Last edited by kurosippo; 01-22-2015 at 08:07 AM.
繰り返しですが、VITで攻撃力上がったらおかしいんですって^^;
そうなったら
タンクがVIT上昇=攻撃↑HP↑
DPSがVIT上昇=HP↑
DPSがSTR等を上昇=攻撃↑
となるわけで、どう見ても不公平でしょ。
これを公平にするにはDPSやヒラもVITで攻撃力と回復力があがらないとおかしい。PvPもあるしね。
だから賢明なる開発陣がそんな変更をするはずがないのです。
普通にVITによる攻撃力変換レートを調整すれば良いのでは?
旧時代は、VITやPIEでの(HPやMPに依存するパラメータでも)攻撃力補正のジョブがあったと思うけれど、
STRやINTなどに比べて、攻撃力変換レートが低かったですし。
まあ、攻撃力への依存パラメータが複雑化(複数化)しますが、
そも、ナイトに限って言えば盾の発動周りのパラメータがSTRとDEXで分散している時点で今更と言えますし。
まぁまぁおちついて
VITで攻撃力が上がるのってのは
アクセや防具がDPSと比べてタンクは緩やかな曲線でSTRが上がっていき、 どこかでヘイト取得能力が逆転する のを危惧してのことだろ?
それだったらVITに攻撃力を足すのではなくてVITにヘイトボーナスを与えたらいいんじゃないかな?
これならDPSはVITは低いし釣り合うのではないかね?
タンクには追加効果としてヘイトボーナスがやまほどあるのだし攻撃力にこだわる必要はないとおもうのよね
自分はバハ行かないが、どちらかというとバハのDPSチェッカーをクリアするためのDPSの火力に上乗せする分だとおもってたけど。
FF14がヘイトコントロールがある始めてのゲームだったんでよくわからんが、
赤字の部分はオーソドックスなヘイトコントロールありのゲームはそれが普通みたいな投稿をフォーラムで見たことがあるが?
どっちにしてもPVPのヘイトなしのバトルしか最近してないから(しかし雑魚なんだけどね)火力が高いほうがありがたいけど
「ゲームの原則」が変更されるならともかく、変則ルールはどうかなと思うのと、おもろい議論だから口挟んだだけ。
このスレで攻撃力云々言うたびにVITでヘイトボーナスを助力する何かの調整がつけばなと思う…
Player
Player
スレの最初のほうは建設的な意見が出てたのに、後半になるにつれて段々投げやりチックな意見が増えてますね。VITにヘイトボーナス付けてDPSが気兼ねなくガンガン攻撃できるようにする、というのが落としどころな気がするんですが、スレ主さんが言ってるのはタンクもダメージを叩きだしたいってことですよね
そうなると今度はDPSはタンクだけでいいという事案が発生する可能性も無きにしもあらず。調整が大変そうです
せっかく新式アクセがあり、STRアクセにVITマテリア挿して頑張っている戦士さんもいることですし、STRはそのまま、VITにヘイトボーナス付与って感じがいいのではないでしょうか
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.