ユーザーにそう思われてしまうのもゲームの根本が原因だと思います。
自分が思うMMOですが
終わりの無いワクワク感
新規プレイヤーが達人プレイヤーの装備や動きを見て憧れる
人対人のコミュニケーションをネットゲームを通じて行う遊び場
だと思いますがFF14には全て欠けていると思います。
LV50で止まっているレベル・全員が同じ武器同じ装備・sayの少なさ(する事がマナー違反?と感じてしまう程の)
特に一番最後のはMMOとして致命的だと自分は思います、もっと人と話す場を作って欲しい!!
CFで組まれたプレイヤーがプレイヤーでなくNPCの様に感じさせないで欲しいです
来年の追加ディスクに期待してます!頑張ってください!
ゾディアックウェポンは染色できるようになりますか?
個人的に戦闘系のコンテンツよりも
生活系のコンテンツ(ハウジング・庭など)が好きで楽しませてもらってます。
今後のどんな生活系コンテンツが増えていくのか楽しみです。
そこでまだ具体的ではなくてもいいので、どんなものを想定しているのか
聞かせてもらいたいです。
(例1)ハウジング内で自分の店を出せる
(例2)庭でペットを飼える などなど
コンテンツファイダーで、パッチ2.41で一人でもバハムート侵攻編にいけるようになりましたが
初見の人やまだ攻略途中の人 クリア目的、クリア者で装備集めで来る人とバラバラに集まるために、クリア者で装備集めの人がいて、そのPTに初見がいると、少しやってそくギブ投票が出てしまって、これではコンテンツファインダーの意味が無いです。
募集で集めろと他者が言うかもしれませんが、人が少ない鯖、そして現状募集でも侵攻の練習自体、人がいない事、こうした問題があってのコンテンツファインダーなのに、それすら意味がなくなると、諦めるしかなくなってしまうという現状です。
そこで、提案ですが極蛮神とバハームート関連に対しては極蛮神を3個、バハムートを3から4個に細かく分ける方法はどうですか
例 バハムート侵攻4層→初見 極ラムウ→初見
↓ →天地崩壊から ↓→裁きの雷から
↓ →龍神の加護から ↓→クリア目的
→クリア目的
これだと確かに余計人が集まりにくくなるかも知れませんが、同じ目的同士で集まるために即キブ投票がでなく、尚且つ一人でもコンテンツファインダーに参加しやすくなり、クリア経験者を、いれずにクリア目的にすることで、クリア者と未クリア者で混合しますが、未クリアの人もクリアする自信があって来るわけですから、クリア者がいる事によって、アドバイスとかクリア者はギミックを理解してて、ミスすることは滅多にないために、クリアする確立がグンと上がる為に、未クりア者がクリア出来る人が増えると考えましたが、どうでしょうか。
今現状 装備は戦闘職、ギャザーラー、クラスター、と全部混合で各25個になってますが
これを、戦闘職で各25個
クラスター、ギャザラーで各25個に分けることは出来ないんでしょうか。
そろそろ過疎鯖の鯖統合してくれませんか? 人いなくて困ってます。
開発の皆様は、細部にまで拘って物作りをしている…とは思っています…。
しかし、鞘に関して、何故に妥協したままなのか?、疑問でなりません。
ドラクエ10では、しっかり鞘付きの剣が実装されてます!大変羨ましいです!
妥協…カッコ悪いです!!
Last edited by Yacumo; 11-26-2014 at 06:32 PM.
質問というわけではないのですが、そろそろTwitch以外の配信URL出ませんか?
3.0で追加される新ジョブは合計いくつ予定されていますか?
・・・侍があきらめきれない。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.