長文失礼します。7.0に向けて召喚士のジョブ性能の方向性がこうなればいいのになといったものです。

求めるジョブの方向性は「ペットを使役している印象をもっと強くして欲しい」です。

利便性向上のためカーバンクルからシアリングライトを取り上げたりとペットの置物感は増している傾向にあります。ただプレイフィールが向上しているので6.xでのその調整の方向性は納得しているのですが、これから先のジョブの方向性としてはあまり良いとは思っていないという考えです。
3蛮神が扱えるようになったのもとても嬉しいかったのですが、演出上出現するだけという感じで使役している印象は薄いかなと思っています。

一番満足しているのはバハムートの使用感です。使役して技を放たさせて敵を攻撃している感があり使っててとても気持ちいいです。6.0では自分も一緒にデスフレア出来るようになり嬉しいと思っています。

ですので他の蛮神、召喚獣もバハムートの使用感をベースに考えて頂けたら嬉しいなと思っています。
サモンで呼び出し、20秒間プライムの形状で召喚士の後ろに顕現し、ルインの置き換え技に合わせて追撃してくれる。エンキンドルで履行技を放ち、時間が過ぎたら自動で帰還するといったバハムートと同じ流れになったらなと思います。

賛否分かれると思いますが、3蛮神のサモンには詠唱がついていいと思っています。
使役技は命令なので詠唱は付かず、サモン技には召喚士自体がコストを割いて呼び出すので、詠唱が付いている方が自然な気がします。
(バハムートとフェニックスはバハムートエーテルを貯めて呼び出しているからそこにコストかかっている分無詠唱でもいいのかな?と勝手に解釈しています。)

カーバンクルは支援特化な召喚獣として他の3蛮神たちと存在を並列にして、カーバンクルがいないと他のサモン系スキルが使用できないという条件から外した方がいいと思っています。
プレイフィールとしてもカーバンクルがベースになっている仕様上、カーバンクルを出し入れしてると守りの光が使用できないタイミングが出来上がるのはストレスになってしまっています。(シアリングライトはそのため仕様変更されましたし…、ただ世界観的に本当はカーバンクルのスキルなのに本体が使うのはおかしいですよね…)

世界観やジョブコンセプトを守りつつプレイフィールをよくしていくことは難しいかと思いますが、これからも開発よろしくお願いします。