このスレッドに限らずそうなのですが、フォーラムで盛んに意見が上がっている問題(要望ではない)について、
開発側の考えが全く見えないんですよね。

吉田プロデューサーがPLLで回答することはありますが、こういう場所は本来、開発者の立場から踏まえた発言もあるべきなんじゃないでしょうか。
今は、フォーラムでユーザだけが一方的に語りかけているだけ。

開発者としての発言に責任が伴うのは承知の上で、そう簡単に回答できないことも多いでしょう。
百を超えるスレッドの中から特に致命的な案件を探し、さらには慎重な意見を書くのはものすごく大変な作業でしょう。
ただ現在の、ユーザだけが建設的な意見を出し、開発者は無反応というフォーラムの形式が真に建設的とも思えないんです。

何を考えているのか分からない顔の見えない開発者、聞き入れられない要望の2つが重なればフォーラムは朽ちます。

というわけで、現状、ハイレベル以下のIDでボス戦以外ほぼ役に立たない召喚士を調整して下さい、
エンドコンテンツでもMP枯渇のためにキャスターにあるまじき節制を求められる事態を何とかして下さい、
という意見に対し、どのような考えをお持ちなのか是非教えて頂きたいです。