稿にも書いてたように、エギ召喚のインスタント化、消費MP0は復帰時にすごく助かります。状況に応じてすぐ他のエギと交代できるという点もいいです。
    ペットの反応が紅蓮の時より良くなったところや、デミペットのダメージ出力が高いというところが爽快感があるし、べインが固有アビリティ化により非常に快適で使えるし、特にエーテルフローの事前準備がないというところ等々はすごく有難いなので、そのままにして欲しいです。

    次は問題点、
    FF14における召喚士というジョブは操作量及び管理するものが多いのですごく忙しいジョブなのに、今回の大調整で全体の与ダメージが低くて非常に不満だと感じています。主に新しいスキル回しの厳しさが紅蓮より酷くなったことやエギの威力が非常に低いところが原因で、特にエギの方ではとある海外の情報によるとオートアタックがなくなり、イフリート・エギの単体火力が紅蓮より出力が約60%ぐらい低下しています。キャスター自身のダメージ出力が強いのにエギが弱くしたら、「結局何のためにエギを召喚するんだよ!」とこの数日間でずっと思ってました。黒魔を上回るほど火力を調整して!とは言いませんが、やはりはエギの火力の底上げとプレイ感を見直す必要があります。

    ▽エデン零式の実装と共に修正要望
    零式が来るときにできればジョブに対するストレスや不満をある程度緩和して頂ければ幸いです

    1. デミバハムートはアビリティを使うことでウィルムウェーブを発動させるという仕組みを戻してください。或いはサモン・バハムートをしているときにルイン系のみの詠唱時間をインスタントにして頂けると大変助かります。どっちでも構いません。

    2. ルイン系の威力差を調整してください。出来れば最低値(DoT無し時の威力増加)の方が望ましいです。DoTによるルインの強化はDPSを詰めていく遊びをするとしては確かにアイデア的には楽しいかもしれませんが、威力の差が大きくなると全体的にスキル回しがルインガ・ルインジャを上手く使いこなせるかどうか自体は大きく縛ることになるのでキツイです。 特に極や零式コンテンツではフェーズチェンジの時にDoTを一つずつ付け直してからルインガを撃ちまくることが必須となりますので、どうかご検討をお願いします。

    3. エギの威力全体を底上げにしてください。本当に威力を底上げにしてください、お願いします…

    ▽長期的な改善案
    1. DoTによる制限を削除し、直接ルイン系の威力をDoT2つを付いている時の威力にしてください(例えばルインガの威力はDoTがあってもなくても200にして欲しいです)。どうしても残したいの言うならせめて威力の差を激しくしないようにして欲しいです。

    2.アク・モーンの威力とリヴァレーションの威力差を50ぐらいつけて欲しいです(アク・モーンはそのまま、リヴァレーションは700に)。何故なら「デミフェニックスは結局ただのデミバハムートの不死鳥バージョンだけじゃん!」という印象が強いからです。これはあくまで個人の意見だけですが、「不死鳥の翼」というエフェクトをよりフェニックスに相応しい効果に変更してもよろしいかと…例えば、周囲のメンバーに「リレイズ」効果(但し、蘇生効果を発動すると衰弱効果を付与、時間切れによる全滅で蘇生は無効)を一回のみで20秒間付与するの方テーマ的にに相応しいかと思います。確かに今は相当馬鹿出来ないぐらい強い継続回復効果を付いているんですが…どうしても「何か違うな…」という印象が強いです。

    3.見直すなら大変ありがたいですが、何故トランスバハムートとトランスフェニックスのリキャストタイマーを共有している自体が謎です。 できれば分けて「トランスフェニックス・効果アップ」を少し調整を入れレベル80になると名前を「サモン・フェニックス」に変えて、デミ・バハムーの顕現が終了する時にサモン・フェニックスが使えるようになるにしてみればいいのでは?と思います。別にボタンを一個増えるだけなら問題はないはずですが…

    4. 言い方は悪いかもしれませんが、「フィジク」は本当に要らない子です。

    5. エナジードレインとエナジーサイフォンの威力をできれば上げてください。「ドレインが単体で、サイフォンが範囲」という使い分けがわかるのですが、あまりにも意義としては薄いと思います。

    6. エギのオートアタックを戻していただければ嬉しいです、性能がぶっ壊れになる程度で調整するとは言いませんが、イフエギの単体威力が紅蓮より約60%ぐらい低下していて召喚士総合火力の10%ほどしかないという現状は流石に洒落にならないほど話になりません。

    ▽エギアサルトについての問題点
    現時点でエギアサルトの問題点はアビリティを実行する時間がかかりすぎるところが不満を持っているということです。エギアサルトのアニメーションがが終わるまですぐ次のスペル(ルインガ)スペルをキャストすることが不可能であり、他のスペルとの挟みこみコンボ自体が難しいと感じます。例えば、ルインガ (GCD) -> ルインラ(インスタント GCD) +ミアズマバースト(アビリティ)は従来通り使えるのですが、何故かルインガ (GCD)-> ルインラ(インスタント GCD) +エギアサルトI・II(アビリティ)という流れにすると約1秒ぐらいのラグがあります。まずそこの問題が改善できればキャスティングと伴うストレスが減少できるはずです。

    もう一つは、ルインジャを発動されるという仕組みなので高火力を出すにはエギアサルト自体がスキル回しの根幹となり、スキル回り全体的により操作や管理が忙しくなった上に出せる威力自体が低いせいでエギアサルトを使う意味がほぼ無いというのは正直の感想です。「ルインラ効果アップ」のところを変えていっそルインラからルインジャを永久に変え(威力をそのままにして頂けるならMP消費を800にしても構いません)、チャージ数を残してエギアサルトの使い勝手ができるように調整すれば全体的に楽になるはずです。

    結論
    以上で述べた要望でできれば性能的に黒と赤の中間に位置できる調整にして欲しいです。

    長文になってしまいましたが、真剣に目を通して意見を取り込んでご考慮頂ければ大変嬉しいです。召喚士が大好きなのでそれ以上性能が悪化になって欲しくありません。

    宜しくお願いします。
    (17)
    Last edited by ilunari; 07-08-2019 at 06:30 PM.

  8. #2408
    Player
    mizuhi's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    106
    Character
    Ichigo Bear
    World
    Bahamut
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    まとめて要望すると賛同を得られる意見が分かりにくくなるので、何個か連投で他の人の意見に自分の意見を混ぜて上げます。

    ・エーテルパクトの仕様について

    シナジー合わせをしやすいように調節して欲しいという気持ちは分かります。ただ、シナジー合わせという遊びをするかどうかはプレイヤーの選択なので、そのためにリキャストを短くしてくれ、というのは難しいと思います。

    赤はエンボルデンをシナジー合わせにすると自身のバーストと合わなくなりますが、5.0になってもここは調節されていません。

    ただ個人的には、使い易さの向上としてフェニックスやバハムートの召喚中にも使用できるようになってもいいんじゃないかとは思います。その場合はバフ名を召喚獣の加護とかに変えた方がいいでしょうね。
    (0)

  9. #2409
    Player
    mizuhi's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    106
    Character
    Ichigo Bear
    World
    Bahamut
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    ・ルインジャの調節について

    ルインジャのproc条件がエギアサルトのみになっている点と、上限の4スタックを修正して欲しい。

    ペットアクション全てで確率procするのはやりすぎかもしれませんが、せめてウィルムウェーブやアクモーンなどのバハムートのアクションではprocして欲しいです。
    (0)

  10. #2410
    Player
    mizuhi's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    106
    Character
    Ichigo Bear
    World
    Bahamut
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    ・全体的な火力調節

    今回は他ロールとの総火力のバランスは割と良いのかな、と思っています。ですが、管理しなくてはいけない情報量や、操作量に見合ってるかと言われればイマイチ納得できない部分を感じます。他の方も言っているように、黒>召>赤のバランスにはして欲しいです。

    現状の赤とは、総火力がどっこいでシナジーを含めたPTDPSは負けてるように思います。赤はMP問題があるようですが、さすがにそこは修正が入ると思うので、赤のMPバランスだけ修正されると召喚は立つ瀬がなくなりそうです。


    火力を微増させる候補として

    ・エギの火力の底上げ

    ・ルイン系の威力アップ
    現状の威力最大値で固定化して変動を無くすだけでは意味ないです。DOT数によってそれ以上に威力があがるようにしたり、ルインジャのproc条件を増やすような調節が必要です。

    ・ウィルムウェーブ・火焔の条件修正

    ・エギの加護の調節


    などがあるかと思います。

    忙しいのは個人的には楽しいのですが、上手く回ったときに忙しさに見合った火力が出せる調節が入ることを願います。

    連投失礼しました。
    (8)

Page 241 of 453 FirstFirst ... 141 191 231 239 240 241 242 243 251 291 341 ... LastLast