Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 20

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Lihzeh's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    205
    Character
    Faillicie Lihzeh
    World
    Mandragora
    Main Class
    Lancer Lv 60

    フェアリー総合改善要望

    学者のペット:フェアリーに対する総合改善要望を書き込むスレッドです。 
    適当なスレッドが見当たらない場合に利用できるものがないなあと思ったので立ててみました。 気軽に書き込んでください。
    (4)
    Last edited by Lihzeh; 11-29-2014 at 10:15 AM.

  2. #2
    Player
    Lihzeh's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    205
    Character
    Faillicie Lihzeh
    World
    Mandragora
    Main Class
    Lancer Lv 60
    クラーケンに触手プ○イされたときに、場所を指定して待機させていたフェアリーが追従状態になり、いちいち指定し直さなければならないのが面倒です。 持ち上げられても命令が変わらないようにしていただけるとありがたいです。
    (4)

  3. #3
    Player
    Arth's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    453
    Character
    Arth Misw
    World
    Ultima
    Main Class
    Pugilist Lv 100
     スレ主さんと同様に以前から思っていたのですが。

     ペットの移動地点指定については、『何が起こっても、召喚主の命令(指定した地点)に留まる!(戻る)』という仕様がしっくりくるのでは…と思ってました。 
     通常、吹き飛ばされたり、投げられたりしても、主人の傍らには戻ってくるわけですからね。

     意のままにPETを動かすことが醍醐味! という召喚&学者のジョブですので、賛否両論なかなか難しいと思いますが…(笑)
     
    (13)

  4. #4
    Player
    beam's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,665
    Character
    Cierra Sky
    World
    Aegis
    Main Class
    Leatherworker Lv 50
    確か、敵視を受けた状態で一定距離離れるとペットが帰還しちゃうので、それの対策でもあるのかなぁと。
    ハルブレだと、分断されちゃいますしね・・・。
    (3)

  5. #5
    Player
    chair's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    52
    Character
    Yunkeru Vet
    World
    Unicorn
    Main Class
    Culinarian Lv 55
    囁きを使用した直後に移動させると、効果が発動せずリキャストのみが発生してしまいます。修正きたらいいなあ
    (11)

  6. #6
    Player
    Lampard's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1
    Character
    Kazuhiko Kawasaki
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by chair View Post
    囁きを使用した直後に移動させると、効果が発動せずリキャストのみが発生してしまいます。修正きたらいいなあ
    妖精の詠唱は移動(場所決定時)、追従、待機でもキャンセルできます。

    移動での詠唱中断はあった方がいいと思いますよ。命令後即詠唱中断して移動したほうが素早い対応が可能だからです。
    もし詠唱中断せずに詠唱後に移動する仕様だと、妖精がギミックに巻き込まれる可能性が高くなったり、移動後にアクションを発動させたい場合もなかなか移動してくれなかったりでストレスになりそうです。


    ちなみに自分は待機と追従を利用した癒やしの詠唱キャンセルもしています。

    一般的なピース&インターセプトキャンセルとは違い、ピース<>インターセプトの切り替えが発生しないくらいで、大きな利点はないのですが、いわゆる「キャンセルボタン」を作りたい場合、例えば新たにピース&インターセプトのマクロを作るとホットバーを1つ消費してしまうので、元々使っている待機&移動のマクロと追従を利用してキャンセルしています。

    ようするに妖精のアクションにキャンセルマクロを仕込まずに手動キャンセルしながら操作することも出来るわけですが、こういう操作が出来るのも学者の魅力の1つだと思うので、個人的には妖精の各種移動命令でのキャンセルは現状のままが嬉しいですねー。
    (1)

  7. #7
    Player
    chair's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    52
    Character
    Yunkeru Vet
    World
    Unicorn
    Main Class
    Culinarian Lv 55
    いまはどの操作モードでも癒しが自動発動になってるけど、完全に手動操作モードが欲しい...
    癒しの詠唱いちいち止めるの大変なんですよね。


    専用のスレッドも立てましたがここにも一応書いておきます。
    (8)

  8. #8
    Player
    ginsekai's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    160
    Character
    Ginsekai Snowscape
    World
    Atomos
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by chair View Post
    いまはどの操作モードでも癒しが自動発動になってるけど、完全に手動操作モードが欲しい...
    癒しの詠唱いちいち止めるの大変なんですよね。


    専用のスレッドも立てましたがここにも一応書いておきます。
    これは是非欲しいです。
    勝手に癒しを使われることでストレスを感じる場面が幾つもあります。なんとか出来ませんか。
    (2)

  9. #9
    Player
    HibinaJestzona's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    265
    Character
    Hibina Jestzona
    World
    Masamune
    Main Class
    Summoner Lv 80
    フェアリー・セレネの恩恵って
    はっきり言ってイマイチじゃないですか?

    エオスのラウズ&バフ全開モードは、いざという時の保険としてとても有用です。
    それに匹敵する価値が果たしてセレネに有るでしょうか?
    (5)
    サブジョブ・サブクエは外見変えてやろうかなー
    https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/1911027/blog/

  10. #10
    Player
    chair's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    52
    Character
    Yunkeru Vet
    World
    Unicorn
    Main Class
    Culinarian Lv 55
    Quote Originally Posted by Lampard View Post
    妖精の詠唱は移動(場所決定時)、追従、待機でもキャンセルできます。

    移動での詠唱中断はあった方がいいと思いますよ。命令後即詠唱中断して移動したほうが素早い対応が可能だからです。
    もし詠唱中断せずに詠唱後に移動する仕様だと、妖精がギミックに巻き込まれる可能性が高くなったり、移動後にアクションを発動させたい場合もなかなか移動してくれなかったりでストレスになりそうです。


    ちなみに自分は待機と追従を利用した癒やしの詠唱キャンセルもしています。

    一般的なピース&インターセプトキャンセルとは違い、ピース<>インターセプトの切り替えが発生しないくらいで、大きな利点はないのですが、いわゆる「キャンセルボタン」を作りたい場合、例えば新たにピース&インターセプトのマクロを作るとホットバーを1つ消費してしまうので、元々使っている待機&移動のマクロと追従を利用してキャンセルしています。
    んー、自分は妖精の挙動を全部自分で操作したいんですよ。だからキャンセル云々以前に、自動癒し自体が不本意なんですよね...
    (0)

Page 1 of 2 1 2 LastLast

Tags for this Thread