最上ILが130と上がったので、そろそろIL70装備、武器くらいのクラフター素材を緩和する予定などありませんでしょうか?
・闇鉄鋼等の時間制廃止、哲学素材の通常採取
最上ILが130と上がったので、そろそろIL70装備、武器くらいのクラフター素材を緩和する予定などありませんでしょうか?
・闇鉄鋼等の時間制廃止、哲学素材の通常採取
極王モグに馬がないので、何かマウントを追加してもらえないでしょうか?
ボムのマウントのモーグリ版みたいなものがあったら、取るまで通うのですが!!!
クープが剣で行くクポーみたいなモーションしてるやつが欲しいです
バハの週制限についてよく「想定外の人に装備が渡るのを防ぐため」とおっしゃいますが、このゲームはひとりでクリアできるゲームではないので「クリアできる実力を持っていてもまわりに恵まれずにクリア出来ない方」が大勢います。一人でも足を引っ張ったらなかなかクリアできないのですから、入場だけはフリーでもいいんじゃないでしょうか。上手なプレイヤーは固定を組んでますし、クリア者限定でPTをつくるので最初の一手があまりにも敷居が高い現状が不満で仕方ありません。 これについてどう思いますか?
プレイステーションでオンラインRPGをリリースするに辺り、吉田Pは白騎士物語をプレイされていましたか?
又、FF14で影響を受けた部分はありますか?
※日野社長がゲスト?という事で、もしいらっしゃるようであればそれっぽい質問をば。
リテイナー関連で頭装備と武器の非表示、リテイナーを呼んだ際にもっと大きく全身見えるようにリテイナーを表示。
メニューも真ん中にあるとリテイナー見えない。
リテイナーをララフェルに変えてメニューに隠れたり表示が小さ過ぎて見えなくて大変でした。
リテイナー用の特別な視点を追加して。
日野社長がゲストという事もあるので
今後FFXIVが妖怪ウ●ッチとコラボする事はありますか?
メンテナンス中につきプレイすることはできません。
パーティーマッチング方式(CF,PT募集板共に)について今後改善の予定や新しい方式の導入等何か検討していることはありますか?
(CFに選択項目を設けたり、データセンター間に跨がるPT募集をできるようにするとか、初期の頃のように全サーバーマッチングに戻すとか)
Player
個人宅を持つ人も多くなりFCハウスと機能において差別化できていないように思えます。
フリーカンパニーのメンバーで一緒に楽しめるハウジングコンテンツなど考えられてるものがあったら教えてください?
新ジョブとか情報出し渋らないでもっと教えてくれませんか?
モチベーションを上げたいです
トトラクは永久にあのままなのでしょうか?
あそこの異常なぐらいな長さと脇道の多さ、長いだけならまだしも道中にヘヴィ沼(ドゥィィィィン)まで出てくるのは、
その後追加されたダンジョンの作りと比べると明らかにやり過ぎだと思います。カルンのラスボスがアルテマ並み
だったという話を聞いた時、トトラクも同じく朦朧とした頭でOKが出されたIDなのでは?と勘ぐりました。
その長さ故に時間がかかり、暗い道中が続くせいか何故か眠くなるのでサブジョブのレベル上げでもトトラクは
敬遠しがちで、またフレに一緒に行って欲しいとお願いするにも前出の理由で躊躇われます。
エキスパンションがくれば新規さんも増えます。メインクエストでは必須、黄道十二文書にも指定されるIDですので、
MAP修正の検討を宜しくお願いします。
Last edited by ngng; 11-28-2014 at 11:07 AM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.