召喚のMP回りに関しては皆さん指摘してらっしゃるのはもっとルインガ撃ちたいとかリザレクしたいの前に、そもそも召喚士が全力で火力を出すということ=木人相手にMPを空にするっていうデザインなのが明らかにおかしいという点ですよね。
3分間全力で殴った結果MPが普通に余る赤、MP尽きるとは無縁の黒に対し、召喚だけMP尽きさせるのが当然ってのはほんと妙な話です。
適切に行動してもMPがカツカツのジョブと、普通に余るジョブというのはどうなのか。それこそ自由度が減っていませんか。
それにエギ召喚、蘇生と他にない(蘇生は赤も)重いMP消費のスキルはしっかりあるんですよね。このMP消費デザインで何故そこはめちゃくちゃ重いのか。

スキル消費MPを下げるより、フロー回復MP量を上げて(または戻して)60s辺りの消費MP<回復MPにした方が良いようなきはします。サモンに関しては普通に消費MPを引き下げた方がいいと思いますが。
ルインガばかりになるという指摘はもっともなのですが、もはや今の状況だと4.0時にバイオラ→バイオガとなったように、ルイン→ルインガにしてしまった方がよかった気もします…。