結構お金かけた自慢のコンテンツなのにたった8人で?
作るのが楽だからか管理が楽だからかどうかわかりませんが、ずいぶんみみっちいです。
今のバハムートからはリッチなコンテンツの雰囲気を感じません。
まるで出来の悪いミニゲームのようです。
経済も死んでるし、最終的に行き着くのは週に一回待ち合わせて
8人でVC使ってやるミニゲーム。
ユーザーとしてはそんなものを作るのにリソース割かないでほしいと切に望みます。
結構お金かけた自慢のコンテンツなのにたった8人で?
作るのが楽だからか管理が楽だからかどうかわかりませんが、ずいぶんみみっちいです。
今のバハムートからはリッチなコンテンツの雰囲気を感じません。
まるで出来の悪いミニゲームのようです。
経済も死んでるし、最終的に行き着くのは週に一回待ち合わせて
8人でVC使ってやるミニゲーム。
ユーザーとしてはそんなものを作るのにリソース割かないでほしいと切に望みます。
何が欲しいのかを書かないと結局愚痴だけのスレッドになってしまいますよ?
書き方的に大人数コンテンツが欲しいのだと推測します
クリタワ零式みたいなのがいいのか
SSSモブみたいなのがいいのかはわかりませんが
一度やったら終わりのコンテンツにわたしはリソースを割かないで欲しいですね。
当然入場~攻略~クリアまで相当な時間をかけることを前提にしていると思うのですが、プレイヤーヒエラルキーが縦長になるとこの時間管理は難しくなります。
トップ層は運営の想定している時間よりも早く消化し終えてしまうし、永遠にクリア出来ない層も今のバハムートよりも増えてしまいます。
なのでご希望のコンテンツはバハムートと同じILに並べてプレイヤーの好みで分散させるなどの方法のほうがよりスマートではないでしょうか。
そのあたりのバランス調整も容易ではないでしょうから議論になると様々な意見が出ると思います。
FF11で言うところのキャップ解放前のキリンだったりパンデモみたいなのかなと勝手に予想!
そういう要素確かにほしいなって思うこと私も多々あるので同意したい部分もありつつ、CFばっかりで回りとコミュ取れない人多数いそうでやれない人も多数出そうって思ってしまいます。
単純に今の14ちゃんはMMO要素が希薄だとは思いますね。
スレ主さんを養護するわけではありませんが、他のゲームでは大規模レイドがエンドコンテンツに据えられている例は決して少なくありません。
大規模レイドは攻略難易度(そしてその指揮、その連携)もさることながら、参加者募集・選定、レイド実行日といった事前段階の準備から終了後の"ロット"つまり戦利品分配も手配しなければならないため一定のハードルがあり決して楽なコンテンツではありません。(組織を動かす感覚でこれはこれで楽しいのですけれど)
ただFF14のシステム的には相性が悪いというか。
そのひとつにCFもありますが。何よりボス戦が目に見える隔離式ですから、大規模レイドお約束の大多数vs大多数の乱戦が演出しにくというか。
仮に実装されてもクリタワよろしく何もない安全空間を走って、意味もなく雑魚がただ漂ってる空間に突撃するという形になりそうですし(そして隔離)
ただロットの問題はパーティー宝箱で解決しますけれど。
何より今更作ったところで、海外勢はどうかわかりませんけれど。
日本勢のほとんどのひとは煩わしいからやらない気がします。
主催して、アイテム欲しいって泣きつく姫ちゃんは多そう。(LSチャットを眺めながら)
Last edited by Tilla; 12-06-2014 at 08:56 PM.
スレ主のイメージがよくわからないけど、私のイメージ的にはFF6のラストダンジョン(?)みたいな感じにとれました。あれ集合するのは最後だけでしたが。
ボス部屋への道を切り開くギミックを探しながら(場所ランダム)うろうろするような感じで。
道中宝箱(勿論場所も中身もランダム)があればいいなあ。
ILが上がれば、1つのアライアンスを2,3に分けて探索とかできると、みんな大好き効率的な攻略が!
ついでに、パッチごとに配置されている敵の強さとか宝箱の中身が変わっていけばしばらく使いまわせそうだとか考えたけど、せこいですか?
そろそろ名前だけの迷宮じゃなくて、探索しがいのある迷宮に行ってみたいですね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.