Results 1 to 3 of 3

Hybrid View

  1. #1
    Player
    ipette's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    1
    Character
    Ipette Pette
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Marauder Lv 50

    色覚障害者のためにユニバーサルデザインをお願い致します。

    いつも楽しくタンクでプレイさせて頂いています。

    私は赤緑色覚障害なので、チャットログの色や、エネミーのネームの色を赤や緑を同時に使わないように設定しています。
    この設定変更によって問題なくプレイしていたのですが、最近問題が出てきました。

    侵攻4層に、赤、緑、青の同じ名前のゴーレムがランダムで沸くため、どれのタゲを取ったらいいのか分からないのです。
    極ガルーダの赤い線、緑の線の時は、DPSの方がタゲを取った後に残りに挑発を入れていました。

    しかし、侵攻4層は他のゴーレムのタゲを取り終わったら残りを取ればいいという余裕はありません。
    目を凝らしますが赤と緑の区別がどうしてもつきません。

    どうか、色で判断するギミックは色覚障害者でも確認ができる、色を使ってください。
    青、赤、黄色、黒、白、などが色覚障害者でも判断が出来る色です。

    どうかご対応していただけないでしょうか。
    何卒よろしくお願いいたします。
    (22)

  2. #2
    Player
    Wino's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    2,495
    Character
    Yume Misi
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    侵攻4層はすでに対策がされてますよ
    元々全部同じ形だったのが同じような訴えがあったために形が変えられています
    具体的には赤が両肩に角。青が頭に角。緑がなにもなしになってます
    (12)

  3. #3
    Player
    tokamak's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    16
    Character
    Rhico Tokamak
    World
    Mandragora
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    侵攻4のゴーレムについてはバフアイコンで見分ける方法もお勧めします
    実際やっています(tabまたはゲームパッドでターゲットを変えつつ見ていく)

    手を下げている形がノーマルスタンス(一般に緑と呼ばれている)
    手を挙げている形がアタッカースタンス(赤)
    ジャマースタンスも手を挙げていますが、これは青色なアイコンとして分別しやすいのではと思います
    もしくは上記2種と違うやつだと分別していただくとか
    バフアイコンについては、こちらのサイトさんに載っていましたので参考にでもどうぞ
    http://d.hatena.ne.jp/nowshika/20140515/1400122324

    真成2では「青線」と「赤と緑が混ざった線」が登場しています(かつてない太線です)
    なんでこんなことを・・・?と疑問に思いましたが
    私たちのような側の人間が「赤線」と言っても「緑線」と言っても
    ツッコミをもらわないようにされた配色なのかなあと思っています(つまりどちらも正解にした)

    開発さんの頑張りに期待しています。
    雷系に青しか使用しないのはまずくない?どのAOEかもうわかりませんよ。
    頑なに赤のコンビとして黄色を使用しないのは何故?とか思います。

    余談ですが、知覚の差だけではなく言葉にする際のアバウトさの違いが大きいのだと感じています
    日本人はこの色だ!と決めつけて記述していますが、
    英語のサイトだと別の色を堂々と書いていたり、2色書かれていたりするのを見かけます
    (5)